![]() |
![]() |
2022年1月19日撮影 貫抜川沿いの散歩道を歩いていると川にいる「カルガモ」集団のリーダ ー格の一羽が大きな声で喚いていました.この鳴き方は危険を知らせ るときであることは理解できました.ひょっとして「イタチ」かも?しか も警戒だけなので”子イタチ”かな~と思い,周辺の護岸をじっくりと探 すと積石の間から”子イタチ”の頭が見えました.でも直ぐに奥へと隠 れてしまいました. |
2022年1月19日撮影 暫くすると昨年も潜んでいた穴の周辺を歩く姿が見えました.その姿 を撮ることはできませんでした.仕方なく穴の前で待機しているとちょ っとだけ顔を出しました.とても警戒している様子でした. 昨年の秋に出会っていますので憶えていてくれると良いのですが・・・ ま~期待できないですね. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年1月21日撮影 昨日も穴の前で待機していましたが,奥にいるものの表には顔を出し ませんでした.気になってはいるようです.そして本日,ついに顔を表 に出しました!こちら(カメラ&私)が気になるようです.最初はいぶか しげに見ています. ※写真はトリミングしています |
2022年1月21日撮影 対峙している時間の経過とともに”子イタチ”の目つきが軟化している ような??? ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年1月21日撮影 そして,こちら(カメラ&私)から目をそらしています. ※写真はトリミングしています |
2022年1月21日撮影 ”友だち”まであと一歩です.粘り強く頑張ろう! ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年1月31日撮影 ”子イタチ”に会いたい!と願いつつ貫抜川沿い道を歩いていると,茶 色い生き物がチョロチョロする姿が視線に飛び込んできました. ※写真はトリミングしています |
2022年1月31日撮影 立ち止まって探していると暫くして川を渡り,棲家っぽい穴を目指して 移動し,穴の中へ.その後,気になるのか顔を出してきました. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年1月31日撮影 水の中に入っていたためか,体を高速で回転させて水気を落としてい ました. ※写真はトリミングしています |
2022年1月31日撮影 ちょっと横を見てから巣穴へと入ってしまいました.10日振りの再会は ほんの数十秒でした. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月1日撮影 何となく“子イタチ”(今後,イタチ君)と会えるタイミングが分かったよ うな気がして,本日も・・・やはり,会えました! ※写真はトリミングしています |
2022年2月1日撮影 始めは警戒して私&カメラを見ています. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月1日撮影 少しすると優しそうな目に変わりました. ※写真はトリミングしています |
2022年2月1日撮影 そして,ちょっと怪しい感じに・・・目がトローンとしてきました. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月1日撮影 ついに居眠りを始めてしまいました. ※写真はトリミングしています |
2022年2月1日撮影 まだボーっとしています. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月1日撮影 気恥ずかしかったのか目は違う方向に. ※写真はトリミングしています |
2022年2月1日撮影 確認するようにもう一度私&カメラを見つめていますが,最初の顔付き とは異なり,警戒を解いてくれたようにも見えます.今日は約10分間に 亘り顔を見せてくれました.もう少しかな?明日以降も頑張ります! ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月3日撮影 今日はどうかなといつもの場所を覗くと,いました!でも何か変だぞ・ ・・何となくですが“子イタチ(イタチ君)”ではなく,“ママイタチ”では ないかと思います. |
2022年2月3日撮影 穴から出てきては何かを探し,銜えて穴に戻ります |
![]() |
![]() |
2022年2月3日撮影 今度は葉っぱを銜えました.ひょっとして寝床を補修しているのかも? |
2022年2月3日撮影 体の大きさ,仕事をしているということからも“ママイタチ”だろうと思 います. |
![]() |
![]() |
2022年2月15日撮影 “イタチ君”に会いに貫抜川へ.そろそろ帰ろうとしていたところ動物好 きのおばちゃんがスマホを護岸に向けています.驚いて声が出なかっ たようです.間違いなく「イタチ」でした. ※写真はトリミングしています |
2022年2月15日撮影 何処へ行くのかな? ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月15日撮影 隠れる場所(穴など)が後ろにある場合,こうして立ち止まり様子を窺う ようです. ※写真はトリミングしています |
2022年2月15日撮影 “子イタチ”?体が伸びると大きく見えます. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月15日撮影 ちょっとピントが甘く瞳がボケています. ※写真はトリミングしています |
2022年2月16日撮影 棲家の穴から出て日向ぼっこ中でした.何か訴え掛けているようにも 見えます. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月18日撮影 「カワセミ」を撮っていると「お~い!お~い!」と聞こえたような(気 がしました).これはおそらく“子イタチ”だと思います. ※写真はトリミングしています |
2022年2月18日撮影 こちらを見たときに手を振ってみたら「何か?」みたいな感じでした. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月28日撮影 「カワセミ」を撮って,そろそろ帰ろうかと思ったらまたまた「お~い! お~い!」と呼ばれたような(気がしました).“子イタチ”君は遊びたい ようです. ※写真はトリミングしています |
2022年2月28日撮影 直ぐにウトウト・・・と. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年2月28日撮影 おっといけない!と知らん顔して遠くを眺めています. ※写真はトリミングしています |
2022年2月28日撮影 でも・・・やはり眠いようです. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月4日撮影 周辺を整備してあげてから初めての登場です.最初は緊張気味です. ※写真はトリミングしています |
2022年3月4日撮影 やはり居眠りを始めます. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月4日撮影 このアングルも可愛いですね. ※写真はトリミングしています |
2022年3月4日撮影 でも・・・やはり眠い・・・. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月4日撮影 右方向もチェックします. ※写真はトリミングしています |
2022年3月4日撮影 やはり眠いようです. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月8日撮影 いましたいました!とても小さい”子イタチ”です.とても不安そうな顔 付きです.まだまだ顔を覚えてもらっていないですね. ※写真はトリミングしています |
2022年3月8日撮影 周囲を警戒しています ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月8日撮影 この後,「おいで!おいで!」と声を出しながら手招きすると・・・表に 出てきたのですが,横に移動して10メートルほど離れた排水口へと隠 れてしまいました. ※写真はトリミングしています |
2022年3月8日撮影 別の場所にいるところを「見っけ!」. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月8日撮影 「カルガモ」がたくさんいる横を移動してこのこの石積みのあいだへ. ※写真はトリミングしています |
2022年3月8日撮影 上半身を高速回転させ体に付いた水を払っています. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月11日撮影 ここ数日間は,この辺りで見かけることが多い“子イタチ”君.護岸の積 石の間から出てきました.逃げ足が速くうまく撮れません. |
2022年3月11日撮影 そして穴に入ると余裕でこちらをチェックします. ※写真はトリミングしています |
![]() |
![]() |
2022年3月11日撮影 おやおや?どうした! ※写真はトリミングしています |
2022年3月11日撮影 これは”アカンベー”ですね・・・だれが教えたのでしょうか? ※写真はトリミングしています |