2022年4月16日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「フジ」.大きな藤棚で迫力があります. |
2022年4月17日撮影 先日とは異なる場所の「ワスレナグサ」.ここにも毎年咲きます. |
2022年4月17日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「ツツジ(千重大柴?)」.「ボタン」のように八 重になっているのが特徴です. |
2022年4月17日撮影 同じく貫抜川沿いの散歩道に咲く「オーニソガラム」.ヨーロッパ,西ア ジア,アフリカ原産.元は園芸種だったと思いますが逃げ出したのでし ょうね. |
2022年4月17日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「(西洋)ジュウニヒトエ」です. |
2022年4月17日撮影 こちらはピンクの「(西洋)ジュウニヒトエ」. |
2022年4月17日撮影 道端に咲く「コバノタツナミ」.小さな草花ですが周囲の緑の葉の中で 紫色が目立ちます. |
2022年4月17日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「ヤエザクラ」. |
2022年4月21日撮影 同じく貫抜川沿いの散歩道の「ヤエザクラ」.そろそろ終わりですね. |
2022年4月21日撮影 |
2022年4月23日撮影 今年も「キンラン」の開花を確認しました.「キンラン」は合計20株ほど です.この場所に到達して最初に目にしたのは引き抜かれて切り株の 上に放置された「キンラン」でした(😢). |
2022年4月23日撮影 「ギンラン」は5株しか確認できませんでした.年々少なくなってきてい ます. |
2022年4月23日撮影 これは天然の「ジュウニヒトエ」と思われます. |
2022年4月23日撮影 これは??「ジュウニヒトエ」と「キランソウ」の交配種といわれれば, その通りと思える外観です. |
2022年4月23日撮影 「キンラン」の撮影は例年のことですが難しいと思います.この時期,天候が悪いことに加え,風があり「キンラン」が揺れてしまいます. |
2022年4月23日撮影 |
2022年4月23日撮影 貫抜川沿いの散歩道の「ジャーマンアイリス」. |
2022年4月23日撮影 同じく貫抜川沿いの散歩道の「シラーペルビアナ(オオツルボ)」. |
2022年4月25日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「ジャーマンアイリス」. |
2022年4月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ジャーマンアイリス」. |
2022年4月25日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「ジャーマンアイリス」.他の色もあります. |
2022年4月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「オオデマリ」. |
2022年4月28日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「シャクヤク」が咲き出しました. |
2022年4月28日撮影 しばらく楽しめそうです. |