2020年1月12日撮影 貫抜川沿いの散歩道に咲く「スイセン」. |
2020年1月12日撮影 田圃の土手には「ホトケノザ」も咲き出しました. |
2020年1月12日撮影 「ホシノヒトミ」もぼちぼち咲き出しました. |
2020年2月2日撮影 少し日にちがたって暖かな田圃の土手にはたくさんの「ホシノヒトミ」 が咲いていました. |
2020年2月2日撮影 また“三日月地(森の楽校)”北側のエリアにある「カワヅザクラ」もち らほらと咲き出しました. |
2020年2月2日撮影 あと1週間もすればかなり咲くのではないかと思います. |
2020年2月18日撮影 貫抜川の土手に咲く「スイセン」.この辺りにも「カワセミ」が出没しま す. |
2020年2月18日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「スイセン」. |
2020年2月18日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「スイセン」です. |
2020年2月18日撮影 同じく“森の楽校)”の花壇に咲く「ナバナ(?)」. |
2020年2月18日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇には春らしい色とりどりの花が植 えられていました. |
2020年2月18日撮影 “三日月地(森の楽校)”北側のエリアの「カワヅザクラ」はほぼ満開で す. |
2020年2月24日撮影 貫抜川の土手に咲く「スイセン」.年々増えてきたような気がします. |
2020年2月29日撮影 同じく貫抜川の土手にて. |
2020年2月29日撮影 田圃横には「ホトケノザ」が密集して咲いています.やはり今の時期が 奇麗です. |
2020年2月29日撮影 “三日月地(森の楽校)”に自然に生えていた「ハナニラ」. |
2020年2月29日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ナバナ(?)」. |
2020年2月29日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「カワヅザクラ」. |
2020年2月29日撮影 農道の「ヒメオドリコソウ」. |
2020年2月29日撮影 同じく農道に咲く「ホトケノザ」. |
2020年2月29日撮影 “水道みち(消防署の西側))”の「カンヒザクラ」です. |
2020年2月29日撮影 “水道みち(消防署の西側)”には「ツクシ」が顔を出していました.今年 は少し早いような気がします. |
2020年2月29日撮影 同じく“水道みち(市役所の西側辺り)”の「ツクシ」です. |
2020年2月29日撮影 農道に咲く「カラスノエンドウ」. |
2020年2月29日撮影 同じく農道に咲き乱れる「ホシノヒトミ」.「ネモフィラ」ではありません (笑). |
2020年2月29日撮影 |
2020年3月12日撮影 自宅近くの空き地に咲く「ムラサキサギゴケ」.毎年,同じ場所に咲き ます. |
2020年3月12日撮影 写真左の近くに咲く「キランソウ」.年々増殖しているようです. |
2020年3月17日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「チューリップ」.最近は背丈の低い種類が あるんですね. |
2020年3月18日撮影 貫抜川の土手に咲く「ツルニチニチソウ」. |
2020年3月18日撮影 貫抜川の土手に咲く「ハナニラ」.最近はどこにでも咲いています. |
2020年3月18日撮影 同じく貫抜川の土手に生えている「トウダイグサ」. |
2020年3月18日撮影 “三日月地(森の楽校)”に咲く「ヒメリュウキンカ」. |
2020年3月18日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇でたくさん観ることができる「ム スカリ」. |
2020年3月18日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ハナモモ」. |
2020年3月18日撮影 田圃には「レンゲソウ」も咲き出しました. |
2020年3月18日撮影 “水と花と緑のこみち”の「ハナモモ」. |
2020年3月18日撮影 「カリン」がピンクの蕾を付けていました. |
2020年3月18日撮影 “水道みち(海老名市消防署の西側辺り)の「ヨウコウザクラ」. |
2020年3月18日撮影 農道の「ツクシ」.背景の黄色いのは「タンポポ」です. |
2020年3月18日撮影 田圃の「レンゲソウ」. |
2020年3月18日撮影 とても奇麗な色合いですね. |
2020年3月18日撮影 田圃には「ジシバリ」も咲いています. |
2020年3月18日撮影 ほぼ完璧な円形の「タンポポ」. |
2020年3月18日撮影 農道に生えている「ムラサキサギゴケ」. |
2020年3月18日撮影 “三日月地(森の楽校)”北側の花壇に咲く「ネモフィラ」. |
2020年3月20日撮影 幹にくっつくような「ソメイヨシノ」の花. |
2020年3月20日撮影 写真左の「ソメイヨシノ」は既に三分咲きです. |
2020年3月20日撮影 “水道みち(海老名市消防署の西側辺り)”の「ヨウコウザクラ」. |
2020年3月20日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「ハナモモ」. |
2020年3月20日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「スイセン」. 最近ここの花壇の仕切りが全面的に竹の柵になりつつあります.味が あってとてもいい感じです. |
2020年3月20日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「ムスカリ」.これは植えて いるというよりも自然に生えているのかも? |
2020年4月2日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇の「チューリップ」. |
2020年4月2日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”です. |
2020年4月2日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”.まさに春爛漫です! |
2020年4月2日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「カリン」. |
2020年4月2日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「シダレザクラ」. |
2020年4月2日撮影 |
2020年4月8日撮影 貫抜川の“「コウホネ」エリア”の川岸の杭に咲く「タンポポ」. |
2020年4月8日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇の「キンギョソウ」.奇麗な花です. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「ナバナ」. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「ハナビシソウ」. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の奇麗な花は「セイヨウオダマキ 」か?. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇は「ハナビシソウ」で溢れていま す. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「シバザクラ」. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「チューリップ」を真上から覗 いてみました. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「チューリップ. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に何故か小さめの「タケノコ」が ? |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ヤマザクラ」. |
2020年4月8日撮影 |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「クヌギ」の花. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「イロハモミジ」の新芽. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「スイセン」. |
2020年4月8日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「シラン」. |
2020年4月9日撮影 貫抜川沿いの散歩道に咲く「ツツジ」. |
2020年4月9日撮影 花弁がまるで「バラ」のようになっています. |
2020年4月9日撮影 再び貫抜川の“「コウホネ」エリア”の杭に咲く「タンポポ」.先日,この 杭に「カワセミ」が止まりました.急いでレンズを向けたのですが間に 合わず😢. |
2020年4月9日撮影 同じく貫抜川沿いの散歩道の「ジャーマンアイリス(?)」. |
2020年4月9日撮影 またまた“三日月地(森の楽校)”の花壇です. |
2020年4月9日撮影 |
2020年4月9日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「フジ」. |
2020年4月9日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇の「ムラサキカタバミ(?)」. |
2020年4月9日撮影 “三日月地(森の楽校)”北側の花壇に咲く「シャクナゲ」. |
2020年4月9日撮影 |
2020年4月9日撮影 農道に咲く「タンポポ」に止まり吸蜜する「ベニシジミチョウ」. |
2020年4月17日撮影 農道に咲く「ハルジオン」. |
2020年4月17日撮影 田圃の畔に咲いていました.花の直径は5ミリメートルくらいです. 名前はこのページの4月29日をご覧ください. |
2020年4月17日撮影 とても小さな花ですがたまたま歩いていて気が付きました. |
6月25日に調べて分かりました! 名前は「イロマガリバナ(色曲がり花)」です.「ヒマワリ」のように花が光のほうを向く性質が強いことから付けられた和名だそうです.南ヨー ロッパ原産で園芸用として渡来したものが逃げ出して野生化してしまったものです.帰化植物としても登録されているそうです. |
|
2020年4月19日撮影 久し振りに伊勢山自然公園へ.すると「キンラン」が咲き始めていまし た.予想通り,今年も早かったですね. 「ギンラン」はまだのようです. |
2020年4月19日撮影 本日時点では二本だけしか確認できませんでした.ずっと大切にした いですね. |
2020年4月19日撮影 本日,初めてこの場所で「キンラン」を観察されている方と遭遇しまし た.ちょっぴり嬉しかったです. |
2020年4月19日撮影 場所は同じく伊勢山自然公園で「キンラン」の咲く季節に顔を見せま す.これは「ヤマアマドコロ」?ちょっと自信がありません. |
2020年4月19日撮影 これも同じく正確な名前が分かりません. |
2020年4月19日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲き始めた「シラー・ペルビアナ」. |
2020年4月19日撮影 中新田小学校の体育館の東側の「クルミ」の花です. |
2020年4月19日撮影 あちらこちらで「ハナミズキ」が咲いています. |
2020年4月21日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「ジュウニヒトエ」です. |
2020年4月21日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ムラサキカタバミ」です. |
2020年4月21日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「マツバウンラン」です.これは生 育しているのではなく自然に生えてきています.ここ数年でそのエリア を拡大しているように思います. |
2020年4月21日撮影 こちらも“三日月地(森の楽校)”の「キランソウ」です.かなり密集して 生えています.花は「ジュウニヒトエ」とそっくりですね. |
2020年421日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「シラー・ペルビアナ」で す. |
2020年4月21日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「シラー・カンパニュラタ」です. |
2020年4月21日撮影 こちらも同じく“三日月地(森の楽校)”の「ジュウニヒトエ」です.色違 いです. |
2020年4月21日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ハハコグサ」です.春の七草のひと つで別名「オギョウ」あるいは「ゴギョウ」とも.因みに「チチコグサ」 もあるそうです. |
2020年4月21日撮影 田圃の畦道で見つけた「ヘビイチゴ」です. |
2020年4月22日撮影 貫抜川の杭にまたまた咲き出した「タンポポ」です. |
2020年4月22日撮影 “三日月地(森の楽校)”に咲く「ジャーマンアイリス」です. |
2020年4月22日撮影 写真左の色違いです. |
2020年4月23日撮影 畑の土手に咲く「ウスベニアオイ」です. |
2020年4月23日撮影 貫抜川の土手に四輪が仲良く咲く「タンポポ」. |
2020年4月23日撮影 貫抜川の散歩道に咲く「アアオマナ」です. |
2020年4月23日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「コギク」です. |
2020年4月23日撮影 写真右上と同じです. |
2020年4月23日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「フジ」. |
2020年4月23日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「アマドコロ」です. |
2020年4月23日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「アメリカフウロ」です.とても小さな 花です. |
2020年4月23日撮影 これも“三日月地(森の楽校)”です.名前が分かりました・・・南アフリ カ原産の「ハナ(花)アロエ」です. |
2020年4月23日撮影 写真左を少し引いて撮りました.葉は厚みがあって「ネギ」のようで断 面は丸に近いです. |
2020年4月23日撮影 “三日月地(森の楽校)”の横,貫抜川のフェンスに絡みつく「アケビ」 です. |
2020年4月23日撮影 田圃の畦道に咲く「ワスレナグサ」です.毎年同じ場所に生えます. |
2020年4月23日撮影 歩道の隙間に元気いっぱいに咲く「ニワゼキショウ」の花です. |
2020年4月23日撮影 こちらも歩道の隙間に顔を出している「ユウゲショウ」です. |
2020年4月29日撮影 田圃に咲く「レンゲ」の花です. |
2020年4月29日撮影 歩道の隙間に咲く「スミレ」の花です. |
2020年4月29日撮影 歩道の植え込みに生えている「コバンソウ」です. |
2020年4月29日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「ツツジ」花です. |
2020年4月29日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「シラー・ペルビアナ」で す. |
2020年4月29日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の雑草の間から顔を出す「ニワゼキショ ウ」です.これはとても小さい種類です. |
2020年4月29日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇委咲く「スズラン」です.可憐な 感じの花ですが,かなり強力な毒性があるらしいので注意. |
2020年4月29日撮影 田圃の土手に咲く「タチイヌノフグリ」です. |
2020年4月29日撮影 この花の名前がやっと分かりました.「イロマガリバナ(色曲がり花)」 だそうです.光の方向を感知して向きが変わることから名付けられた とか. |
2020年4月29日撮影 写真左と同じ草花の色違いでしょうか?4月17日に見かけてから徐々 に増えてきています. |
2020年5月6日撮影 至る所で「アザミ」が盛大に咲いています. |
2020年5月6日撮影 これは“三日月地(森の楽校”の「シラン」です. |
2020年5月6日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ハコネウツギ」でしょうか? |
2020年5月6日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く奇麗な花は「ボリジ」とい う名前だそうです.控えめな感じのブルーが好きです. |
2020年5月7日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「シャクヤク」. |
2020年5月7日撮影 |
2020年5月7日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ヒルザキツキミソウ」です.ここ には密集して咲いているエリアがあります. |
2020年5月7日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「ガザニア」です. |
2020年5月7日撮影 「ガザニア」もたくさんのバリエーションがあります. |
2020年5月7日撮影 比較的最近の花かと思いましたが原産国は南アフリカで,ヨーロッパ で改良が進み,日本へは大正時代末期に渡来したそうです.これでも 最近の花なのかもしれませんね. |
2020年5月7日撮影 このような幾何形状になることが不思議に思います. |
2020年5月7日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く花です.「〇〇キスゲ」という名前 のような花ですが本当の名前は分かりません. |
2020年5月7日撮影 またまた“三日月地(森の楽校)”の「シャクヤク」です. |
2020年5月7日撮影 天気が良かったので空を背景にしました. |
2020年5月7日撮影 ちょっぴり逆光からも. |
2020年5月7日撮影 “咲き乱れる”という表現が似合う「デロスペルマ・クーペリー」. |
2020年5月8日撮影 貫抜川添いの散歩道に咲く「アヤメ」.このネイビーブルーが奇麗で すね. |
2020年5月8日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「シャクヤク」を再び. |
2020年5月8日撮影 |
2020年5月8日撮影 |
2020年5月8日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「ジャーマンアイリス」(写真右も)は何色も あります. |
2020年5月8日撮影 |
2020年5月8日撮影 “三日月地(森の楽校)”の最も西側の花壇.何種類もの花が咲いてい ます. |
2020年5月12日撮影 街路樹の下側にたくさん生えている「ニワゼキショウ」. |
2020年5月12日撮影 今がピーク?「ノアザミ」. |
2020年5月12日撮影 再三の登場となる“三日月地(森の楽校)”の「シャクヤク」.今年は盛 大に咲いてくれました.ほぼ毎日手入れをされている方のおかげです. 外出自粛が続くこの頃ですが,散歩のついでに“三日月地(森の楽校) ”に立ち寄る方が多く,この「シャクヤク」の前では写真を撮る方も多く 見かけます. |
2020年5月12日撮影 “三日月地(森の楽校)”の花壇の花ですが名前は分かりません. |
2020年5月12日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「クレマチス」です. |
2020年5月12日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「コバノタツナミ」.昨年までは見 なかった気がします. |
2020年5月12日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ジャーマンアイリス」.年々色の 種類が増えてきています. |
2020年5月12日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「キングサリ(別名キバナフジ)」 です. |
2020年5月12日撮影 |
2020年5月12日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ホタルブクロ」. |
2020年5月12日撮影 “三日月地(森の楽校)”近くの貫抜川のフェンスに絡みつく「ナワシロ イチゴ」.これで花が咲いているのかどうかは分かりません. |
2020年5月12日撮影 この「スイカズラ」もフェンスに絡みつく種類です.今,方々のフェンス に絡みついて咲いています. |
2020年5月12日撮影 甘い香りがして,吸密するために昆虫が集まってきます. |
2020年5月13日撮影 今年も咲き出した「オオキンケイギク」.海老名市消防署とスシローの 間の植え込みです.特定外来植物で駆除対象となっています.中新田 や大谷地区はそれほど多くはありません. |
2020年5月13日撮影 道端でよく見かける「ツバナ(チガヤ)」です.子供の頃に食べました. |
2020年5月13日撮影 田圃の畔に咲く「ワスレナグサ」.年々減少している気がします. |
2020年5月13日撮影 これは「ツタバウンラン」です.用水路の護岸に張り付くように生えて います. |
2020年5月13日撮影 最近あちらこちらで見かける「ニオイバンマツリ」.「アレッ?」この前 は紫だったのに今は白?というように色が変化します. 原産国はブラジルやアルゼンチンで爽やかな香りを発します. |
2020年5月15日撮影 木全体に神経毒を含み,犬猫が食べてしまうと眼振や嘔吐,ふらつき を起こし,最悪は死に至る場合もあるそうなので注意しましょう. |
2020年5月15日撮影 畑に植えられていました.何という花でしょうか? |
2020年5月17日撮影 貫抜川沿いの散歩道に咲く「アヤメ」. |
2020年5月17日撮影 “三日月地(森の楽校)”に咲く「バラ」ですが,品種までは分かりませ ん. |
2020年5月17日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「クレマチス」. |
2020年5月17日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に咲く「コマツナギ」. |
2020年5月17日撮影 「キングサリ(別名キバナフジ)」の黄色は青空と合いますね. |
2020年5月17日撮影 海老名市役所の植え込みの「カルミア(別名アメリカシャクヤクです」. 蕾は金平糖のようで花は傘のようですね. |
2020年5月17日撮影 同じく海老名市役所の植え込みに咲く「エゴノキ」.ほんのりピンク色 です. |
2020年5月17日撮影 同じく海老名市役所の植え込みの「スモモ」です.よく見るとたくさん の実を付けています. |
2020年5月17日撮影 同じく海老名市役所の植え込みの「ノムラモミジ」.光が当たり葉が透 けて見えます. |
2020年5月17日撮影 “水道みち(海老名市消防本部の西側辺り)”の「エゴノキ」. |
2020年5月17日撮影 写真左とは別の「エゴノキ」.花の中央部が少しピンク色っぽいです. |
2020年5月17日撮影 写真上の「エゴノキ」の近くにある南アフリカ原産の「トリトマ」.花が 開くのはもう少し先ですね. |
2020年5月17日撮影 写真上の「エゴノキ」の下に咲く「ドクダミ」. |
2020年5月22日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「タワラグミ」.奇麗ですね! |
2020年5月22日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「ウグイスカグラ」の実.あまり甘くな いようです. |
2020年5月22日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ヒメヒオウギ」. |
2020年5月22日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「タイリンキンシバイ」. |
2020年5月22日撮影 街路樹の「ヤマボウシ」.「ハナミズキ」に似ていますが咲く時期が遅 いです. |
2020年5月22日撮影 海老名市役所の臨時駐車場に咲く「オオキンケイギク」. けっこうたくさん咲いています・・・要“駆除”. |
2020年5月24日撮影 “三日月地(森の楽校)”の「アジサイ」.早いですね. |
2020年5月24日撮影 |
2020年5月24日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「タワラグミ」. |
2020年5月24日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の「タチアオイ」. |
2020年5月24日撮影 色違いです. |
2020年5月24日撮影 |
2020年5月24日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)に咲く「ユリ」の仲間ですが名前は? |
2020年5月24日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「バラ」. |
2020年5月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲いています.「ネリネ」との札があり ましたが開花時期が違う気がします?? |
2020年5月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲き出した「カシワバアジサイ」. |
2020年5月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲いていました.名前は? |
2020年5月25日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ニリンソウ」. |
2020年5月25日撮影 道端に咲く「キキョウソウ」です.小さい花なので気付き難いかも? |
2020年5月25日撮影 同じく道端に咲く白い「ニワゼキショウ」. |
2020年5月25日撮影 “水道みち(市役所の西側辺り)”の「アジサイ」が色付いてきました. |
2020年5月25日撮影 |
2020年5月25日撮影 あと一週間もすれば奇麗な「アジサイ」通りになるかも? |
2020年5月25日撮影 田圃の横には「ミゾカクシ」も咲き出しました. |
2020年5月30日撮影 本格的にはもう少し時間が必要かも? |
2020年5月30日撮影 |
2020年5月30日撮影 中新田小学校体育館の西側の「クルミ」. |
2020年5月31日撮影 “三日月地(森の楽校”の「アマリリス」.とても大きな花ですね! |
2020年5月31日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ヒペリカム」. |
2020年5月31日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「アジサイ」. |
2020年5月31日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”に咲く「ユリ(?)」. |
2020年5月31日撮影 同じく“三日月地(森の楽校)”の花壇に植えられていました.「グミ」の ようですね.後で「ユスラウメ」という名前であることが分かりました. |