![]() |
![]() |
2007年11月22日撮影 「子豚の丸焼き」は高級料理だと思います. |
2010年9月28日撮影 赤い唐辛子しか見えませんが,焼いたエビが串に刺さっています.これは湖南料理です. |
![]() |
![]() |
2011年5月14日撮影 これも湖南料理の定番「魚頭」です.魚は淡水魚です.魚を食べた後に,素麺の様な麺を入れて食べます・・・辛い! |
2011年5月14日撮影 「カエル」料理.これも湖南料理です. |
![]() |
![]() |
2012年6月7日撮影 ロブスターの唐辛子炒め(高級料理)・・・美味しいです! |
2012年9月3日撮影 名前は分かりませんがロブスターと麺の高級料理です. |
![]() |
![]() |
2006年11月23日撮影 流石に香港は食材が豊富です.水族館のように水槽には色々な魚介類がいます.左の写真には「カブトガニ」が写っています. |
|
![]() |
![]() |
2006年11月23日撮影 食材を選ぶと調理してくれますが,言葉の壁があり,実際の注文は難しいです. |
|
![]() |
![]() |
2008年12月6日撮影 「カエル」です. |
2008年6月20日撮影 「ヘビ」・・・食べていません! |
![]() |
![]() |
2008年6月20日撮影 こちらも「カエル」です.日本でもあります. |
2008年12月13日撮影 広州市の裏通りで見掛けた「サソリ」(生きています).この時,籠には猫,兎,蛇などがいました.まるで動物園ですが,どうみても“食材”です・・・どれも食べていません! |
![]() |
![]() |
2007年8月10日撮影 「カブトガニ」です.見るからに美味しくなさそうな気がします. |
2007年8月10日撮影 ウミガメです.スープにするのでしょうか? |
とうとう料理の名前を中国語で憶えることができませんでした.食材のみならず,調理方法もたくさんあり,理解するのは難しいです.「食は広州に在り」ですが,「広州人は飛んでいるものは飛行機以外,足があるものは机以外,何でも食べる」とまで言われています.従って,ここの写真のレベルではまだまだ甘いです.市内の大きなレストランで水槽に入った「オオサンショウウオ」を見たことがありますが,日本では天然記念物ですが・・・そうすると「タガメ」,「サソリ」,「ワニ」なんて“没問題”です.「食文化」は言葉以上に大きな違いがありそうです. 今でも最も美味しかった~!と言えるのは「広東省開平」で食べた鶏鍋です.興味のある方は「開平」のページをご覧ください. |