2016年7月1日撮影 団体の「サギ」達です.恐らく2,3種類いて,中には「アマサギ」も含ま れています.「アマサギ」は今年に入り何度か見掛けましたが,撮影は 初めてです. |
2016年7月1日撮影 目久尻川の流れに身を任せている「カルガモ」の親子です.子ガモは 1羽だけです.親離れできないのか?子離れできないのか?それとも これからは,もっと激しい流れ(試練)があるということを教えているの か?・・・そんなことはないですね. |
2016年7月2日撮影 田圃の畦道でノンビリする「カルガモ」のつがいです.田圃の畦道は比 較的安全だということを知っているのでしょうね.畦道に青く見えるの は「ツユクサ」です. |
2016年7月4日撮影 田圃にて餌を探す「アマサギ」と「コサギ」です. |
2016年7月4日撮影 「コサギ」のすぐ横に舞い降りる「アマサギ」. |
2016年7月4日撮影 「アマサギ」と「コサギ」は仲が良いのか悪いのか? |
2016年7月4日撮影 今年は「サギ」の仲間全体に少なくて,「アマサギ」も昨年が集団でい るのを見掛けましたが,今年は1羽だけとかです. |
2016年7月4日撮影 休憩中の「コサギ」です. |
2016年7月4日撮影 「コサギ」は冠羽が凛々しいですね. |
2016年7月4日撮影 田圃の畦でノンビリする「カルガモ」.1羽が何かわめいています. |
2016年7月4日撮影 今年,「サギ」類が少ないですが「カルガモ」は多い気がします. |
2016年7月4日撮影 「マガモ」?少し感じが違います. |
2016年7月7日撮影 餌を探している「チュウサギ(だと思います)」. |
2016年7月7日撮影 こちらはつがい?「サギ」達はつがいで行動するのかも分かりません. |
2016年7月7日撮影 写真右上のつがいらしき「チュウサギ(だと思います)」.心配そうに振 り返る姿からすると,やはりつがいかも? |
2016年7月7日撮影 こちらは別の場所です.少し人に慣れてきたのか,こちらを気にしてい ません. |
2016年7月7日撮影 野鳥達が集団で何かを気にしています. |
2016年7月7日撮影 やはり「カルガモ」は多い気がしますね. |
2016年7月10日撮影 植えたばかりの田圃を歩きながら餌を探す「コサギ」. |
2016年7月10日撮影 田圃の畦にはつがいの「カルガモ」. |
2016年7月10日撮影 こちらもつがいの「カルガモ」だと思いますが,少し距離をおいていま すね. |
2016年7月10日撮影 こちらもつがいの「カルガモ」です. |
2016年7月11日撮影 この日はたくさんの「サギ」達に遇いました.場所は中新田です.この「アオサギ」は,この田圃で餌を探しているせいか,こちらに対する注意 がおろそかのようです. |
|
2016年7月11日撮影 写真上と同じ「アオサギ」です.少し前まではしょぼくれた感じでした が今ではシャキッとしています. |
2016年7月11日撮影 場所を少し移動し,ここは永池川沿いの大谷の水田地帯です.「アオサ ギ」と「コサギ」の集団です.合計で10羽以上でした. |
2016年7月11日撮影 少し移動すると,今度は「カワラヒワ」です.「ヒマワリ」に止まっている 写真が撮れました.本当に偶然です.こんな写真を撮りたいのですが, 足で稼ぐしかなさそうです. |
2016年7月11日撮影 午後になって,再度「カワラヒワ」が田圃の中で何かを啄んでいます. 恐らく虫を探しているのだろうと思います.嘴が泥だらけです. |
2016年7月11日撮影 再び,永池川沿いの大谷の田圃です.「アオサギ」が「ドジョウ」をゲッ トしました. |
2016年7月11日撮影 「コサギ」と「カルガモ」ですが,どちらも無視しています. |
2016年7月11日撮影 | 2016年7月11日撮影 あちらこちらで複数の「アオサギ」を見ることができました. |
2016年7月11日撮影 「アオサギ」が翼を広げると迫力があります. |
2016年7月11日撮影 中新田の田圃で見付けた「ゴイサギ」.他の「サギ」類と違って数が少 ないようで,なかなかお目にかかれません.昨年は7月10日に見ていま すので,ちょうど1年振りです. |
2016年7月11日撮影 「ゴイサギ」の様子が変です.なにやらもぞもぞと動き出したかと思ったら急に飛び立ちました(写真下).比較的ジッとしている野鳥なのです が・・・. |
|
2016年7月11日撮影 | 2016年7月11日撮影 |
2016年7月11日撮影 | 2016年7月11日撮影 |
2016年7月11日撮影 | 2016年7月11日撮影 中新田の田圃でも「アオサギ」の集団がいました. |
2016年7月11日撮影 田圃の畦には集団の「カルガモ」がいます.長閑な風景ですね. |
2016年7月13日撮影 食後の「カルガモ」達は思い思いに羽づくろいやのんびりと周囲を眺め ています. |
2016年7月14日撮影 写真上と同じ場所です.「カルガモ」にとって安らぎを得られる場所な のかも? |
2016年7月16日撮影 「コサギ」が餌を求めて田んぼの中をウロウロしています. |
2016年7月16日撮影 朝方はたくさんの野鳥「カルガモ」,「アオサギ」,「コサギ」や「ダイサ ギ」が食事をしています. |
2016年7月16日撮影 この田圃にたくさんの野鳥が集まってきて,一瞬“ここは何処?”とい う感じさえします. |
2016年7月17日撮影 「カルガモ」と「コサギ」は仲良くというかお互いに無視してくつろいで います. |
2016年7月17日撮影 「コサギ」のつがい? |
2016年7月19日撮影 ここ数日で水量が増えた貫抜川を流れに逆らって泳ぐ「カルガモ」の集 団です. |
2016年7月19日撮影 写真左の続き・・・一見して仲が良さそうでしたが,前の二羽が喧嘩を 始めました. |
2016年7月19日撮影 喧嘩のせいか一羽が離脱しました. |
2016年7月19日撮影 残った喧嘩の相手の一羽が勝ち誇ったように羽ばたきを始めました.「 カルガモ」の世界でも勢力争いがあるのかも? |
2016年7月24日撮影 久し振りに撮影した「ダイサギ」です.何故か警戒心がとても強く,これ 以上近付けません. |
2016年7月24日撮影 こちらも久し振りの「カワセミ(♀)」です.貫抜川で何度か見掛けたこ とはありますが撮影は久し振りです.まだ幼鳥なのか全体的に黒っぽ い色です. |
2016年7月24日撮影 いつもまったりの「カルガモ」. |
2016年7月24日撮影 「コサギ」とも仲良くしています. |
2016年7月24日撮影 「コサギ」が一生懸命に餌を漁っています. |
2016年7月24日撮影 「アオサギ」は首を縮めているとしょぼくれた感じに見えます. |
2016年7月25日撮影 「コサギ」が飛び立つ瞬間です.羽を広げた姿は美しいですね. |
2016年7月25日撮影 田圃の畦から周囲を確認する「アオサギ」です. |
2016年7月25日撮影 珍しく川から少し離れた木の枝に止まる「カワセミ」.声が聞こえるの で周囲を探していて見つけました.どうもつがいで行動しているようで す. |
2016年7月25日撮影 いつも通り安全な田圃の中央に近い畦でのんびりする「カルガモ」. |
2016年7月28日撮影 「サギ」や「カルガモ」のシーズンになった当初,今年は数が少ないと 思っていましたが,最近は逆に多いと感じるようになりました.このよう な光景をあちらこちらで目にすることができます. |
2016年7月28日撮影 写真左の手前に並ぶ「カルガモ」だけを撮ったものですが,たくさんい ます. |
2016年7月28日撮影 写真中央の「ダイサギ」と「コサギ」が仲良く羽づくろいをしています. |
|
2016年7月29日撮影 梅雨明けした強い陽射しに映える「ダイサギ」と「コサギ」. |
2016年7月29日撮影 餌を探しながら「カルガモ」の前を素通りする「コサギ」. |
2016年7月29日撮影 写真右上の「コサギ」が「ドジョウ」をゲットしました. |
|
2016年7月29日撮影 久し振りに晴天です.空の色が水面に映り,真っ白い「コサギ」の姿が より美しく見えます. |
2016年7月29日撮影 気持ちよさそうに水浴びする「カルガモ」です. |
2016年7月30日撮影 稲の少なそうな田圃で餌を探す「コサギ」. |
2016年7月30日撮影 写真左の「コサギ」が畦にてちょっと一休みでしょうか? |
2016年8月4日撮影 ここでも稲の少なそうな田圃で餌を探す「ダイサギ」と羽づくろいをす る「コサギ」と「カルガモ」. |
2016年8月4日撮影 写真左の続きです.「ダイサギ」は「カルガモ」を完全に無視していま す. |
2016年8月4日撮影 「カルガモ」達は相変わらず,ノンビリです. |
2016年8月5日撮影 朝陽を受ける「コサギ」. |
2016年8月9日撮影 換羽中なのか,斑が残った不思議な色合いの「アオサギ」. |
2016年8月9日撮影 餌を探す「ダイサギ」. |
2016年8月9日撮影 「カルガモ」に対する威嚇?「ダイサギ」の頭の羽が奇妙です. |
2016年8月9日撮影 写真左と同じ「ダイサギ」ですが,今度は全身の羽が奇妙です. |
2016年8月9日撮影 その後,普通の状態に戻った「ダイサギ」. |
2016年8月9日撮影 他の「カルガモ」達は,“われ関せず!”と見ているだけ? |
2016年8月9日撮影 少し時間が過ぎた同じ地点で撮影アングルを変えました.「アオサギ」 ,「カルガモ」そして「ダイサギ」が同じ畦に並んでいます. |
2016年8月9日撮影 写真左の「アオサギ」が餌を探しに歩き出しました. |
2016年8月11日撮影 稲穂がかなり伸び,稲の花も咲き出してくると「サギ」達は餌を確保し難くなり,畦などの限られたスペースで捕食するしかありません. |
|
2016年8月11日撮影 田圃の隙間に舞い降りる「ダイサギ」. |
2016年8月11日撮影 何か気になるのか後方を見つめる「アオサギ」と農道から田圃をのぞ き込む「ダイサギ」. |
今年の6月初旬までは「サギ」達の姿をあまり見掛けず心配しましたが,特に7月に入ってからはたくさんの数(種類も)の「サギ」達が目に付 くようになりました.今年は「ダイサギ」の数が多いように思います.海老名の田園地帯は餌が豊富なのかも知れません.確かに田圃を覗くと容 易に「ドジョウ」を見つけることができます.時々「ザリガニ」をゲットしている「ダイサギ」がいますが,さすがに食べるには苦労しているようで す. |
|
2016年8月13日撮影 やはり今年は「ダイサギ」がとても目立ちます. |
2016年8月13日撮影 田圃の畦にて羽づくろいをする「ダイサギ」と「コサギ」の集団.食事を して,そろそろ帰り支度でしょうか? |
2016年8月13日撮影 “水と花と緑のこみち”横の農道に咲く「ヒマワリ」の種を啄む「カワラヒワ」.嘴で種をつまみ出し,上手に皮をむいて皮を吐き出して中身だけ を食べていました.7月11日にも「ヒマワリ」に止まっている「カワラヒワ」を見掛けましたが,「ヒマワリ」の種が好物のようです. |
|
2016年8月13日撮影 後方から気付かれないように近付きました.「アオサギ」の大きさは迫 力があります. |
2016年8月13日撮影 田圃の畦の「ダイサギ」.写真は下へ続きます. |
2016年8月13日撮影 飛び立つ瞬間です.「ダイサギ」がユッサユッサと羽ばたく姿は迫力あります. |
|
2016年8月14日撮影 貫抜川の「カワセミ」です.まだ若いのか体の色が全体的に黒ずんでいるように見えます.どちらの写真も止まり木にポリ袋の破片のようなゴ ミが付着しています.ちょっと悲しいですね. |
|
2016年8月14日撮影 同じく貫抜川の「カワセミ」です.土手の雑草の合間から何とか撮影し ました. |
2016年8月14日撮影 「ツバメ」の幼鳥です.初めて撮影できました.まるで“ダンゴ三兄弟” のようです.途中で親鳥がやってきました.心配なのでしょうね.旅立 ちも近いのではないかと思います. |
2016年8月26日撮影 西日を浴びた「ダイサギ」.「カルガモ」達の夕涼みを眺めているようです. |
|
2016年8月26日撮影 稲が実ってくると騒がしくなる「スズメ」達です. |
2016年8月26日撮影 用水路の傍らに佇む「アオサギ」です. |
2016年8月31日撮影 長い首を縮めて何かを見つめる「ダイサギ」です. |
2016年8月31日撮影 相変わらずまったりとする「カルガモ」達です. |
2016年8月31日撮影 実りつつある田圃の畦で餌を探す「ダイサギ」です. |
2016年9月1日撮影 人間が近寄らない畦には「ダイサギ」,「カルガモ」や「チュウサギ」が 寄り添うようにしています. |
2016年9月1日撮影 首をすくめて獲物を狙っている「チュウサギ」. |
2016年9月1日撮影 雑草だらけの休耕田で餌を探す「ダイサギ」. |
2016年9月1日撮影 農道にて何をしようとしているのか「ダイサギ」達です. |
2016年9月1日撮影 農道を闊歩する「ダイサギ」です. |
2016年9月25日撮影 貫抜川で久し振りに見掛けた「カワセミ」です.まだ人慣れしておらず ,人影が見えると直ぐに逃げてしまいます. |
2016年9月25日撮影 少し場所を変えて止まり木に泊まった「カワセミ」.色もしっかりしたカ ワセミブルーになっていました.左側のボケた赤い色は「マンジュシャ ゲ」です.もっと「マンジュシャゲ」を引き立たせれば良かったかな? |
2016年9月25日撮影 黄金色に実った田圃の畦道で餌を探す「ダイサギ」. |
2016年9月26日撮影 何やらチョロチョロと忙しなく動く野鳥を見付けました.良く見ると「タ シギ」です. |
2016年9月26日撮影 推定で4,5羽はいたかも知れません.人影が見えると稲の中に隠れて しまいます.遠いのでこれ以上のズームは無理でしたが,つぶらな目 が可愛いです. |
2016年9月26日撮影 昨年見たときはあまり動きが激しいとは思いませんでしたが,今回の「 タシギ」は素早い動きでした.泥の中の餌を漁っているのでしょうか? |
2016年9月26日撮影 「カルガモ」の後ろに小さく見えるのが「タシギ」です.「カルガモ」のこ とは無視しているようです. |
2016年9月26日撮影 用水路横のフェンスの上でジッとしている「アオサギ」です.最近,こ の場所にたくさんのサギの仲間が集まっているのを見掛けます. |
2016年9月26日撮影 「ダイサギ」達が集団で餌を探しているようです. |
2016年9月26日撮影 貫抜川の刈られた雑草の上でくつろぐ「カルガモ」です. |
9月25日の朝,野鳥の声を耳にしました.これはひょっとして「モズ」かも?外に出てみると尻尾を動かしながら鳴く姿を見付けました.確か に「モズ」でした.やっと最近ですが「カワセミ」,「シジュウカラ」,「ハクセキレイ」などの鳴き声を聞き分けられるようになり,楽しさが増しま した.また9月26日は農道をただ歩いていると突然飛び立ったのは「ゴイサギ」でした・・・「あぁ~!めったに見ることができないのに」と悔や んでも仕方がないですね.何度も反省していますが「野鳥がいると思って歩く」ということを忘れていました. |