2017年10月3日撮影 永池川の“釣り場”付近でみかけた「モズ」. 因みにここの“釣り場”付近は土手が崩れそうになっているからかも知 れませんが立ち入り禁止⛔になっています・・・写真は田圃から撮って います. |
2017年10月3日撮影 こちらも永池川沿いの土手の木のてっぺんで囀る「モズ」. |
2017年10月3日撮影 またまた永池川沿いの木に止まる「カワセミ」.本来の“カワセミブル ー”になっているので成鳥でしょうか? |
2017年10月3日撮影 写真左と同じ「カワセミ」です.現在の永池川は手頃な餌(小魚)が多 く,彼らが捕食する上で水量や透明度も適していると思います.暫くは ここ永池川で「カワセミ」に遭えるでしょう!・・・遭えるといいですね. |
2017年10月5日撮影 貫抜川(制水門近く)で水浴びする「キセキレイ」. |
2017年10月5日撮影 普段は人影に気付くと直ぐに飛び去ってしまうのですが,この日は長 々と水浴びを見せてくれました. |
2017年10月5日撮影 | 2017年10月5日撮影 |
2017年10月9日撮影 貫抜川(制水門近く)で餌を探す「コサギ」. |
2017年10月9日撮影 写真左と同じ「コサギ」です.深みに集まっている小魚を狙っています . |
2017年10月9日撮影 狙いを定めたようです. |
2017年10月9日撮影 ゲット!!と思いきや失敗でした. |
2017年10月9日撮影 捕食に失敗してバツが悪くなったのか横のフェンスに移動しました. でも何故か様子が変です? |
2017年10月9日撮影 羽毛をこんなにバサバサにできるんですね. |
2017年10月9日撮影 これも同じ「コサギ」です.風で頭部の羽毛が持ち上がっています. |
2017年10月9日撮影 本当は,このように凛々しいのです! |
2017年10月10日撮影 貫抜川沿いの「サクラ」の木に止まり囀る「カワラヒワ」.背景が青空で 撮れるのが嬉しいです. |
2017年10月10日撮影 貫抜川沿いの散歩道を歩いていて囀りは聞こえますがなかなか見つけ られません.「サクラ」の葉の色が保護色になって見つけにくいです. |
2017年10月10日撮影 | 2017年10月10日撮影 |
2017年10月10日撮影 貫抜制水門近くの高圧鉄塔に止まる「アオサギ」.何故か口を開けて おり,舌らしきものも見えます.果たして舌はあるのか?・・・調べまし た.ほぼ嘴に先端までの長さで,突起状になっているところが二ヵ所あ るそうです.この突起状の物は“舌骨”といい,魚などを飲み込む際に 落とさないようになっているのかも?釣り針の“返し”のようですね.そ して暑いと体温調節のために口を開けて放熱するようです・・・「イヌ」 と同じですね. |
2017年10月10日撮影 けたたましい「ハクセキレイ」の鳴き声がするので空を見上げると「チ ョウゲンボウ」が「ハクセキレイ」に追い払われているようです.“猛禽 類”ともいえる「チョウゲンボウ」でも「ハクセキレイ」に弱いんですね .久し振りに撮りました(2015年12月「海老名の野鳥5」以来です). |
2017年10月10日撮影 永池川沿いの木のてっぺんで囀る「モズ」. |
2017年10月10日撮影 何度見ても凛々しいですね. |
2017年10月10日撮影 大谷の田圃の畦道で何やらジッとしている「アオサギ」です. |
2017年10月10日撮影 こちらは違う場所(大谷の休耕地)で餌を探す「アオサギ」です. |
2017年10月12日撮影 貫抜川沿いの散歩道を歩いていると突然「アオサギ」が土手(目の前) に舞い降りて,これから餌を探し出すようです.ところが全くこちらを気 にしていません. |
2017年10月12日撮影 抜き足差し足で獲物を探しています. |
2017年10月12日撮影 | 2017年10月12日撮影 嘴の半分くらいまで泥で汚れています. |
2017年10月12日撮影 迫力がある眼差しです. |
2017年10月12日撮影 時々頭の羽毛がこのようになります. |
2017年10月12日撮影 口の中をもっと良く見たかったのですが,中途半端な角度でした. |
2017年10月12日撮影 「スズメ」たちが「ヨシ」の茂みの中で戯れています. |
2017年10月12日撮影 10日と同じ木のてっぺんを陣取っている「モズ」.恐らく同じ個体では ないでしょうか? |
2017年10月12日撮影 永池川で餌を探す「アオサギ」です. |
2017年10月12日撮影 苅田に移動しました.この姿は凛々しいですね! |
2017年10月12日撮影 写真左の「アオサギ」が飛翔している姿です. |
2017年10月12日撮影 永池川の「キセキレイ」です. |
2017年10月12日撮影 数も少ないうえ,人影を見ると直ぐに飛び去ってしまいます. |
2017年10月12日撮影 やはり「モズ」は木のてっぺんが大好きです. |
2017年10月17日撮影 貫抜川の制水門近くで餌を探す「コサギ」も寒そうです. |
2017年10月17日撮影 写真右上の「コサギ」が深みに入り頑張っています.確かに深みに小魚 が集まっており,これを狙っているようです. |
2017年10月18日撮影 「カワラヒワ」はやはり「ヒマワリ」が好きです. |
2017年10月20日撮影 久し振りに貫抜川で出遭った「カワセミ」.何度見ても背中のカワセミ ブルーが素晴らしいですね. |
2017年10月20日撮影 同じ枝の上で向きを変えました.黄色いのは「セイタカアワダチソウ」. |
2017年10月20日撮影 | 2017年10月20日撮影 数分間ポーズをとってくれましたが,風が強く体勢が安定しないからか ハンティングを諦めて飛び去ってしまいました. |
2017年10月26日撮影 「コサギ」は苅田を歩き回って「イナゴ」を食しているようです. |
2017年10月26日撮影 「ダイサギ」も同じく餌を探してウロウロとしていました. |
2017年10月26日撮影 写真上の「コサギ」は苅田の水溜りに移動し,足を泥の中に入れて器用 に動かしながら潜んでいる生き物を探しています. |
2017年10月26日撮影 「ドジョウ」を見つけたようです. |
2017年10月26日撮影 「モズ」がこの木のてっぺんに止まる確率はかなり高いです. |
2017年10月26日撮影 たまたま飛び立つ姿を撮ることができました. |
2017年10月26日撮影 同じ「モズ」が別の木に移動しました. |
2017年10月26日撮影 永池川の「カワセミ」です.人馴れしていないようで近付くと直ぐに飛 び立ってしまいます. |
2017年10月26日撮影 この日は何度か「カワセミ」に出遭いましたが,複数の個体が往来して いる気がしました. |
2017年10月26日撮影 陽の光によって色が異なります.不思議ですね. |
2017年10月27日撮影 貫抜川周辺の「サクラ」の木には「カワラヒワ」が集まってきます. |
2017年10月27日撮影 この「カワラヒワ」はあまり綺麗な色ではないですね.まだ幼いのかも ? |
2017年10月27日撮影 永池川で餌を探していた「アオサギ」.警戒心が強く,近付くと飛び去 りました.落ち着いて捕食できない!と彼らも迷惑がっているのでしょ うね. |
2017年10月27日撮影 貫抜川の「カルガモ」.土手に咲くのは「ミゾソバ」と「セイタカアワダ チソウ」です. |
2017年10月27日撮影 「カルガモ」たちにとって至福の時間なのでしょう. |
2017年10月27日撮影 「カルガモ」の水浴びです. |
2017年10月27日撮影 | 2017年10月27日撮影 |
2017年10月27日撮影 潜水も得意です. |
2017年10月27日撮影 |
2017年11月7日撮影 永池川の大谷付近を歩いている時,上空に何やら動く気配を感じ見上 げると2羽がバトルをしており,追いかけられていた1羽の猛禽類らしき 野鳥が逃げて,高圧鉄塔の高い位置に止まりました.この猛禽類の名 前は分かりません. |
2017年11月7日撮影 永池川の「カワセミ」です.まだ幼鳥なのか少し小ぶりなことと人慣れ しておらず,近付くと直ぐに飛び去ってしまいます.この日やっと撮れ た1枚です. |
2017年11月7日撮影 永池川から飛び立った「アオサギ」です. |
2017年11月7日撮影 写真左の「アオサギ」が田圃に降り立ち,あちこち警戒の目でチェック しています. |
2017年11月11日撮影 貫抜川で雑草の陰に隠れていた「カルガモ」です. |
2017年11月11日撮影 こちらはつがいの「カルガモ」・・・まったりですね. |
2017年11月11日撮影 永池川でチョコチョコと動き回り餌を探す「イソシギ」です.この写真 の少し前に撮った写真を拡大してみると昆虫らしきものを食べていた ようです. |
2017年11月11日撮影 永池川沿いの木の上で囀る「モズ」です. |
2017年11月11日撮影 写真右上の「モズ」が移動して木立の中へ. |
2017年11月12日撮影 貫抜川の「ミゾソバ」の茂みに入って啄む「カルガモ」. |
2017年11月12日撮影 同じく貫抜川の「カルガモ」. |
2017年11月12日撮影 同じく貫抜川の「カルガモ」.恐らく二組のつがいだと思います. |
2017年11月12日撮影 写真右上の「カルガモ」が移動. |
2017年11月12日撮影 久し振りに相模川河川敷の“釣り場”の「オオバン」.つがいでしょうか, 仲が良さそうに見えます.水生植物を啄んでいます. |
2017年11月12日撮影 同じく相模川河川敷の“釣り場”の「オオバン」のつがい.写真右上とは 異なるペアーです. |
2017年11月13日撮影 再び相模川の河原へ.上空をバサバサと飛翔していく「カワウ」. |
2017年11月13日撮影 前日も撮影にチャレンジしましたが彼らの動きが早過ぎて上手く撮れ ませんでした.この野鳥の名前が分かりませんでしたが,ある方からの の情報に基づき調べるてみると「ユリカモメ」のようです. |
2017年11月13日撮影 20羽ほどの集団で移動しています.何度もダイビングして捕食してい ましたが,その瞬間は上手く撮れませんでした.またチャレンジします .しかし何故この海から離れたエリアにいるのか不思議ですね. |
2017年11月13日撮影 相模川河川敷の“釣り場”で見掛けましたが名前が分かりません?ほぼ 「オオバン」と一緒に行動していました.仲間だと理解しているのでし ょうか? |
2017年11月13日撮影 貫抜川の「カルガモ」です. |
2017年11月17日撮影 永池川のつがいの「カルガモ」. |
2017年11月17日撮影 永池川を中心に飛び回り餌を探す「ハクセキレイ」です. |
2017年11月17日撮影 永池川の「イソシギ」です. |
2017年11月17日撮影 写真左の「イソシギ」が反対側の岸に移動しました. |
2017年11月17日撮影 この日の最初に見掛けた永池川のつがいの「カルガモ」.嘴を良く見る と下側が上側よりも長く飛び出しています. |
2017年11月17日撮影 「オオフサモ」の上で餌を探しています. |
2017年11月21日撮影 雲一つない相模川の上空を飛ぶ「ダイサギ」. |
2017年11月21日撮影 相模川河川敷の“釣り場”の「オオバン」. |
2017年11月21日撮影 | 2017年11月21日撮影 ここの「オオバン」は釣り人に慣れていそうです. |
2017年11月21日撮影 夕刻の貫抜川で夕食?つがいの「カルガモ」. |
2017年11月21日撮影 同じく貫抜川のつがいの「カルガモ」.水辺の「ミゾソバ」を食べ,今で は殆ど茎だけになってしまいました. |
2017年12月7日撮影 野鳥を求めて久し振りに永池川へ.川沿いの土手で何かを見つめる「 アオサギ」. |
2017年12月7日撮影 近付くとさすがに飛んで移動,少し離れた対岸へ. |
2017年12月7日撮影 川沿いの土手を少し進むと「ダイサギ」が同じように何かを見つめてい ます.さらに少し先には先ほどの「ダイサギ」が. |
2017年12月7日撮影 「コサギ」は川に入り餌を探しています. |
2017年12月7日撮影 写真上の「ダイサギ」が海老名ドライバーズスクールの建物の上に止 まって“上から目線”です. |
2017年12月7日撮影 久し振りに「モズ」の姿も観ることができました.恐らく以前からの同じ 個体だと思います.彼の縄張りなのでしょう! |
2017年12月7日撮影 少し移動はしますが,この周辺を行ったり来たり. |
2017年12月7日撮影 「スズメ」たちは近寄り難いようです. |
2017年12月7日撮影 「コサギ」は場所を変えて再び餌探しです. |
2017年12月7日撮影 写真上と同じ「モズ(♀)」です. |
2017年12月7日撮影 しばらくして海老名ドライバーズスクールの場所に戻ると,まだ「ダイ サギ」が. |
2017年12月7日撮影 何故か片足立ちになりました.ときどき片足立ちを見掛けますが理由 は何でしょうか? |
2017年12月7日撮影 | 2017年12月7日撮影 |
2017年12月7日撮影 通り掛かったとき,最初は「スズメ」かと思ったのですがカメラのレンズ 越しに覗いてみると「カワラヒワ」でした.電線に30羽以上が止まって いました.不思議なことにほぼ同じ感覚です.彼らにとっても距離感は 大切なんでしょうね! |
2017年12月7日撮影 |
2017年12月9日撮影 久し振りに貫抜川にて「カワセミ」に遭遇しました.しかし人影が見える と直ぐに移動してしまします. |
2017年12月9日撮影 西日を受けてこんな綺麗な“カワセミブルー”を見せてくれました. |
2017年12月9日撮影 永池川の土手を進むとつがいの「カルガモ」が残された稲穂を啄んで いました. |
2017年12月9日撮影 近付くと移動しはじめましたが,この通りヨチヨチ歩きなので直ぐに追 いついてしまいます.急いで進んで欲しかったのですが・・・.何とも人 を怖がっていません. |
2017年12月9日撮影 「コサギ」は上手に足を使って小魚などを探し出しています. |
2017年12月9日撮影 「ドジョウ」をゲットしたようです. |
2017年12月9日撮影 「スズメ」が木の枝に“鈴生り”状態です. |
2017年12月9日撮影 畑の横の藪に潜んでいましたが,この野鳥の名前が分かりません.恐 らくつがいで行動していたと思います. |
2017年12月14日撮影 相変わらず木のてっぺんが好きな「モズ」.頻繁に出没する貫抜川沿 いの道路から. |
2017年12月14日撮影 写真左の「モズ」の近くでギャーギャーとわめく「ヒヨドリ」です. |
2017年12月14日撮影 杭の上に止まっていた「モズ」が「カエル」をゲットしたようです. |
2017年12月14日撮影 「アオサギ」が首をすくめてジッとしています.この様子は惨めな印象 です. |
2017年12月14日撮影 永池川に入り餌を探していた「ダイサギ」.首をすくめた「アオサギ」と 比べ凛々しい感じです. |
2017年12月14日撮影 近付くと警戒して土手に上がりました. |
2017年12月14日撮影 貫抜制水門の下流に残された水溜まりで餌を探す「コサギ」.水鏡に 全身が映って,まるで自分自身を食べようとしているように見えます. |
2017年12月14日撮影 どうも餌をゲットできなかったようです. |
2017年12月17日撮影 今福薬医門公園にて「ツバキ」に掴り逆さになった「メジロ」.なかなか すばしこくてシャッターチャンスが難しいです. |
2017年12月17日撮影 永池川で餌を探す「イソシギ」.少し人慣れしたのか以前よりも近付く ことができました. |
2017年12月17日撮影 | 2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 永池川で餌を探す「キセキレイ」. |
2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 | 2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 永池川近くの田圃でジッと考え中(?)の「ダイサギ」. |
2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 最近,永池川の同じ場所で見掛ける「ダイサギ」.恐らく同じ個体では ないかと思います. |
2017年12月17日撮影 近付くと飛び立ち,少し移動します.かなり大きいので羽を広げると迫 力があります. |
2017年12月17日撮影 | 2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 ここ永池川近くは複数の「モズ」の生活圏のようです. |
2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 | 2017年12月17日撮影 |
2017年12月17日撮影 永池川近くで「オナガ」を見掛けるのは初めてです. |
2017年12月17日撮影 |
2017年12月19日撮影 「今福薬医門公園」の「ツバキ」に掴り蜜を漁る「メジロ」. |
2017年12月19日撮影 思いっきり顔を突っ込んでいます. |
2017年12月19日撮影 「えっ!なんだって?」と振り返る顔や嘴は「ツバキ」の花粉だらけで す. |
2017年12月19日撮影 今度は「ザクロ」の実にぶら下がり啄み始めました. |
2017年12月19日撮影 でもやはり「ツバキ」が好き!だって「ザクロ」の実は酸っぱいし・・・. |
2017年12月19日撮影 「スズメ」は相変わらずうるさく囀っています. |
2017年12月19日撮影 永池川では「キセキレイ」を良く見掛けます. |
2017年12月19日撮影 12月に何度も永池川で見掛ける「ダイサギ」は恐らく同じ個体だと覆 います.見掛けるたびにほぼ同じ場所で餌を探しています. |
2017年12月19日撮影 移動したと思ったら,また同じ場所に舞い戻っていました.今度は「ア オサギ」と一緒です. |
2017年12月19日撮影 川面に映った「ダイサギ」.少し風があったので歪んでしまいましたが やはり「ダイサギ」は絵になります. |
2017年12月19日撮影 今度は飛び去って行ったようです.帰巣でしょうか? |
2017年12月19日撮影 貫抜川の「カルガモ」たちにとって師走とは無関係にまったりしていま す. |
2017年12月19日撮影 | 2017年12月19日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「サクラ」の木に止まる「カワラヒワ」. |
本日(12月19日),貫抜川に沿って川沿いの土手を歩いて「カワセミ」の食事ポイントへ.確かに「カワセミ」がダイビングして捕食していまし た.他に「キセキレイ」や「ハクセキレイ」も餌を求めてチョロチョロと動いていました.「カワセミ」に向けてカメラを構えようとしたとき,上方か ら何かが落ちてきたように感じました.いや落ちてきたのではなく,「チョウゲンボウ」が水場近くを動き回っていた「キセキレイ」あるいは 「ハクセキレイ」を狙って急降下したようです.生憎と捕獲は失敗したようです.当然「カワセミ」も逃げ去ってしまいました.またもや「カワセミ 」ばかりでなく「チョウゲンボウ」も撮ることは叶いませんでした. |
|
2017年12月21日撮影 中新田の中央放水路でまったりと泳ぐ「マガモ」.本日はこの辺りに「カ ルガモ」,「ダイサギ」,「コサギ」そして「アオサギ」が密集していまし た.餌が豊富なのでしょうか? |
2017年12月21日撮影 貫抜川で久し振りに撮りました. |
2017年12月21日撮影 写真右上と同じ「カワセミ」ですが,色がかなり違って見えます.太陽 光の当たり具合でしょうか? 本日,永池川でも「カワセミ」の写真を撮りましたが,背景にごみ(ポリ 袋)が映り込んだので,このページへのアップは止めました. |
2017年12月21日撮影 永池川近くの田圃(大谷地地区)でジッとしている「アオサギ」. しかし,こちらを意識してか少し移動しながら様々な仕草を見せてくれ ました. |
2017年12月21日撮影 | 2017年12月21日撮影 |
2017年12月21日撮影 | 2017年12月21日撮影 |
2017年12月21日撮影 でも,こちらが根負けしてしまいました. |
2017年12月21日撮影 永池川近くの樹木で周囲を見渡す「モズ」. |
2017年12月21日撮影 「イチョウ」の木に群がる「スズメ」たち.丸いのは「ギンナン」です. |
2017年12月21日撮影 |
2017年12月23日撮影 貫抜川でくつろぐ「カルガモ」.彼らにとって“年末”なんて関係ないで すね.寝ているようで目は開いています. |
2017年12月23日撮影 本日は貫抜川で「カワセミ」の追っかけをしてしまいました. 以下,様々な角度からの様子です. |
2017年12月23日撮影 | 2017年12月23日撮影 |
2017年12月23日撮影 干上がった貫抜川で餌を探す「コサギ」.餌となった生き物は当然なが ら小魚ではありません.虫のようです・・・それとも「ザリガニ」? |
2017年12月23日撮影 |
2017年12月23日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「サクラ」の木に止まる「モズ」. |
2017年12月23日撮影 同じく貫抜川で餌を探す「ダイサギ」と「コサギ」.餌となる小魚も少な いと思うのですが. |
2017年12月23日撮影 | 2017年12月23日撮影 この「カワセミ」,少し前に大きめの魚をゲットしましたが,大き過ぎて 飲み込むことができず,結局落としてしまい「コサギ」に横取りされて しまいました. |
2017年12月23日撮影 貪欲なのか単に空腹なのか「コサギ」は餌探しに一生懸命です. この日は貫抜川だけで「カルガモ」,「カワセミ」,「ダイサギ」,「コサ ギ」,「モズ」そして「スズメ」と6種類の野鳥と遭うことができました. |
2017年12月23日撮影 「コサギ」がやっと餌らしい餌にありつけたようです.餌は「フナ」のよ うです. |
2017年12月24日撮影 貫抜川に頻繁に出没するようになりました.餌の小魚は少ないと思うの ですが. |
2017年12月24日撮影 |
2017年12月24日撮影 写真上と同じ個体ですが,光の当たり方によって羽毛の色がこんなに も異なります.不思議ですね. |
2017年12月24日撮影 恐らく同じ個体の「モズ」だと思いますが,この辺りでしばしば見掛け ます. |
2017年12月24日撮影 写真右上と同じ個体です. |
2017年12月24日撮影 「センダン」の実が残っている枝に止まる「スズメ」.「センダン」の実は 「ヒヨドリ」が大好きなのですが? |
2017年12月24日撮影 「カワラヒワ」も「スズメ」に負けじと囀っています. |
2017年12月24日撮影 貫抜川の土手から周辺を確認する「コサギ」. |
2017年12月30日撮影 恐らく小魚がいなくなってしまった干貫抜川で餌を探す「アオサギ」. |
2017年12月30日撮影 田圃でジッとしているときはショボく見えますが,こうして餌を探すと きは鋭い目つきです. |
2017年12月30日撮影 貫抜川沿いの散歩道の桜並木にはたくさんの「カワラヒワ」が止まっ て囀っています.「カワラヒワ」の雌雄は分かりませんが,つがいだとし たら喧嘩しているようですね. |
2017年12月30日撮影 喧嘩別れのようですね. |
2017年12月30日撮影 | 2017年12月30日撮影 |
2017年12月30日撮影 | 2017年12月30日撮影 よく見れば「カワラヒワ」ばかりでなく「スズメ」も混じっています. |
2017年12月30日撮影 高圧鉄塔の高さ約20mほどのところに止まり,片足立ちする「アオサ ギ」. |
2017年12月30日撮影 貫抜制水門近くのフェンス上片足立ちしながら余裕で欠伸(?)をする 「コサギ」. |
2017年12月30日撮影 さらに余裕で余裕で逆向きに. |
2017年12月30日撮影 永池川の釣り場付近の土手でくつろぐ「ダイサギ」. |
2017年12月30日撮影 「ダイサギ」は毛繕い中のようです.手足ではなく嘴を上手に使います . |
2017年12月30日撮影 首が長いせいかもしれませんが,よく痒い所に嘴が届きますね! |
2017年12月30日撮影 もそもそと移動中. |
2017年12月30日撮影 何故かこの「ダイサギ」も片足立ちをしています. |
2017年12月30日撮影 ふと上空を何かが飛んでいる!と見上げると「チョウゲンボウ」でした .最近,地上にいる「チョウゲンボウ」を撮る機会に恵まれません. |
2017年12月30日撮影 さきほど「ダイサギ」を見掛けた向い側には「アオサギ」が片足立ちで ジッとしていました. |
2017年12月30日撮影 永池川のいつもの木には「モズ」が周囲を見張っています. |
2017年12月30日撮影 うまい具合に少し上った月を背景に撮ることができました. |
2017年12月30日撮影 永池川にいた「アオサギ」が飛び立ちました. |
2017年12月30日撮影 永池川で餌を探す「コサギ」.水鏡に向かって「わたし綺麗?」と問い かけているような?. |
2017年12月30日撮影 永池川で餌を探すでもなくウロウロしている「アオサギ」. |
2017年12月30日撮影 同じく永池川の「ダイサギ」.こちらは餌を探しているようです. |
2017年12月30日撮影 さきほどの「アオサギ」は約40分経過しましたが微動だもしない気が します.しかも片足立ちです・・・サギの仲間はしばしば片足立ちをしま すが,どのような理由があるのか気になります. |
2017年12月30日撮影 再び貫抜川へ.乏しい餌を探す「コサギ」.尾の方の羽毛が綺麗ですね . |