2018年10月1日撮影
苅田の餌を求めてやってきた「ダイサギ」です.それほど切羽詰まって
はいないようです.
  
2018年10月1日撮影
貫抜川の鄙びた橋の隙間からの「アオサギ」.まだ人馴れしていないの
で気付かれると飛び立ってしまいます.
 
2018年10月1日撮影
この「アオサギ」は何を見ているのか?
 
2018年10月1日撮影
首が疲れたのか,通常の格好になりました.
 
2018年10月1日撮影
この「ダイサギ」も実った稲の上に乗って餌探しです.
 
2018年10月2日撮影
こちらは「コサギ」です.羽繕い中.
 
2018年10月2日撮影
この「アオサギ」,何か恰好が変です?
 
2018年10月2日撮影
よく見ると足を前に出して,尻から地面に着いています.
2018年10月2日撮影
この「ダイサギ」は興奮したのか全身が毛羽立っています.
 
2018年10月2日撮影
この「アオサギ」を追っかけしていましたが,フェンスの反対側で突然
顔を見せてくれました.それにしても近い!
2018年10月2日撮影
稲穂の黄金色が眩しそうです!
2018年10月2日撮影
写真上・左と同じ「アオサギ」です.鋭い眼で獲物を追っています.
2018年10月6日撮影
田圃の横の荒地でもそもそと動く「アオサギ」です.
2018年10月6日撮影
(写真左と同じ個体)少しアングルを変えてみました.
2018年10月7日撮影
休耕田でじっとしている「アオサギ」.
 
2018年10月7日撮影
貫抜川で散策するつがいの「カルガモ」です.
2018年10月7日撮影
久し振りに貫抜川に登場した「ダイサギ」.
2018年10月7日撮影
慎重に,そーっと餌を探しています.小魚がたくさんいますが動きが早
くて獲れないのでしょうね.
 
2018年10月7日撮影
貫抜川の土手には「セイタカアワダチソウ」,「ススキ」がたくさんあり
,秋を感じさせてくれます.
2018年10月7日撮影
稲刈り中の田圃でじっとする「ダイサギ」.
2018年10月10日撮影
流れの穏やかな貫抜川でまったりする「カルガモ」集団.
2018年10月10日撮影
貫抜川の「カワセミ」を狙いに行ったのですが,「ヨシ」の合間をバタバ
タと飛来したのは?飛行が下手な野鳥だなと思ってよく見ると「何だ
?」・・・よく分かりませんが“幼鳥”は間違いなさそうです.
2018年10月10日撮影
最初は「クイナ」の幼鳥かと思ったのですが,どうも「ゴイサギ」っぽい
です.「ゴイサギ」は幼鳥と成鳥でかなりの変化があります.
 
2018年10月10日撮影
「ヨシ」に掴るも滑りそうです.足先から頭までの高さは30cmもなさ
そうです.
2018年10月10日撮影
目が合いました!「何か?」という感じで,それほどの警戒心はなさそ
うです.
 
2018年10月10日撮影
「カワセミ」には遭遇できませんでしたが,珍しい野鳥に遭うことがで
きました,やはりフィールドに出ないと“偶然”も起り得ませんね.
 
2018年10月10日撮影
苅田で餌を探す「ダイサギ」.
       
2018年10月10日撮影
こちらは苅田でじっとする「アオサギ」.
 
2018年10月12日撮影
貫抜川で餌を探す「アオサギ」.周りには「セイタカアワダチソウ」,「
ススキ」,「キバナコスモス」などが彩りを添えています.
  
2018年10月12日撮影
こちらも貫抜川でまったりする「カルガモ」のつがい.こちらも周りは「
ススキ」や「セイタカアワダチソウ」です.
 
2018年10月12日撮影
中央放水路の「コガモ」(だと思います).“波紋”・・・そしてモノクロ写
真のように.
 
2018年10月12日撮影
永池川の「キセキレイ」.他に「イソシギ」も見掛けましたが「カワセミ」
には遭遇しませんでした.
 
2018年10月14日撮影
貫抜川で今シーズン初めての「カワセミ」との出遭いはありましたが写
真は撮れず😢
「ヨシ」の茂みに隠れるようにして「アオサギ」がいました.
 
2018年10月14日撮影
写真左と同じ「アオサギ」です.貫抜川沿いの散歩道の通行人を嫌っ
て田圃へ移動.夕刻でもあり,余計に“黄昏”を感じます.
2018年10月14日撮影
貫抜川の“大谷水門(貫抜制水門)”のすぐ下流の水溜りで羽繕いする
「カルガモ」.
  
2018年10月14日撮影  
2018年10月14日撮影   2018年10月14日撮影
恐らく二組のつがいだと思います.
  
2018年10月15日撮影
苅田でジッとする「アオサギ」.秋になるとこうした姿を良く見掛けま
す.
  
2018年10月15日撮影
貫抜川で餌を探す「アオサギ」.
2018年10月15日撮影
貫抜川にたむろす9羽の「カルガモ」.ジッとして流れに身を任せたり,
時には喧嘩をしたりしています.
 
2018年10月15日撮影
黄色い花は「セイタカアワダチソウ」です.
2018年10月19日撮影
今日も貫抜川の野鳥達を求めてブラブラ.すると餌を求めながらゆっ
くりと歩く「ダイサギ」を発見.
 
2018年10月19日撮影
カメラも意識しているように感じます.
  
2018年10月19日撮影
すると「ヨシ」の茂み頭を突っ込んでジッとしています.
  
2018年10月19日撮影
数分間は獲物と対峙していたと思います.やっと得た獲物は枯れた「ヨ
シ」?一緒に小魚っぽいのも銜えたようです.上手に選り分けて食した
ようです.
  
2018年10月19日撮影
その後,全体の羽毛が立ち始めました.
  
2018年10月19日撮影
凄い形相です!
2018年10月21日撮影
またまた「カワセミ」との遭遇を期待して貫抜川へ.先ずは「カルガモ」
.夕暮れを控え,羽繕いしていました.
 
2018年10月21日撮影
その後,川沿いをゆっくり歩きながら「ヨシ」の茂みをみたとき一瞬は
通り過ぎましたが,あれっ何か変?と思って少し戻ると,やはりあの「ゴ
イサギ」の幼鳥らしき野鳥でした.最初は横にある「ヨシ」の穂と見間
違いました.完全に目が合っています!またあのジジイか!という感じ
でした.
 
2018年10月21日撮影  2018年10月21日撮影
少し上流では土手の雑草がかなり駆除されていました.近いうちにこ
の辺りも作業者の方が入って除草機で駆除することになります.彼ら
の生き場所が心配です.
2018年10月21日撮影
苅田には乏しい餌を求めて「アオサギ」が飛来しました.
2018年10月21日撮影
再び「カルガモ」.もうすぐ帰巣するのか水浴中です.
2018年10月21日撮影  2018年10月22日撮影
これも貫抜川の「カルガモ」です.黄色い花は「セイタカアワダチソウ」
です.
 
2018年10月22日撮影
まったり・・・ですね.
2018年10月22日撮影
上空を見上げると青空を飛翔する「コサギ」が.
 
2018年10月22日撮影
午後になり再び貫抜川へ.土手の雑草はかなり駆除され,作業は終わ
っていました.「ヨシ」の茂みに潜んでいた生き物たちはどうなったで
しょうか?
 
2018年10月22日撮影
この場所にはよく「アオサギ」がやってきます.
 
2018年10月22日撮影
少し足を延ばして永池川へ.すると苅田を歩く「カルガモ」が.
 
2018年10月22日撮影
藁の束の間から“ひょっこりはん”.
 
2018年10月22日撮影  2018年10月22日撮影
今シーズン初の「カワセミ」の写真です.永池川で遭遇しましたが,な
かなか良いポジションで撮ることができませんでした.
 
2018年10月22日撮影
永池川沿いの土手にある木のてっぺんで周囲を見渡す「モズ」.毎年,
同じ場所に現れます.
 
2018年10月22日撮影
またまた同じ場所で「アオサギ」が.まるで“お山の大将”です.
2018年10月22日撮影
苅田で藁が積み上げられた山の上で何かを考えている?
2018年10月22日撮影
貫抜川の「カルガモ」.
 
2018年10月22日撮影  2018年10月22日撮影 
 貫抜川の土手の雑草が駆除され,生き物たちのその後が気になります.彼らにとって雑草の駆除は“空襲”に等しいのではないかと思います
.他にも最近「クイナ」の後姿を目撃しています.生き物たちにとって「ヨシ」の茂みは大事な大事な棲家です.
2018年10月24日撮影
永池川の「イソシギ」.警戒心が強くなかなか撮れません.
 
2018年10月24日撮影
貫抜川の「カルガモ」.
 
2018年10月27日撮影
こちらも貫抜川の「カルガモ」.「ヨシ」の茂みでうとうとしていました.
2018年10月27日撮影
写真左の「カルガモ」とペアーのようです.
2018年10月27日撮影
永池川で小魚を狙って抜き足差し足の「ダイサギ」.
 
2018年10月27日撮影 
2018年10月28日撮影
貫抜川でまったりする「カルガモ」.
 
2018年10月28日撮影
同じく貫抜川の「ヨシ」の茂みでジッとしている「カルガモ」.
2018年10月28日撮影
永池川横の田圃でジッとする「アオサギ」.
 
2018年10月28日撮影
突然飛び立ちました.
2018年10月28日撮影
永池川でチョロチョロと動き回る「イソシギ」.
 
2018年10月28日撮影
貫抜川にはこのように多くの「カルガモ」がやってきて水浴びをしてか
ら巣へ戻るようです.
 
Top
 2018年の最終コーナーです.以前から感じていることですが,海老名市で観ることができる野鳥の種類・数ともに減少している気がします.貫抜川に頻繁に出没していた「カワセミ」もご無沙汰ですし・・・.

※野鳥の名前が正確でない可能性があります.

水戸2 2016年10月23~24日
Back
Next
First Page
Home
海老名Top
BACK