2018年4月29日撮影
熱海駅のバス乗り場2番線から発車するバスで一路「姫の沢公園」へ.バスの乗客もそれほど多くないし,道路の渋滞も無し!ラッキーです.
2018年4月29日撮影
「姫の沢公園」に入り(入園無料),いきなり鯉のぼりが目に飛び込みました.これはカメラオ好きおっさんを動かすには十分なターゲットですね.
 
2018年4月29日撮影
傾斜地の「ツツジ」が今一つでした.この辺りのベンチに腰を下ろし昼食.カラッとした爽やかな心地良い空気のなかバッチリのひと時です.この地点の標高は460mです.
 
2018年4月29日撮影
時々風がやむので鯉のぼりがだらけます.
2018年4月29日撮影
昼食後,園内を散策.「シャクナゲ」,「ツツジ」や新緑を眺めながら遊歩道をブラブラ.
 
2018年4月29日撮影
自生の「ツツジ」でしょうか?
2018年4月29日撮影
かなり大木の「シャクナゲ」です.
2018年4月29日撮影 
2018年4月29日撮影 2018年4月29日撮影
これほど真っ赤な「シャクナゲ」は初めてです.
2018年4月29日撮影
淡いピンクの「シャクヤク」も綺麗です.
 
2018年4月29日撮影
遠くの山々の新緑が素晴らしいです.
2018年4月29日撮影
上から眺める鯉のぼり.
 
2018年4月29日撮影
2018年4月29日撮影 2018年4月29日撮影
「ツツジ」が咲く向こう側の傾斜地には「ツツジ」で“ヒメノサワ」と書かれているようです.
2018年4月29日撮影
「イロハモミジ」の若葉.ほっとする緑色ですね!
 
2018年4月29日撮影
空気が違いますね.
 
2018年4月29日撮影
横の説明書きには「平成の大馬鹿門」と書いてありました.誰のことでしょうか?多過ぎて誰の事だか分かりませんね.
 
2018年4月29日撮影
「ツツジ」も花期に幅があるようで,今咲いているもの,花が終わって茶色に変色してしまったもの,そしてこれから咲こうとするもの.特に今年は花期の予測が難しかったと思います.「花まつり」のときはどうでしょうか?
2018年4月29日撮影 2018年4月29日撮影
藤棚の「フジ」が見頃でした.海老名市内では既に終わってしまいましたが.
2018年4月29日撮影 2018年4月29日撮影
「イロハモミジ」の大木です.
 
2018年4月29日撮影
これらが紅葉する秋に訪れても良いと思います.
2018年4月29日撮影 
2018年4月29日撮影 2018年4月29日撮影 
2018年4月29日撮影
初めて訪れましたが,なかなか良い場所でした.ここは「日本都市公園100選」とのこと.単に花,樹木や風景を眺めながら歩くも良し,子供たちはアスレチックで遊ぶのも良し.
ハイキングも素人でも気軽に歩けるコース以外に恐らく健脚コースもあると思います.
 
2018年4月29日撮影
「わが国最初の公衆電話室」です.上部の説明文は下記の通りです.
 わが国初の公衆電話回線は,明治22年1月1日(1889年)熱海きゅう滊館(国立結核療養所)と東京木梚町の中央電信局との間に開通しました.当時の電話機は室内に設置してありましたが,その後明治33年(1900年)東京京橋のたもとに初めて独立した白色六角錐形公衆電話ボックスができました.
 ここに創立75周年記念事業として熱海南口ロータリークラブが市外電話発祥の地にふさわしい明治の六角錐形公衆電話室を,熱海電報電話局,熱海市役所の強力のもとに熱海のシンボルである姫の沢公園に復元したものです.なおきゅう滊館跡(名勝間歇泉横)にもこれと同じものがあります.
 
Back
Top Page
他地域Top
BACK
Home
Next
水戸2 2016年10月23~24日
 GWはあまり行動しないという方針でしたが,今の季節でないとというものもありますよね.つまり混雑は嫌だけど外せない!と思ったのが2日ほど前の新聞記事でした.5月3-6日にかけて「熱海 姫の沢公園」にて「花まつり」が開かれるとのこと.そのイベントの前に「ツツジ」を観ておきたいとの思いから,突如出掛けることにしました.幸い天気も良くGO!
他地域Top
BACK
Home
End Page
Back
Next