前日(6月3日)夜に「黄山市屯渓」に到着.
ホテルの窓から明け方(6月4日)に撮影しました.かなり激しい雨が降り,明日の「黄山」観光が心配です.
この橋は,かなり歴史がありそうですね(別ページにて詳細に紹介します).
左の写真と同じく,ホテルの窓から川向こうの街並みです.
安徽省の旅の初日は,世界遺産「宏村」観光です.村へはこの池に架けられた幅の狭い石橋を渡って行きます.  お気に入りの写真です.かなり強い雨が降っており,傘を差しながら小型のデジカメでしか撮れません.どの様な村なのか? 
学校(講義が行われた広間)と説明されました(見たときは,警備のお兄さんが携帯を操作していました).天井がこのように吹き抜けになっているのは,ここから雨が入り込んで地面に溜まると風水的にお金が貯まる.とかいう意味があって縁起がいいからだそうです.観光時はまさに激しい雨だったので,上からかなりの雨水が流れ落ちていましたが,その雨水を集めて流す仕組み(写真右下)もあります.. 
雨天のために観光客が少ないこともありますが,この「宏村」では時間が停まったかのように感じます.この鄙(ひな)びた石造りの家がまさに「中国らしさ」ですね.明清代の歴史建築が数多く残る村落で,家々をめぐる水路が完全な姿で残っており,「牛」の形に例えられる村の配置は徽州の村落の典型的な代表例です.2000年に世界遺産に登録されました.
この写真のように「黄山」からの恵みの水をうまく利用しているようです.
狭い通りには飲み物,ちょっとした食べ物を売っている店があります. この右の看板は「食事&宿泊」とありますので,村の中に泊まれるようですね.
この村の中央に池があります.こうした古風な家並みに足を踏み入れると,タイムスリップしたような感じになります.特に雨模様だったこともあり,不思議な世界に引き込まれそうでした.唐の大詩人李白が“桃源郷”と絶賛した美しい田園風景が広がっていたようです.
 
「黟県小桃源、煙霞百里間、地多霊草木、人尚古衣冠」
李白が目の当たりにした時代の「宏村」も本当に素晴らしかったでしょうね.このように李白が見た景色を今の自分が見ている感覚,これって凄いと思っています.この感覚が大好きです.
晴天なら,水面に映った建物も一緒に撮影すると画になるのですが. 池のアヒルさんも一休み.でも夕飯のおかずになってしまうかも?.
汪氏の祠堂(祖先などを祀る場所).この中の「楽叙堂」は宏村で唯一の明代の建築です.   この石の彫り物も立派です. 
田舎の家の額にあったような「家訓」です.
扉の透かし等,とても細かい彫り物でできています.豪商(「徽商」)の家でしょうね.左の福の文字の上の彫り物にはたくさんの人々,動物などが表情豊かに表現されています.
安徽省は昔は「徽州」と呼ばれており,そこから「徽商」という言葉が生まれたように,優れた商人を多く世に出している土地柄である.商売が成功し儲けた後,故郷に錦を飾る人が多かったため,このような豪華な家が並んでいます.
また「徽州」は昔から多くの偉人を輩出した地としても有名です.
柱のあちこちに「商人としての心構え」となる家訓が彫られています.
「惜衣惜食非為惜財縁惜福,求名求利但須求己莫求人」
これは「衣服や食べ物を大切にするのは,財物を惜しむからではなく,福のありがたさを重んじるからである.名利を追うなら,自分の努力によるしかなく,他人に頼ってはならない」・・・という意味とのこと.今でも十分に通用します.
雀卓のようです.お妾さんも一緒に麻雀し,本妻が訪ねてきたら隠れる小部屋がすぐ隣にあります.なんとも優雅(?)な生活を楽しんでいたようですね. 
「美人靠」とよばれるベンチのようなものがあり,ここに女性が寄りかかり,刺繍をしたりしていたのだそうです.きっといろいろなお喋りもしていたのでしょうね.並んでいる雰囲気は誰かの指名待ちのように見えなくもないが? これだけの装飾が施してあるので,ここも豪商の家ですね. 
お茶屋のおばちゃん.お茶を煎っています.
安徽省の名産はいろいろありますが,お茶もその一つです.
 
写生をする学生の姿をたくさん見かけました.写生スポットでもある.
この「宏村」の家並みで目立つのは「うだつ」です.やはり商売で儲かった人ほど大きくしているのでしょう!文字通り「うだつが上がる」?語源は諸説あるようですが,この「うだつ」の意味するものは日本と同じようです. 
黄山の地ビールを飲み,ランチタイムです.
何処に行っても地ビールはありますが,味は殆ど同じように感じます.
 
この筍料理が美味しい!!(見た目以上です) 
食事が終わり,「黄山」へ出発前にトイレに・・・.
「あれ~!この個室,三方がガラス張り!落ち着かないな~!」思わず撮影してしまいました.
 
これからロープウェイで山の中腹まで行き,そこのホテルに泊まり,明朝に「黄山」に向け,出発です. 
ロープウェイのゴンドラから外を撮影,景色が殆ど見えません. ロープウェイのゴンドラはこんな感じです. 
ホテルの玄関を出てみると,こんな感じに霞んでおり良く見えません.この後(殆ど午後の半日)は,ヘアードライヤーを使ってスニーカーの乾燥作業に終始しました.  今日は,雨で動けないのでホテルで取り敢えずビールです. 
 天候はどうしようもありませんが,ここ安徽省の旅は「中国らしさ」にどっぷりと浸かることができますね.観光初日で既に「ワクワク・ドキドキ」です.特に世界遺産「宏村」は気に入りました.“古村”好みの方はばっちりですよ~!もう一度,良い天気に朝から夜になるまでの村の動きを観たいです.ところで明日の「黄山」観光がどうなるのか心配ですが,早朝の出発なので早めに寝ます. 
Next
Home
国外Top
BACK
Top Page
 中国語の先生に「中国らしさを感じたいなら黄山でしょう!」なんて言われ,徐々に気持ちが熱くなってきて,ついに「黄山」へ行こう!と決心しました.
 中国の東部を観光した経験がなく不安もありましたが,楽しみは,それ以上に大きく,「ワクワク・ドキドキ」でした.この「黄山」観光を計画した頃は少しは中国語も理解できましたので,中国語の「安徽省旅行ガイドブック」を買ってしまいました.
安徽ⅰ 2011年6月4日
国外Top
BACK
Home
End Page
Next