2016年6月2日撮影 一時期,水が多く「コウホネ」が流されてしまうのではないかと心配していました.いつの間にか水が少なくなり,「コウホネ」の場所を覗いてみ ると,二輪花を開かせていました.貫抜川では今年,初めて確認できました. |
|
「コウホネ」の咲く,この貫抜川ですが特に最近は“ゴミ”が目立ちます.神奈川県では,ここ中新田にしか自生していないという特定の場所 でありながら,多くの“ゴミ”に塗れているのは,とても残念です.それから,水量(水流)の問題もありそうです.少な過ぎても困るし,多過ぎる と花が水中から顔を出すことができません.しかし,これらをコントロールすることはできませんので,横で見ているしかありません.「どうした もんじゃろの~」. |
|
2016年6月10日撮影 一週間ほど花を見ることができませんでしたが,久し振りに確認できま した(10:45頃撮影). |
2016年6月10日撮影 一つですが蕾がありましたので,期待できます. |
2016年6月10日撮影 写真上の花の横で泳ぐ「アメンボ」です. |
2016年6月10日撮影 写真左の花を15時頃に撮影すると,かなり開いていました. |
2016年6月11日撮影 写真上の花です.かなり開いています. |
2016年6月11日撮影 貫抜川の「コウホネ」の咲くエリアです.水中に見える緑の葉が「コウ ホネ」の水中葉です.本日時点で,蕾が二つあることを確認しました. |
2016年6月12日撮影 写真上の花です.花の重みに耐えられなくなったのか横になっていま した.これから推測すると,黄色くなった蕾が開花して,見頃を過ぎる 花の寿命は3,4日と思われます. |
2016年6月12日撮影 6月10日時点で緑色の蕾だったものが黄色くなってきました.そして 右下には新たな蕾が出てきています. |
2016年6月14日撮影 写真右上の奥の黄色い蕾が開花しました. |
2016年6月14日撮影 写真上の蕾が二日でこのようになります. |
2016年6月14日撮影 写真上の花を別の角度から撮ったものです. |
2016年6月16日撮影 写真上左の花がへたってきました. |
2016年6月17日撮影 | 2016年6月26日撮影 近くに蕾がありますが,未だ数は少ないので,今のところ数日に一輪 咲くというペースのようです. |
上に記したしましたように,貫抜川には“ポイ捨てされたゴミ”が目立ち,写真を撮っていても気分が悪くなります.ここでブツブツと文句を 言っても何も進まないので,一歩踏み出すことにしました・・・と言う訳で,6月27日に「コウホネ」が咲くエリアの土手のゴミ拾いをしました. 可燃物だけでも大きなゴミ袋に一杯の量を収集しました.未だ不満足ですが,少しは見栄えが良くなったと思います.また近いうちに実行しま すが怪しいオッサンと思われないように注意します. |
|
2016年7月1日撮影 | 2016年7月1日撮影 |
2016年7月1日撮影 | 2016年7月2日撮影 |
2016年7月2日撮影 これまで1週間に1,2輪咲くペースでしたが少し増えてきました.この日 は計3輪が黄色くなっており,さらに蕾もあり期待できます. |
2016年7月2日撮影 |
2016年7月4日撮影 この花は橋よりもかなり下流で咲いていました. |
2016年7月4日撮影 少し開き始めた花です. |
2016年7月4日撮影 「ヨシ」の合間から咲き出しました.7月4日の時点で蕾も含めて7輪が 黄色くなっていました.これからですね. |
2016年7月4日撮影 「ハグロトンボ」は「コウホネ」の花が大好きなようです.これからは, このようなツーショットが撮れると思います. |
2016年7月7日撮影 数は少ないですが,いつでも咲いている状態になってきたようです. |
|
2016年7月10日撮影 橋よりも下流側の花です.下流側も少しづつですが咲き出しました. |
2016年7月10日撮影 このように他の植物と混在して咲いているのが自然っぽい感じで貫抜 川の「コウホネ」の特長です. |
2016年7月10日撮影 | 2016年7月10日撮影 |
2016年7月10日撮影 「ハグロトンボ」が「コウホネ」の蕾の近くに三匹集まって産卵しているようです.かなり長い時間,この場所に留まっていました. |
|
2016年7月10日撮影 | 2016年7月11日撮影 天気が良いと水面に青空が映り,あたかも綺麗な水流に見えなくもあ りません. |
2016年7月11日撮影 | 2016年7月11日撮影 |
2016年7月11日撮影 蕾もたくさんあり,これからは1日に二桁の数の花が楽しめると思いま す. |
2016年7月12日撮影 写真左の左側の「コウホネ」が1日後にはこのようになっていました. |
2016年7月11日撮影 川そのものがあまり綺麗でないこともあって,極力綺麗な写真をと心がけています.天気の良い午後には,このように水鏡の「コウホネ」も一 緒に撮ることができます.これから約2ヵ月は楽しめそうです. |
|
2016年7月12日撮影 | 2016年7月14日撮影 「がグロトンボ」とのツーショットは容易に撮れます. |
これ以降,約10日間ほど水量が多くなりコウホネの蕾や花が完全に水没してしまいました.水量をコントロールしているがどこだか分かりま せん(いずれにせよ公的機関のはず).7月23日に見ると少なくなってきましたので,一つの蕾を見ることができました.しばらくは少ないと思 います, |
|
2016年7月24日撮影 久し振りに見ることができ,ホットしました. |
2016年7月24日撮影 左の開花し始めの花以外に蕾がありましたので,これから少しづつ増 えてくれることを期待しています. |
2016年8月9日撮影 7月24日(写真上)以降も水量が増し,しばらく「コウホネ」の花を観る ことはできませんでした.久し振りに「コウホネ」と再会です. |
2016年8月9日撮影 |
2016年8月9日撮影 たくさんの水中葉の間から花が顔を出しています. |
2016年8月9日撮影 今の時期は「ハグロトンボ」がたくさん飛び回っています. |
2016年8月25日撮影 何度かの増水の後に,やっと複数の花を確認できました.これからたくさん咲きますとも言い切れず,ゴメンナサイ. |
|
2016年8月26日撮影 このように「アシ」の合間から見える「コウホネ」が貫抜川で観る「コウ ホネ」の特長です. |
2016年8月26日撮影 |
2016年8月26日撮影 | 2016年8月26日撮影 |
2016年8月29日撮影 たくさんの水中葉の間から花が顔を出しています. |
|
2016年8月31日撮影 | 2016年8月31日撮影 |
2016年8月31日撮影 | 2016年8月31日撮影 |
2016年8月31日撮影 「コウホネ」の花の周りには,たくさんの「ハグロトンボ」が飛び回って います.この「ハグロトンボ」は卵を産み付けているようです. |
2016年8月31日撮影 この場所以外にも蕾がたくさんありますので,しばらくの間は楽しめそ うです. |
2016年9月5日撮影 一時期,元気を失いかけた「コウホネ」ですが,復活したようです. |
2016年9月5日撮影 |
2016年9月5日撮影 | 2016年9月5日撮影 現在,橋(この写真の位置)から下流30mの範囲でたくさんの花を観る ことができますので見頃です.大雨などの影響が出ないと良いのです が・・・. |
2016年9月17日撮影 茎が長すぎる長過ぎる気がします. |
2016年9月17日撮影 長雨や台風にもめげず,健在です. |
2016年9月22日撮影 大雨の後は気になります. |
2016年9月25日撮影 今,たくさん咲いていますし,蕾も多いので暫くは楽しめそうです. |
2016年9月25日撮影 | 2016年9月25日撮影 貫抜川の「コウホネ」は「ヨシ」の合間から顔を出しています.自然っぽ いですね. |
2016年9月26日撮影 | 2016年9月26日撮影 |
2016年9月29日撮影 未だたくさん咲いていますが一時期の勢いはなくなった気がします. |
2016年9月30日撮影 |
2016年10月4日撮影 写真上で「一時期の勢いがなくなった」と記しましたが,この日以降, 花が見えません! |
2016年10月27日撮影 久し振りに花(一輪だけ)を見付けました.恐らく今年の見納め(最後) だと思います. |