やはりページ更新のペースが早いです.ま~あまり気にせずやります.ページ更新の作業の効率化を考えないといけないなと思い,イメージは持っているのですが実際にホームページ作成ソフトで可能かどうかは検討しないといけません.
※花の名前が正確でない場合があります.
水戸2 2016年10月23~24日
2021年3月3日撮影
“三日月地(森の楽校)”の「ウグイスカグラ」.赤い実が生ります.
2021年3月3日撮影
同じく“三日月地(森の楽校)の「ムスカリ」です.
2021年3月3日撮影
同じく“三日月地(森の楽校”の花壇に咲く「ラッパズイセン」.
2021年3月3日撮影
“水道みち(消防署の南西側辺り)”の「カンヒザクラ」.濃いめのピンク
が青空に映えますです.
2021年3月3日撮影
同じく“水道みち(消防署の南西辺り)”の植え込みに咲く「ヒイラギナ
ンテン」.
2021年3月3日撮影
同じく“水道みち(市役所の西側辺り)”の「ツクシ」です.
2021年3月3日撮影
写真右上の近くです.
2021年3月3日撮影
田圃には「レンゲソウ」も咲き始めました.
2021年3月4日撮影
近所の植え込みの「アセビ」.
2021年3月4日撮影
農道に群生する「ホトケノザ」です.
2021年3月4日撮影
貫抜川の土手の「ツルニチニチソウ」.
2021年3月4日撮影
“三日月地(森の楽校)横に咲く「ハマダイコン」です.
2021年3月4日撮影
同じく“三日月地(森の楽校)”近くに咲く「ハナニラ」.
2021年3月4日撮影
写真上と同じ「ハマダイコン」です.
2021年3月4日撮影
同じく“三日月地(森の楽校)に咲く「スズランズイセン(スノーフレー
ク)」.
2021年3月4日撮影
“水道みち(市役所の西側辺り)”の土手に生える「ツクシ」です.
2021年3月4日撮影
農道に生えている「カラスノエンドウ」.急激に咲き出しました.
2021年3月4日撮影
舗装道路の隙間に咲く「スミレ」です.
2021年3月10日撮影
畑の横の土手に生えている「ウスベニアオイ」が咲き出しました.
2021年3月10日撮影
写真左の近くには「ノゲシ」が咲いていました.
2021年3月10日撮影
写真上の近くには「ホシノヒトミ」も群生していました.
2021年3月10日撮影
写真左上の近くには「ツクシ」も頑張っています.
2021年3月10日撮影
貫抜川の護岸(“三日月地(森の楽校)”辺り)に咲くこの花は「ヘビイチ
ゴ(?)」.花が大きいので大きい実が生るのか?
2021年3月10日撮影
貫抜川の護岸(“三日月地(森の楽校)”辺り)の排水口に根付いている
この花は・・・何だろう?
2021年3月10日撮影
“三日月地(森の楽校)”横に咲く「ハナニラ」.
2021年3月10日撮影
この「ハナニラ」は写真左の近くに咲いていますが色や花の形も微妙
に異なります.
2021年3月10日撮影
“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「カネモフィラ」.
2021年3月10日撮影
中央放水路のコンクリート製の護岸の隙間に咲く「ツタバウンラン」で
す.
2021年3月10日撮影
田圃に咲く「レンゲ」.
2021年3月10日撮影
写真左の横にも.
2021年3月12日撮影
まるで人為的に増やしているように夥しい数の「スミレ」が.
2021年3月12日撮影
田圃の畔にはたくさんの「タネツケバナ」が咲いています.
2021年3月12日撮影
田圃の畔には「ハコベ」もたくさん咲いています.
2021年3月12日撮影
「ツクシ」と「カラスノエンドウ」の共演です.
2021年3月12日撮影
農道には「ムラサキサギゴケ」.
2021年3月12日撮影
農道の枯草の間なので良く見ないと気付きません.
2021年3月14日撮影
貫抜川の土手に咲く「スイセン」.
2021年3月14日撮影
“三日月地(森の楽校)”横の土手に咲く「ハマダイコン」.
2021年3月14日撮影
“三日月地(森の楽校)”に咲いていました.名前を調べると「ダンコウ
バイ」のようです.日本全国の山地に野生化する落葉低木.枝を折ると
香があり,枝が楊枝の材料になります.
2021年3月14日撮影
“水と花と緑のこみち”の「ハナモモ」が咲き出しました.
2021年3月14日撮影
市役所南側の緑地の「スモモ」.
2021年3月14日撮影
“水道みち(消防署の西側辺り)”にある「ヨウコウザクラ(陽光桜)」が
咲き出しました.
2021年3月14日撮影
「スミレ」の群生・・・ここは昨年より少ないです.
2021年3月14日撮影
今年,初めて見た「スミレ」の群生・・・かなり凄いです.
2021年3月17日撮影
農道の土手に咲く「ウスベニアオイ」です.
2021年3月17日撮影
“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「ボケ」です.優しい感じのピン
クですね.
2021年3月17日撮影
「ダンコウバイ」が満開です.
2021年3月17日撮影
小さめの花が密に咲いています.
2021年3月17日撮影
貫抜川の土手に咲く「タンポポ」ブラザーズ.
2021年3月17日撮影
“三日月地(森の楽校)”に咲く変わった形の「スイセン」です.
2021年3月17日撮影
同じく“三日月地(森の楽校)”の「ムスカリ」.最近は至る所で見ます.
2021年3月17日撮影
貫抜川のフェンスに絡み付いている「アケビ」の新芽.
2021年3月17日撮影
農道に咲く「ムラサキサギゴケ」.
2021年3月17日撮影
”水道みち(消防署の西側辺り)”の「ヨウコウザクラ」です.
2021年3月20日撮影
空き地に咲く「キランソウ」.
2021年3月20日撮影
中新田の田圃の「レンゲ」.
2021年3月20日撮影
“三日月地(森の楽校)”の花壇の「チューリップ」.
2021年3月20日撮影
他に白や紫色も咲いています.
2021年3月22日撮影
農道に咲く「ハルジオン」.北アメリカ原産の帰化植物です.
2021年3月22日撮影
久し振りに“水道みち”大谷の切通しへ.ここには自然の「ボケ」や「ス
ミレ」がたくさん咲いています.
2021年3月22日撮影
他にもたくさんの草花があります.
これは「ゼンマイ」ですが「ゼンマイ」にもオスとメスがあり,手前はオ
スで,あまり美味しくないので食用には向かないようです.
2021年3月22日撮影
こちらも「ゼンマイ」です.
2021年3月22日撮影
この切通しの「スミレ」の色は薄い紫が多いようです.
2021年3月22日撮影
2021年3月22日撮影
この「スミレ」は少し濃い紫です.
2021年3月22日撮影
切通しの入口辺りで「カキドオシ」を見つけました.
2021年3月22日撮影
同じ場所の「カキドオシ」です.
2021年3月22日撮影
“三日月地(森の楽校)”の「タワラグミ」の花です.実の表面が梨地で
すが花も梨地なんですね.
2021年3月26日撮影
“三日月地(森の楽校)”の「カリン」の花です.
2021年3月26日撮影
農道には「ムラサキサギゴケ」が密集して咲いています.
Top
Back
Next
First Page
海老名Top
BACK
Home