2015年10月2日撮影 謎の花でしたが,調べたところでは「シオン」でしょうか? 花の蜜を吸う「イチモンジセセリ」(「チャバネセセリ」から修正.合っていますか? )です. |
2015年10月2日撮影 羽を休める「アゲハ」.野鳥にやられたのか羽がボロボロで痛々しい. |
2015年10月5日撮影 並んで咲く「ホトトギス」.不思議な形です. |
2015年10月5日撮影 秋の味覚の代表「カキ」も黄色くなってきました. |
2015年10月8日撮影 入り口の門を入って,すぐ左にある「サザンカ」が咲き始めました. |
2015年10月11日撮影 入り口から見た木々の変化.緑色から黄色系に変わりつつあります. |
2015年10月11日撮影 黄色に染まった「マンサク」の葉は,かなり落ちていました. |
2015年10月11日撮影 まだ緑の葉が多いものの,徐々に黄や赤の葉も目立つようになりました. |
2015年10月11日撮影 いつの間にか,こんなに黄色い葉が落ちていました. |
2015年10月13日撮影 「センリョウ」の実が色付き始めました.「マンリョウ」の実はまだ緑です. |
2015年10月15日撮影 「ハゼノキ」の紅葉が際立っています. |
2015年10月15日撮影 10月8日にはたった一輪しか咲いていなかった「サザンカ」が,既にたくさん咲き出しました. |
2015年10月15日撮影 入り口付近にある「キササゲ」の葉も色付き始めました. |
2015年10月15日撮影 池の横に「セイタカアワダチソウ」が咲いています.ちょうど花の少ない時期なので,目立ちます. |
2015年10月15日撮影 「センリョウ」の実がしっかりと赤くなりました. |
2015年10月19日撮影 「カエデ」が部分的に紅葉していました.よく見ると竹トンボのような種子も付いています. |
2015年10月19日撮影 これが「カワラノギク」でしょうか? 始めて見るので自信がありませんが,この花の横にある札には「ふるさとの花 カワラノギク」と書いてありました.花びらは薄い紫色です.この「カワラノギク」も絶滅危惧ⅠA種に区分されており,神奈川県では相模川流域に僅かに自生しているとのことです.帰化植物である「コセンダングサ」が繁茂すると消滅してしまうようです.この「今福薬医門公園」でも,数本しか生えていません.この命が絶えないように見守りましょう! |
|
2015年10月24日撮影 門を入った位置からの公園内の様子.落ち葉が多くなりました. |
2015年11月1日撮影 門の左側にある「サザンカ」. |
2015年11月1日撮影 「カキ」の実と黄色く色づいた葉が秋の深まりを物語っています. |
2015年11月3日撮影 本数は少ないものの「カワラノギク」は,未だ健在です. |
2015年11月3日撮影 園内には「サザンカ」の木が数本あります.木によって開花時期は少しずれましたが,花の少ない時期に自分がまるで“王女様”のように目立ちながら咲いています. |
|
2015年11月3日撮影 | 2015年11月3日撮影 |
2015年11月3日撮影 | 2015年11月3日撮影 |
2015年11月3日撮影 「キンカン」の実が黄色くなってきました. |
2015年11月3日撮影 これは「マンリョウ」の実です.少し赤くなってきましたね. |
2015年11月3日撮影 「ナンテン」の実が赤くなってきました.他の場所よりも少し遅いですね.日当たりが悪いせいでしょうか? |
2015年11月3日撮影 入り口の左側の大きな石(岩?)の上に落ちた「サザンカ」の花びらと黄色い落ち葉. |
2015年11月9日撮影 天気が良くない日や時間が取れない日が続き,久し振りに訪れると「カエデ」がこんなに紅葉していました. |
2015年11月9日撮影 正面の石段には「カエデ」と「センダン」の葉でしょうか,重なって積もり,秋を感じさせてくれました.こうした紅葉も,ここ1週間で終わるかも知れません. |
2015年11月9日撮影 「センダン」の葉だと思いますが,明け方の強風のせいか通路を埋め尽くす様に落葉していました. |
2015年11月9日撮影 入り口付近の「サザンカ」の花びらと黄色い葉が重なっていました. |
2015年11月11日撮影 「カエデ」の紅葉が目立ちます. |
2015年11月11日撮影 写真左の「カエデ」と比べ,「ハゼノキ」は紅葉を渋っているように見えませんか?(10月15日には既に一部が紅葉していましたが,その後の進展が今一つです). |
2015年11月12日撮影 これは「カンツバキ」でしょうか? 開花には少し,早いような気もします(今一つ「ツバキ」と「サザンカ」の区別が付いていませんが・・・).東側(用水路側)に面した部分は既に咲き始めています.全体的にたくさんの蕾がありますので,まだまだこれからです. 恐らく花の色の異なる「ツバキ」の木がたくさんありますので,開花時期もずれて,しばらくは楽しめそうです. |
2015年11月12日撮影 こんな蕾がたくさんあります. |
2015年11月15日撮影 白い「ツバキ」が咲き出しました. |
2015年11月15日撮影 「マンリョウ」の実がほぼ赤くなってきました. |
2015年11月15日撮影 「ハゼノキ」の紅葉について“気合が入っていない!”と思ったら,こんな感じに紅葉していました. |
2015年11月15日撮影 入り口近くで上を見上げると,「センダン」の葉もかなり落ちてきました. |
2015年11月18日撮影 「カエデ」の葉の手前から「ハゼノキ」の紅葉を眺めるとこんな感じです. |
2015年11月21日撮影 「カエデ」の葉が残り少なくなってきました.ちょっぴり寂しいですね. |
2015年11月21日撮影 しばらくは「ツバキ」の花が楽しめそうです. |
|
2015年11月21日撮影 「ハゼノキ」がかなり紅葉しました. |
2015年11月22日撮影 門を入ってすぐの位置から園内の様子. |
2015年11月29日撮影 奥の方にある「カエデ」の紅葉が始まったばかりです. |
2015年11月29日撮影 「キンカン」が良い色になってきました. |
2015年11月29日撮影 たくさんの落ち葉に混じり,ピンクの「ツバキ」の花. |
2015年11月29日撮影 「マンリョウ」の赤い実が,まるでリンゴのようです.たくさんの木がありますので,これからが見頃です. |
2015年12月2日撮影 今は「ツバキ」の花しか無さそうですが,数本の木にたくさんの蕾がありますので,暫くは楽しめます. |
|
2015年12月2日撮影 今,「ツバキ」以外に目立つのは,実が真っ赤になってきた「マンリョウ」です. |
2015年12月2日撮影 「ヒメシャラ」の紅葉です. |
2015年12月9日撮影 「カエデ」の紅葉がまだ頑張っています. |
2015年12月9日撮影 「ツバキ」はまだまだ咲きそうです. |
2015年12月9日撮影 奥の方の「カエデ」の紅葉が見頃です. |
2015年12月9日撮影 「ケヤキ」の葉がかなり落ちてしまいましたが,まだ黄色い葉が残っています. |
2015年12月21日撮影 「ニシキギ」の紅葉がとても目立っていました. |
|
2015年12月21日撮影 「ツバキ」はまだまだ頑張っています. |
2015年12月21日撮影 枯葉の上の「ツバキ」の花は,落ちてからも目立っています. |
2015年12月21日撮影 「スイセン」が咲き出しました. |
2015年12月21日撮影 「ジンチョウゲ」の蕾が既にはっきりとしてきました.一カ月ほど早いのではないかと思います. |
2015年12月21日撮影 入り口付近から園内の眺め.「ニシキギ」の紅葉が目立っています.通路には,「ギンナン」と同じくらいの大きさの「センダン」の実が落ちていました. |
|
今年も残り少なくなってしまいました.約一年間に亘り「今福薬医門公園の四季」を追ってきました.これまで,これほどはっきりした季節感を味わう機会が少なかったものの,この「今福薬医門公園」に足を運ぶことによって,“四季”を肌で感じることができました.季節は冬に移り,さすがに花の種類が少なくなってきましたが,これもまた“春”への準備なのかも知れません. |