広州から地下鉄~バスで到着しました.この「蓮花山」は省レベルの観光地です. |
バスを降りてから,かなり歩きますが,少しは日頃の運動不足解消に役立つでしょう! |
「ブーゲンビリア」が鮮やかに咲いていました. | 見慣れない変わった黄色の花(?)を見つけました.インターネットの「みんなの花図鑑」に写真を投稿して,名前を教えてもらいました.名前は「チユキンレン(地湧金蓮)」です.漢字からすると中国名ですね. |
まだ~? まだ目的地に到着しません. | 何やら塔が見えてきました. |
1612年建立のかなりの歴史を有する「蓮花塔」.レンガと石でできており,高さ50m,外層9層,内層11層. | 人の流れに従って歩きます. |
「蓮花山」は小高い丘のため,珠江などが良く見えます.対岸は東莞市になります. | 「デカッ~!」金ピカの仏像「望海観音」が現れました.高さ40mの銅像ですが,全面金箔張りです.やはり金色が好きですね~!金箔は盗まれないのでしょうか? |
金ピカの仏像に祈る人が絶えません.これまでに訪れた観光地にも,立派な仏像がありましたが,思っていた以上に仏像を拝む人達が多いです. | 実は,見たかったのはこれからの「岩山」です.このエリアは「古採石場」.即ち,採石によって人工的に削り取られ,ビルの様に直角な断崖絶壁の岩山が残されています. |
「古採石場」の岩山を見てどうなのか? どうも2000年以上前から,ここの石が使用されていたとのことです.別のページで紹介しました広州の「王墓博物館」の南越王墓の石は,ここ「蓮花山」から運ばれたと言われています.そう思うと,歴史を感じるスポットとして興味が湧いてきます. | |
「紅砂岩」と呼ばれるここの石は非常に細密で良質で,磨ぎ石などとして利用されていたそうです. | |
几帳面に垂直に切り出した残りの岩. | この文字は後世になってからだと思います.観光地の自然の岩などに文字を彫っているのを見掛けますが,“自然”に対して人為的にダメージを与えている気がします. |
ここにも「矢穴」があります. | |
四角柱として,残されて岩.中途半端に残すな!という気もします. 石が切り出され,窪みになったところは池になっています. |
|
このゲートの様な岩の下をくぐると,「蓮花山」も終わりです. | 綺麗な「スイレン」が咲いていました. |
仏像へお参りするときに備える飾りなど.オバちゃんたちの手作りです. | |
線香のお化けみたいなものでしょうか? | 帰りの路線バスの中の様子.とても空いていました. |
「蓮花山」は何となく消化不良かも知れませんね.適度に坂道もありますので,ハイキングがてら出掛けてみては如何でしょうか? 今回,「蓮花塔」や「蓮花禅寺(観音閣)」を訪れませんでしたが,古刹の様なのでこれらを拝観すると,また一味違うと思います. 広州のミニ観光シリーズ「広州ブラブラ歩き」は如何でしたでしょうか?広州って観光するイメージはありませんが,都市としての歴史は紀元前に遡るほどです. 秦代(紀元前2世紀)にはすでに海外貿易の中枢として,唐代には海のシルクロードの起点として栄え,明代1380年に建造された越秀山の山頂にある鎮海楼は沿岸を鎮める意味が込められ,古くから商港として重要な地位であったことが伺える. 清代においては鎖国政策により,広州は日本の長崎のような役割を担う重要な防御拠点でありましたが,1841年のにアヘン戦争で進攻してきたイギリス軍に占領され,司令部が置かれるなど,欧米列強侵略の歴史もある. (www.anas.co.jp/vivachina/guangzhou/history/history.html より引用) こうした目でもう一度広州を見つめなおし,散策するのも良いのではないでしょうか? |