2021年7月5日撮影 「アーティチョーク」が咲き出しました. |
2021年7月5日撮影 ”三日月地(森の楽校)”に咲く,この黄色い花は何だろう? 何とか“カンゾウ”のような・・・. |
2021年7月7日撮影 写真上の「アーティチョーク」がこんなになりました.「ミツバチ」が密を漁っています. |
2021年7月7日撮影 ”三日月地(森の楽校)”の「カシワバアジサイ」が色付きました. |
2021年7月日7撮影 同じく”三日月地(森の楽校)”の花壇に咲くのは?「ヤマホトトギス」と教えていただきました. |
2021年7月7日撮影 ”水道みち(市役所の西側辺り)”の「アジサイ」.今年の「アジサイ」は だらだらといつまでも咲いているような気がします. |
2021年7月日16撮影 同じく”三日月地(森の楽校)”の北側の花壇に咲く「アメリカフヨウ」. |
2021年7月16日撮影 ピンク,白,赤があります. |
2021年7月日16撮影 夏っぽい花ですね. |
2021年7月16日撮影 「ツユクサ」も違うアングルで撮ると趣が異なります. |
2021年7月日17撮影 ”三日月地(森の楽校)”の花壇の「ヒャクニチソウ」. |
2021年7月17日撮影 お花畑の雰囲気です. |
2021年7月日17撮影 | 2021年7月17日撮影 ”三日月地(森の楽校)”の水槽の「ホテイアオイ」が咲き出しました. |
2021年7月日17撮影 同じく”三日月地(森の楽校)”の「ノウゼンカズラ」.これも夏の花です ね. |
2021年7月17日撮影 同じく”三日月地(森の楽校)”の「キバナコスモス」. |
2021年7月日21撮影 相模川河川敷の「ガガイモ」.河川敷の土壌が肥沃なせいか既にこん なに咲いていました.昨年たくさんの実を付けた辺りです. |
2021年7月21日撮影 相模川河川敷に向かう護岸に生えている「クズ」の花です.こちらも 8月終わり頃から9月にかけて咲く花が既に咲いています. |
2021年7月日25撮影 大好きなので何度も登場する「ツユクサ」.これは少し薄い水色です. |
2021年7月25日撮影 田圃の横に咲く「アサガオ」.濃い紫と中央部までのグラデーションが 不思議な感じです. |
2021年7月日25撮影 農家さんの畑の「ゴマ」.薄いピンク色が綺麗です. |
2021年7月25日撮影 同じく「ゴマ」ですが既に実を付け始めています. |
2021年7月日25撮影 貫抜川沿いの用水路のフェンスに絡み付く「カラスウリ」の実です. |
2021年7月25日撮影 “三日月地(森の楽校)”に咲く「キバナコスモス」. |
2021年7月日25撮影 貫抜川の護岸に生えている「イヌゴマ」です.条件がマッチしているの か年々増加傾向です. |
2021年7月25日撮影 ”三日月地(森の楽校)”の「コスモス」. |
2021年7月日25撮影 またまた登場の「ツユクサ」.久し振りに完璧に近い綺麗な花でした. |
2021年7月25日撮影 ”三日月地(森の楽校)”に咲いていますが名前は??「カンゾウ」系で すね. |
2021年7月日25撮影 同じく”三日月地(森の楽校)”の「ポーチュラカ」.夏らしい花です. |
2021年7月25日撮影 田圃には「オモダカ」が咲き出しました. |
2021年7月日25撮影 こちらは「ミゾカクシ」.年々減少して今年は探すのに苦労しました.花 の数は5個しかありませんでした. |
2021年7月25日撮影 農家さんにとっては厄介な“雑草”だと思いますが,こうした自然界の 草花が減少していくのは寂しいです. |
2021年7月日25撮影 某所に畑一面の「ヒマワリ」.何処なのか?というのは容易に分かる場 所ですが,この「ヒマワリ」を撮りにたくさんの方が集まるのは好ましく ないので敢えて場所は伏せておきます. |
2021年7月25日撮影 「ヒマワリ」を「ニラ」の畑に植えて土壌の改質を行うそうです.決して 鑑賞用ではありません. |
2021年7月日27撮影 写真上とは別の場所です.ここも「ニラ」畑なので「ヒマワリ」を植えて いる目的は同じです. |
2021年7月27日撮影 今がほぼ満開です. |
2021年7月日27撮影 | 2021年7月27日撮影 逆光気味でも「ヒマワリ」は問題なさそうです. |
2021年7月日28撮影 日を改めて「ヒマワリ」畑の写真を撮りなおしました. |
2021年7月28日撮影 |
2021年7月日28撮影 やはり晴れていた方が良いですね.「ヒマワリ」は背景の薄水色の空に マッチします. |
2021年7月28日撮影 |
2021年7月日30撮影 大谷の田圃の横に「ミゾソバ」が咲いていました. |
2021年7月31日撮影 今年は「アジサイ」がぽつりぽつりと長期間に亘り咲いています. |
2021年7月日31撮影 こちらもです.何故でしょうか? |
2021年7月31日撮影 これもかなり完璧に近い二連の「ツユクサ」. |
2021年7月日31撮影 太陽の光を受けた「ツユクサ」も綺麗です. |
2021年7月31日撮影 色が付いた「ノブドウ」を発見しました. |
2021年7月日31撮影 様々な色があります. |
2021年7月31日撮影 ここの「ノブドウ」は色付きが少し早いようです. |
2021年8月日1撮影 「イネ」に実が付き花が咲き始めました. |
2021年8月2日撮影 「ヒマワリ」の花から花へと移動して吸密する「ミツバチ」. |
2021年8月日3撮影 開花してから少しが経ってしまいましたが不思議な形の「カラスウリ」 の花です. |
2021年8月3日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「フジ」が2回目の開花です. |
2021年8月日3撮影 フェンスに絡み付いて咲く「ヒルガオ」.ここの「ヒルガオ」は花弁が途 中まで分かれているのが特徴です. |
2021年8月3日撮影 何故か,この辺りに密集している「ヒルガオ」だけが,こんな形をしてい ます. |
2021年8月日3撮影 “三日月地(森の楽校)”に咲く「ナツズイセン」 |
2021年8月3日撮影 「ヒガンバナ」に似ていますが「ナツズイセン」は8月頃に咲きます. |
2021年8月日6撮影 街路樹の「ヤマボウシ」に実が付いていました.実は食べられるそうで す. |
2021年8月19日撮影 道端の「ツユクサ」.何度見ても飽きないですね. |
2021年8月日19撮影 街路樹の「ヤマボウシ」. |
2021年8月19日撮影 朝方の「スイフヨウ」は白いです.昼間の気温が高いときはピンクにな るはずなのですが,暑いので撮影は止めておきます. |
2021年8月日19撮影 道端の「タマスダレ」.田圃の横にも咲いているのを見かけます. |
2021年8月19日撮影 永池川の土手に「ヒガンバナ」が咲いていました.こんなに早いのは初 めてです. |
2021年8月日23撮影 田圃の畔や農道などに咲く「ヨメナ」.この花に出会うと“秋”ですね. |
2021年8月23日撮影 あまり目立ちませんが,あちらこちらに顔を出す「ニラ」の花. |
2021年8月日23撮影 貫抜川の護岸に「ヤブツルアズキ」が咲いていました. |
2021年8月23日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「センニチコウ」.「サルスベリ( 百日紅)」に対して花期が長いことから“千日紅”と称されるようになっ たとか.球状のピンクの部分は頭花で,白っぽく見えるのが花です. |
2021年8月日23撮影 “三日月地(森の楽校)”の北側の花壇に咲く「ランタナ」. |
2021年8月23日撮影 「ランタナ」は色が色々ありますね. |
2021年8月日23撮影 田圃の横で青が際立っていた「ツユクサ」. |
2021年8月23日撮影 永池川の土手の「ヒガンバナ」はたまたま咲いていたのではないようで す. |
2021年8月日28撮影 田圃の横でとても小さな花の「ツユクサ」を見付けました. |
2021年8月28日撮影 こちらは近くにあった普通の「ツユクサ」です. |
2021年8月日28撮影 家庭菜園の「オクラ」.綺麗な花ですね. |
2021年8月28日撮影 写真左の家庭菜園の横に咲く「ヒガンバナ」.赤というよりも赤紫色で 初めて見る色です. |
2021年8月日28撮影 写真右上の近くには白い「ヒガンバナ」が咲き出しました. |
2021年8月28日撮影 農道には「ヨメナ」も咲いています. |
2021年8月日28撮影 少し色付いた「ノブドウ」.なかなか綺麗な色にならないですね. 「ツユクサ」からこの写真までが一本の農道で撮ったものです. |
2021年8月28日撮影 田圃横の「ガガイモ」. |
2021年8月日28撮影 田圃に咲く「コナギ」. |
2021年8月28日撮影 畑の「ヤマイモ」の実(果実)です. |