2020年12月8日撮影 田圃の畔に咲く「ムラサキサギゴケ」です.毎年,咲く場所です. 本来は4月頃に咲き出すはずなのですが??. |
2020年12月8日撮影 同じく田圃の畔に咲く「ミゾソバ」です. |
2020年12月8日撮影 舗装道路の隙間に咲く「スミレ」です. 周辺の「スミレ」には蕾を付けているものが多く,これからたくさん咲き 出すでしょう! |
2020年12月8日撮影 写真左の「スミレ」の近くには「ヒメツルソバ」も. |
2020年12月8日撮影 農道の横に咲く「ユウゲショウ」です. これも5-9月頃に咲く花なのですが? |
2020年12月8日撮影 農道の横には「犬ホオズキ」の実が. |
2020年12月8日撮影 農道の横に咲く「ホシノヒトミ」です. これも3-4月頃に咲く花です. |
2020年12月8日撮影 こちらも農道の横に咲く「ハルジオン」です. これも5-7月頃に咲く花です. |
2020年12月11日撮影 貫抜川沿いの散歩道に咲く「スイセン」です. これも春を感じさせる花だと思います. |
2020年12月11日撮影 大谷の畑に取り残された「ヒマワリ」.ちょっと寂しそうですね. |
2020年12月11日撮影 大谷観音堂の前の「オチャ」の花です. |
2020年12月11日撮影 “三日月地(森の楽校)“の花壇の「ナナイロトウガラシ」です. その名の通り幾つもの色があります. |
2020年12月11日撮影 歩道沿いの垣根の「サザンカ」です. |
2020年12月11日撮影 この垣根には3種類ほどの「サザンカ」がありそうです. |
2020年12月16日撮影 相模川河川敷の野草探索.枯葉ばかりの河川敷に紫色で目立つ「アカ ツメクサ」です. |
2020年12月16日撮影 こちらは天然の「ムカゴ」です. |
2020年12月16日撮影 先日,野鳥撮影に来てチェックしておいた「ツルウメモドキ」です. |
2020年12月16日撮影 実がしぼむギリギリのタイミングでした.これ以上遅くなると,この赤い 実(果実)を見ることは叶いませんでした. |
2020年12月16日撮影 本日,一番の「ガガイモ」の種子の“旅立ち”です. |
2020年12月16日撮影 これは,房が半分に割れ,これから種子が飛び立ちます. |
2020年12月16日撮影 綿毛の種子が飛び立った残りのです. 種子が付いていた芯だけが残され寂しい感じですね. |
2020年12月16日撮影 こちらも“抜け殻”です. |
2020年12月16日撮影 相模川河川敷(“釣り場”近く)には種子を飛ばしている「ガガイモ」が たくさんありました. |
2020年12月16日撮影 まさに種子が飛び立とうとしているところです.動画はこちらへ |
2020年12月16日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「スイセン」です. |
2020年12月16日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「イロハモミジ」です. |