水戸2 2016年10月23~24日
2021年2月25日撮影
「コウホネ」の株(根)です.少し葉が出始めています.
 
2021年3月10日撮影
水流が殆どない状態になり「コウホネ」が枯れてしまうのではないかと
危惧されましたが,何とか成長しそうです.
2021年3月11日撮影
中央放水路(中新田小学校東側辺り)に“産川せせらぎ公園”の「コウ
ホネ」が移植されました.
2020年3月11日撮影
元祖“海老名のコウホネ”は,この辺りにありました.ここでも増えると
良いですね.
2021年5月10日撮影
水量が多く水没していますが,今シーズン初めての開花を確認しまし
た.
2021年5月22日撮影
やっと「コウホネ」にとって最適な水量になりました.
水中で開花した花がいくつかありましたが,水流で疲れ果ててしまった
ようです.
2021年5月23日撮影
水量がちょうど良くなって一日,新しい花がいくつか開花していました
 
2021年5月23日撮影
計7,8輪はありました.
2021年5月23日撮影 2021年5月23日撮影
2021年5月24日撮影
23日に撮影したものと同じ花です.まだ頑張っています.
 
2021年5月24日撮影
2021年5月24日撮影
開きかけた蕾もあります.
 
2021年5月24日撮影
2021年5月25日撮影 2021年5月26日撮影
2021年5月26日撮影 2021年5月26日撮影
2021年5月28日撮影
左側はまだ緑の硬い蕾,右側には開きかけた蕾です.
 
2021年5月28日撮影
写真上の花がここまで開きました.今日がベスト
かな?
2021年5月29日撮影
写真上の蕾の1日後です.
 
2021年5月29日撮影
水量がちょうど良いためか水上葉をたくさん観る
ことができます.
2021年5月29日撮影  2021年5月29日撮影
2021年5月30日撮影  2021年5月30日撮影
2021年5月30日撮影  2021年5月31日撮影
2021年6月3日撮影  2021年6月5日撮影
中新田小学校の「コウホネ」です.川にあるものよりも水上葉が発達し
ています.何故だろう?
2021年6月6日撮影
雨が続き,田圃からの水も増えて心配でしたが無事でした.
2021年6月6日撮影
2021年6月7日撮影
これは「アオハダトンボ」のオスだと思います.
これから「ハグロトンボ」などもやってくるので賑やかになります.
2021年6月7日撮影
2021年6月8日撮影
写真上と同じく「アオハダトンボ」のオスだと思います.
これから「ハグロトンボ」などもやってくるので賑やかになります.
2021年6月8日撮影
2021年6月10日撮影
何と「アオハダトンボ」のオスとメスが同じ「コウホネ」に!おそらくメ
スは「コウホネ」の茎に産卵していると思われます.
滅多に見られない光景です.
2021年6月10日撮影
絶滅危惧種の「コウホネ」に絶滅危惧種の「アオハダトンボ」のつがい
が止まっているという不思議さ.
2021年6月10日撮影
今度は「アオハダトンボ」のメスだけです.
2021年6月10日撮影
2021年6月14日撮影
「コウホネ」に止まる「アオハダトンボ」のオスです.
2021年6月14日撮影
2021年6月14日撮影
「アオハダトンボ」も「コウホネ」が好きなようです.
2021年6月14日撮影
2021年6月26日撮影
一時,花(蕾)が少なくなってしまいましたがボチボチ増えてきました.
2021年6月28日撮影
「アオハダトンボ(メス)」が止まっています.
2021年6月26日撮影 2021年6月28日撮影
2021年6月26日撮影 2021年6月28日撮影
2021年6月28日撮影
再び「コウホネ」の花に止まる「アオハダトンボ(メス)」.
2021年6月28日撮影
写真左を「アオハダトンボ(メス)」の頭部を中心にトリミングしてみま
した.「アオハダトンボの右の眼球の下の方に「コウホネ」の花の黄色
が映り込んでいます.
2021年8月3日撮影
貫抜川の水量が多く水没していた「コウホネ」が久し振りに顔を出して
くれました.
2021年8月3日撮影
蕾も幾つかありますので,これから少しずつ開花してくれると思います
2021年8月6日撮影
蕾が次々に開花しましたた.
2021年8月6日撮影
2021年8月6日撮影
まだ蕾がありますので,これからも咲いてくれるでしょう.
2021年8月24日撮影
写真左の後,長雨にたたられるなど生育環境が適さなかったのか,な
かなか咲いてくれませんでした.しかし,ここ数日でいくつか咲き出し
てくれました.
2021年8月25日撮影
良い感じで咲いています.
2021年8月25日撮影
右側に蕾があります.
2021年9月7日撮影
2021年9月8日撮影
両岸の夏草を駆除すると花の数が増えた気がします.
2021年9月8日撮影
刈り取られた草を処理していると「コウホネ」を眺めたり,写真を撮る方がぽつぽつと.
2021年9月8日撮影
2021年9月8日撮影
2021年9月8日撮影
やはり花の数が多くなったかもしれません.
2021年9月11日撮影
今,「ハグロトンボ」は産卵ラッシュのようです.
2021年9月11日撮影
「コウホネ」に止まり産卵するのが理想的なのか?争うように「コウホ
ネ」に止まります.
2021年9月15日撮影
除草後,やはり花の数が増えたようです.
2021年9月15日撮影
多くの方が「コウホネ」を眺めたり写真を撮ったりしていました.今後は
早め(夏草が少ないうち)の除草が良いかな~.
2021年9月15日撮影
2021年9月15日撮影
「ヒガンバナ」が咲くとこんなこんな光景も目にすることができます.
2021年9月16日撮影
この日,9時少し前に大谷制水門が開けられました.
2021年9月16日撮影
増水して「コウホネ」が沈んでしまいました.水量が減った頃は「コウホ
ネ」の花は咲かなくなっているかもしれませんね.
Top
 「海老名の河骨-8」では,2021年の貫抜川の「コウホネ」の成長をお届けします.今年は「コウホネ」と生き物たちが一緒の写真にチャレンジしたいです.
海老名Top
BACK
Home
Back
Next
First Page