2018年5月20日撮影 強い雨が降り,田圃にはかなりの雨水が残りました.すると「カルガモ」 が居場所を求めてやってきたようです.得意の“片足立ち”です. |
2018年5月20日撮影 |
2018年5月20日撮影 貫抜川制水門近くの高圧鉄塔に止まる「アオサギ」.貫抜川に水が入 り込んだのを確認したようです. |
2018年5月26日撮影 中新田や大谷の田圃にもやっと水が入り,田植えの時期はもうすぐで す.田圃に水が入ると野鳥たちがすぐにやってきました. |
2018年5月26日撮影 これまで何度か目撃したことはありますが,まっとうに写真を撮ること ができたのは初めてです.この野鳥は「イソヒヨドリ」です.隣りにいる 「スズメ」は「もしもし,あなたはどなたですか?」と問いかけているよ うです. |
2018年5月26日撮影 |
2018年5月26日撮影 貫抜制水門近くのフェンスに止まる「アオサギ」.この凛々しい姿を見 るのは久し振りです. |
2018年5月26日撮影 餌を求めて貫抜川へ.恐らく写真左の「アオサギ」と同じ個体です. |
2018年5月26日撮影 写真上と同じ個体です. |
2018年5月26日撮影 |
2018年5月26日撮影 休耕田の雑草の中で何してたのかな? |
2018年5月26日撮影 |
2018年5月29日撮影 貫抜川の土手の雑草が駆除されて少しスッキリ!この「アオサギ」は 恐らく川の小魚を狙って飛来したと思われます.未だ人に馴れていな いのか気配を悟られると飛び立ってしまいます. |
2018年5月29日撮影 写真左の「アオサギ」が田圃へ移動しました.トラクターは全く問題が 無いようです.「ドジョウ」か「カエル」を追いかけているようです. |
2018年5月29日撮影 田圃の畦でくつろぐ「カルガモ」.まだ子ガモには遭遇していません. |
2018年5月29日撮影 数で存在感を表しているのは「ムクドリ」です. |
2018年6月1日撮影 イネの苗の近くで羽繕いする「カルガモ」. |
2018年6月1日撮影 餌を求めて移動する「ダイサギ」. |
2018年6月1日撮影 通りかかった空き地でじっとしていた「カルガモ」を発見!人気に気付 きましたが,それほど警戒するでもなく再び座り込みました.ひょっとし て身重かも? |
2018年6月1日撮影 歩道上で青虫を食する「スズメ」. |
2018年6月1日撮影 後姿にちょぴり哀愁を感じますね. |
2018年6月2日撮影 この時期はペアー(場合によっては+1)が多いです. |
2018年6月2日撮影 | 2018年6月2日撮影 久し振りの「ダイサギ」. |
2018年6月4日撮影 こちらは三羽です. |
2018年6月4日撮影 |
2018年6月7日撮影 | 2018年6月7日撮影 |
2018年6月7日撮影 海老名市役所北側の田圃の畦道で羽繕いする「ダイサギ」.三羽が並 んでいました. |
2018年6月7日撮影 |
2018年6月7日撮影 | 2018年6月7日撮影 |
2018年6月7日撮影 | 2018年6月7日撮影 |
2018年6月7日撮影 | 2018年6月7日撮影 |
2018年6月9日撮影 田圃に水が入ると「カルガモ」たちも嬉しそうです. |
2018年6月9日撮影 |
2018年6月9日撮影 | 2018年6月9日撮影 |
2018年6月9日撮影 | 2018年6月9日撮影 餌を求めてウロウロ. |
2018年6月9日撮影 ゲットしたのは「ザリガニ」のようです.ある程度噛み砕き飲み込みま す.凄いパワーです. |
2018年6月9日撮影 この格好は何でしょう? |
2018年6月9日撮影 | 2018年6月9日撮影 「カルガモ」は隣りの「ムクドリ」を無視しています. |
2018年6月17日撮影 田植えを終えた田圃の畦でくつろぐ「カルガモ」. |
2018年6月17日撮影 久し振りに「コサギ」の集団を見ました.懸命に捕食しています. |
2018年6月17日撮影 嘴から目にかけてピンク色(婚姻色)です. |
2018年6月17日撮影 |
2018年6月17日撮影 何故か片足立ちのポーズ.まるでヨガのようです. |
2018年6月17日撮影 畦でじっとしている「カルガモ」を発見!と思いレンズを向けると何と子 ガモがいました. |
2018年6月17日撮影 人の気配を感じてか田圃に入りました.子ガモを見つめる親ガモです. 子ガモは孵化して2,3日ではないかと思います. |
2018年6月17日撮影 写真左の親ガモが育児疲れからかストレッチ中! |
2018年6月17日撮影 こちらはかなり成長した子ガモです.でも3羽しかいません.通常は 10羽前後だと思いますが,天敵の餌食になってしまったかも?この写 真で親ガモ(つがいだと思います)の子ガモを見つめる優しい視線が 印象的でした. |
2018年6月17日撮影 写真上の親子も実はつがいの親ガモでした.昨年まではメスと思われ る親ガモが子育てしていましたが,今年はつがいです.「カルガモ」の 世界も子育ての方法が変わったのでしょうか? |
大谷・中新田では田植えが終わったタイミングで「カルガモ」の親子を見かけます.全く素人の推測ですが田植を終えた田圃が子育てに適し ているために,その時期に合わせて孵化するようにしているのではないかと思います.このような環境がずっと続くことを願っています. |
|
2018年6月19日撮影 先日と同じ「カルガモ」の親子.子ガモは7羽いました.周囲を警戒しつ つ食事中です. |
2018年6月19日撮影 親ガモの視線がたまらなく良いですね! |
2018年6月19日撮影 畦道を越えて別の田圃へ移動です. |
2018年6月19日撮影 しばらくしてからこの畦道へ集合し,お休みタイムのようです. |
2018年6月19日撮影 写真上の「カルガモ」の親子の近くでは“見護り隊”が3羽. |
2018年6月19日撮影 こちらはまた別の「カルガモ」の親子です.かなり成長している子ガモ ですが,4羽しかいません.恐らく天敵の餌食になったのでは? |
2018年6月22日撮影 この時期は「カルガモ」だらけです. |
2018年6月22日撮影 |
2018年6月24日撮影 6月17日に遭遇した「カルガモ」の親子です.子ガモの数を確認すると 7羽だったので全員(?)無事のようです. |
2018年6月24日撮影 写真左の場所でしばし休憩したのか,もぞもぞと動き出しました. |
2018年6月24日撮影 かなり成長しましたね! |
2018年6月24日撮影 |
2018年6月24日撮影 別の田圃へ移動中! この後,近くに1羽の「カラス」が近付いてきました.遠目に見ても子ガ モを狙っているのがわかりました.そのとき親ガモは動きを停めて喚き 出しました.「カラス」を威嚇しているようです.しかし,周囲の「カルガ モ」は無視していました.このままでは子ガモが犠牲になるのは明らか です.少し悩みましたが,声ではなく“舌”で大きな音を出したところ「 カラス」が退散し,ホットしました.でもこの行動が正しかったかは考え させられます.子ガモが「カラス」に襲われる姿を写真に撮るなんてこ とは絶対にできないし・・・・. |
2018年6月24日撮影 餌を探す「コサギ」.目の周りの色が赤っぽい(婚姻色)です. |
2018年6月24日撮影 耕された田圃で餌を探す「アオサギ」. |
2018年6月24日撮影 |
2018年6月25日撮影 この辺りで時々「モズ」の鳴き声がするので気にしていました.何度か 姿を観たことはありますが写真を撮ったのは初めてです.幼鳥のよう ですが鳴き声は立派な「モズ」です. |
2018年6月25日撮影 珍しく田圃の畦に舞い降りた「オナガ」. |
2018年6月25日撮影 青空を飛翔する「ダイサギ」. |
2018年6月25日撮影 田圃で2羽が同じような動きで羽づくろいする「カルガモ」.つがいでし ょうか? |
2018年6月25日撮影 久し振りに「ゴイサギ」を発見! 田圃の用水路を挟んで「カルガモ」から「お前,この辺では見ない顔だ な~.どこから来たんだ?」のような会話をしているのかな? |
2018年6月25日撮影 |
2018年6月25日撮影 | 2018年6月25日撮影 普段はあまり動かない「ゴイサギ」ですが,今回は活動的です.20mほ ど移動しました. |
2018年6月25日撮影 食べた餌の影響なのか「ゴイサギ」が嘴を開き,舌を出してもがいてい るようです.野鳥の舌の役割って何だろうと思うこの頃です. |
2018年6月25日撮影 |
2018年6月25日撮影 やはり「カルガモ」とは意見が合わないようです. |
2018年6月25日撮影 すました顔して,また微動だにしない格好に戻りました. |