2017年1月1日撮影 永池川で餌を探す「ダイサギ(右)」と「コサギ(左)」. |
2017年1月1日撮影 「ツグミ」を見掛けるようにはなりましたが,なかなかカメラに収めるこ とができませんでした. |
2017年1月1日撮影 永池川の横のちょっとした林に群れをなす「カワラヒワ」.今頃の季節 は群れで鳴きながら元気に飛び回っています. |
2017年1月1日撮影 永池川の護岸で獲物を狙っている「カワセミ」. |
2017年1月1日撮影 田圃をウロウロする「アオサギ」. |
2017年1月1日撮影 最初の写真と同じ「ダイサギ」だと思います(奥は写真左の「アオサギ 」です. |
2017年1月1日撮影 同じ「ダイサギ」. |
2017年1月1日撮影 写真上と同じ「アオサギ」. |
2017年1月1日撮影 片足を上げて,空を見上げて何を思っているのでしょうか? |
2017年1月1日撮影 飛翔する「ダイサギ」.純白の羽が美しいです. |
2017年1月1日撮影 永池川に着地した「ダイサギ」.太陽の光で羽が透けて見えます. |
2017年1月7日撮影 貫抜川の土手でくつろぐ「???」.「マガモ」っぽいのですが,何かが 違う?ハイブリッドでしょうか? |
2017年1月7日撮影 永池川横のブッシュの木に止まる「ホオアカ?(だと思います)」です. 冬になると登場する野鳥です. |
2017年1月7日撮影 「“逆さ”カワセミ?」です.永池川の土手の止まり木に止まった「カワ セミ」ですが,手前に橋があり直接撮れず,かと言って橋まで近づくと 逃げてしまうし・・・ということで苦し紛れに水面に映った姿を撮影しま した. |
2017年2月2日撮影 貫抜川の「カワセミ(♀)」です.貫抜川は暫くの間多量の水が流れ,「 カワセミ」ばかりでなく「サギ」達も寄り付きませんでしたが,水が流れ なくなって野鳥達が戻ってきました. |
2017年2月2日撮影 写真左と同じ「カワセミ(♀)」です. |
2017年2月2日撮影 写真上と同じ「カワセミ(♀)」です. |
2017年2月2日撮影 メスの「カワセミ」が去った後,♂がやってきました.すれ違う時に,鳴 き声でやり取りしていたのでつがいかも知れませんね. |
2017年2月2日撮影 貫抜川を行ったり来たりしながら捕食していました. |
2017年2月2日撮影 かなり人馴れしてきた気がしました. |
2017年2月2日撮影 かなり長時間付き合ってくれました. |
2017年2月2日撮影 |
2017年2月4日撮影 水が少なくなった貫抜川で餌を探す「コサギ」.小魚が少なくて苦労し ているようです. |
2017年2月4日撮影 貫抜川の「カワセミ(♂)」. |
2017年2月4日撮影 太陽光によって色が変わって見えるのが不思議です. |
2017年2月4日撮影 飛び立つ瞬間が初めて撮れました. |
2017年2月4日撮影 何度かホバリングも見せてくれましたが,撮影はできていません. |
2017年2月4日撮影 |
2017年2月4日撮影 人影を気にしなくなったのか,目の前に来てくれました.写真上と同じ 個体ですが,色がかなり異なって見えます. |
2017年2月4日撮影 永池川沿いの木の上でうるさくさえずる「スズメ」. |
2017年2月4日撮影 「カワラヒワ」も集団で行動しています. |
2017年2月4日撮影 久し振りにカメラに収めた「モズ」. |
2017年2月4日撮影 再び貫抜川の「カワセミ(♂)」. |
2017年2月4日撮影 写真左と同じ個体です.順光か逆光によってこんなに色が異なります. |
2017年2月4日撮影 | 2017年2月4日撮影 今度は「カワセミ(♀)」です. |
2017年2月4日撮影 「カワセミ(♀)」がゲットしたのは「カワエビ」のようです. |
2017年2月4日撮影 「ご馳走様でした!」 |
2017年2月4日撮影 もの思いに耽っているようにも見えます. |
2017年2月4日撮影 |
2017年2月4日撮影 写真上と同じ個体「カワセミ(♀)」ですが“カワセミブルー”と言って も色がこんなに異なります.皆さんはどの色が好きですか? |
2017年2月4日撮影 暫くは「カワセミ」が続きそうです. |
2017年2月7日撮影 寒い日でしたが貫抜川の「カワセミ」を撮りに行ってみました.ちょうど 「スイセン」の向こうに止まったので,こんな写真が撮れました. |
2017年2月7日撮影 この写真も背景に「スイセン」を入れることができました. |
2017年2月7日撮影 餌は乏しそうですが,僅かな小魚や川エビを狙っているようです. |
2017年2月7日撮影 |
2017年2月7日撮影 | 2017年2月7日撮影 |
比較的最近の事ですが「カワセミ」の夢を見ました.写真を撮るために「カワセミ」にフォーカスを合わせていたのですが「カワセミ」が襲っ てきて,嘴で私の肩をつついていました.私は「痛っ!」と叫んで追い払おうとしたのですが,なかなか逃げてくれませんでした.そこだけしか 覚えていません・・・今,かなり熱心になっていることを夢に見るなんて幸せなのでしょうね. |
|
2017年2月7日撮影 | 2017年2月7日撮影 |
2017年2月7日撮影 この日は風が強く,止まっている葦もかなり揺れていました. |
2017年2月7日撮影 |
2017年2月12日撮影 やはり貫抜川の「カワセミ(♂)」です.この日の「カワセミ」は全て同じ 個体です. |
2017年2月12日撮影 オッと何か(恐らく餌)に気を取られているようです. |
2017年2月12日撮影 多分「カワエビ」をゲットしたようです.強烈な首振りをしながら嘴で餌 を締めているようです. |
2017年2月12日撮 カメラからの距離は3m程ですが「カワセミ」君は,人間を完全に無視 しています.左側の羽が気になります. |
2017年2月12日撮影 食事が終わりちょっと一息.写真右と同じ個体ですが,羽の色が全く 違います. |
2017年2月12日撮影 |
2017年2月12日撮影 初めて撮影に成功した飛び込む瞬間です.足の指の開き具合を見ても 「せーの」と気合が入っているようです. |
2017年2月12日撮影 またまたゲット!写真を拡大してみると小魚や「カワエビ」ではなく「ニ ンギョウトビケラ」のようです.小魚や「カワエビ」以外に昆虫を食する のを始めて見ました. |
2017年2月12日撮影 今度はかなり大きめの「カワエビ」をゲットしました.甲殻類なので飲み 込むにはかなりの時間を要しました.以下,「カワセミ(♂)」君の奮闘 の様子です. |
2017年2月12日撮影 格闘中! |
2017年2月12日撮影 まだまだです. |
2017年2月12日撮影 「手強いな~!」 |
2017年2月12日撮影 | 2017年2月12日撮影 |
2017年2月12日撮影 やっと飲み込めそうです. 「カワセミ」君がこれだけ付き合ってくれているので今度は動きのある 写真を撮りたいですね.でもなかなか動きが読めず根負けします. |
2017年2月12日撮影 「ごちそうさまでした!」完食まで10分以上はかかっていました. |
2017年2月13日撮影 昨日の「カワセミ(♂)」と同じ個体です. |
2017年2月13日撮影 餌が少ない貫抜川で辛抱強く狙っています. |
2017年2月13日撮影 この色が最も綺麗かも知れませんね. |
2017年2月13日撮影 銜えているのは,やはり「ニンギョウトビケラ」のようです. |
2017年2月13日撮影 一生懸命に羽繕いをしています. |
2017年2月13日撮影 今日はもうそろそろ上がりなのか?この後,去って行きました. |
2017年2月16日撮影 貫抜川沿いの「サクラ」の木に高い所に止まった「ダイサギ」.水鳥に も関わらず電線や木の枝にじょうずに泊まります. |
2017年2月16日撮影 この日は♀でした. |
2017年2月19日撮影 貫抜川で昼寝中の「カルガモ」.“猫は炬燵で丸くなる!”みたいです ね.通りかかってもビクともしません. |
2017年2月19日撮影 「カワウ」が潜水して小魚を獲っていました.私には飛んでいる時の「カ ワウ」が“始祖鳥”に見えます. |
2017年2月24日撮影 「カワラヒワ」が大きな声でさえずっていました. |
2017年2月24日撮影 今福薬医門の「ケヤキ」に止まっていた「メジロ」. |
2017年2月25日撮影 写真上と同じく貫抜川沿いの散歩道の「サクラ」の木の上でさえずる「 カワラヒワ」. |
2017年2月25日撮影 ここ数日,貫抜川で見掛ける機会が少なくなった「カワセミ(♀)」.中 新田の用水路の護岸にいるところを見付けました. |
2017年2月27日撮影 永池川で餌を探す「ダイサギ」. |
2017年2月27日撮影 |
2017年2月27日撮影 永池川横の田圃に何故か「カルガモ」の集団が. |
2017年2月27日撮影 |
2017年2月27日撮影 永池川沿いの道で見掛けた「モズ」. |
2017年2月27日撮影 永池川沿いの田圃を歩く「アオサギ」. |