水戸2 2016年10月23~24日
 先月,複数回「アマサギ」と出会うことができました.しかし,同じ二羽のペアーだけでした.年々,会う機会が少なくなってきています.カルガモファミリーは何組かと出会いましたが,写真を撮るためのベストロケーションとは程遠く,苦労しました.これからも暫くはチャンスがあると思いますが,イネが伸びて見付けるのが困難になってきています.
海老名Top
BACK
Home
Back
2022年7月1日撮影
かなり伸びてきた稲穂の間に潜む「カルガモ」.実は足元に子ガモが
5,6羽隠れています.なかなか姿を現わしてくれません.
2022年7月2日撮影
畦の上で羽繕いする「コサギ」.
2022年7月2日撮影
5月末に出会った7羽の子ガモを擁するカルガモファミリーだと推測し
ています.
2022年7月2日撮影
7羽全員(?)無事に育ったようです.
2022年7月2日撮影
これは”オスガモ”の集団だと思います.
2022年7月2日撮影
何を考えながら時間を過ごしているのでしょうか?
2022年7月7日撮影
畦に佇むのは「カルガモ」ペアーのようです.
2022年7月7日撮影
「アオサギ」の飛び出しです.
2022年7月7日撮影
「イネ」の緑とその上を飛ぶ「ダイサギ」の白のコントラストが美しい季
節になりました.
2022年7月7日撮影
かなり伸びてきた「イネ」の間から潜水艦の潜望鏡のように頭を出して
周囲を見渡す「カルガモ」.これは子連れでは?
2022年7月7日撮影
畦に休憩にやってきた写真右上の「カルガモ」です.確かに左側に子ガ
モがいました.
2022年7月7日撮影
休憩していますが子ガモは畦の草に隠れて見えません.
2022年7月8日撮影
別の場所にて.周囲を見渡す「カルガモ」発見!
2022年7月8日撮影
写真左の「カルガモ」を確認するために,見易い方向に移動すると「イネ」の間にいるカルガモファミリーを確認しました.
やはり子連れでした.
2022年7月8日撮影
「カルガモ」ファミリーを捜索中に「ケリ」が飛んできました.この時期
でもやってくるとは思いませんでした.
2022年7月8日撮影
つがいでやってきたようです.とても警戒心が強く,距離50mでも人
の姿が目に入ると飛び立ってしまいます.
2022年7月8日撮影
再び「イネ」の間を慎重に移動するカルガモファミリーを見付けました
2022年7月9日撮影
大型のサギも増えてきました.
2022年7月9日撮影
大型のサギは脚が長いので「イネ」が伸びても問題なくエサを確保で
きそうです.
2022年7月9日撮影
飛翔する「ダイサギ」.
2022年7月9日撮影
この集団は兄弟「カルガモ」だと思います.既に飛ぶことができるよう
になった今年生まれの「カルガモ」たちです.
2022年7月10日撮影
朝からイチャイチャする「キジバト」ペアーです.
2022年7月10日撮影
畦で休憩していた「カルガモ」ファミリーが人に気付き田圃へ入り込み
ました.
2022年7月10日撮影
エサを求めて田圃に入り込む「アオサギ」.
2022年7月11日撮影
やっと比較的近い距離のカルガモファミリーに出会いました.写真上と
同じファミリーだとだと思います.
2022年7月11日撮影
子ガモは6羽はいそうです.とても警戒心が強いのですが,この時は数
分間は取らせてくれました.
2022年7月11日撮影
暫くすると反対側の田圃へ移動し,しかも「アオサギ」と並んでいます
2022年7月11日撮影
子ガモたちは”やんちゃ盛り”のようでチョロチョロと動き回っていま
す.
2022年7月11日撮影
ママガモはしっかりと周辺を警戒しています.このときも無視してくれ
ました.
2022年7月11日撮影
子ガモにとっては勿論,ママガモにとっても至福の時なのでしょうね.
2022年7月11日撮影
写真上と同じファミリーだと思いますが午後は警戒されました.
2022年7月11日撮影
子ガモはときどきしか姿をみせてくれませんでした.
2022年7月11日撮影
暑いからか「ダイサギ」は口を開けて喘いでいます.
2022年7月11日撮影
畦に集まっているのは「カルガモ」オスの集団だと思います.
2022年7月12日撮影
写真右上と同じ場所です.「カルガモ」の数が増えました.
2022年7月12日撮影
舗装された農道に舞い降りた「ツバメ」の幼鳥.
2022年7月13日撮影
懸命に羽繕いする「ダイサギ」.
2022年7月13日撮影
かなり時間を費やしました.
2022年7月23日撮影
休耕田に何やら動くものが・・・「ケリ」でした.
2022年7月23日撮影
7月8日に出会った「ケリ」と同じ個体かも?写真左がメス,こちらがオ
ス?のつがいのような気がします.
2022年7月23日撮影
とても警戒心が強く人影に気付くと飛び出しました.
2022年7月23日撮影
かなり時間を費やしました.
2022年7月23日撮影
緑の「イネ」の中に白い「ダイサギ」.”土用干し”が終わり野鳥たちが
戻ってきました.
2022年7月23日撮影
「ダイサギ」も警戒心が強く近付くと飛び立ってしまいます.
2022年7月23日撮影
足を使って頭を掻く「アオサギ」.
2022年7月23日撮影
仁王立ちが似合う「アオサギ」.
2022年7月23日撮影
青空を飛翔する「ダイサギ」.
2022年7月23日撮影
これを狙っていました.
2022年7月25日撮影
田圃でエサを探す「ダイサギ」.
2022年7月25日撮影
田圃に潜み,気になる方向を一斉に向く「カルガモ」たち.
2022年7月25日撮影
このる「カルガモ」集団はどんな関係?
2022年7月25日撮影
「イネ」が伸びると田圃には入れず畦でエサを探します.
2022年7月25日撮影
農道で周囲を警戒する「アオサギ」.
2022年7月25日撮影
気付かれました!
2022年7月27日撮影
いつもの散歩道に差し掛かるとピーピーと甲高い野鳥の鳴き声が!周
辺を探すと今は水が流れていない用水路に6羽の子ガモ(孵化して
10日から2週間ほど?)が泣きわめいていました.ママガモに助けを求
めていたのだと思います.
2022年7月27日撮影
そして用水路の近くにはママガモが喉の奥から振り絞ったような低い
声で,まるで助けを求めているかのような鳴き声を出しながら右往左往
していました.かなりの至近距離でも逃げるそぶりも見せません.
 市役所へ電話して救出依頼をしましたが結局,この日は何もできませんでした.そして翌28日に再び行ってみると状況は同じでした.そこで
近所の方や市役所の方にも来ていただき総勢7,8名で救出作戦を実行.約1時間後に無事6羽の子ガモをママガモの元へ戻すことに成功しま
した.お疲れ様でした.
2022年7月27日撮影
緑の田圃の上を舞う「ダイサギ」.
2022年7月27日撮影
こんな写真を狙っています.
2022年7月27日撮影
上手い具合に翼に太陽光が当たって透けてくれると良い感じに.
2022年7月27日撮影
2022年7月27日撮影 2022年7月27日撮影
2022年7月27日撮影 2022年7月27日撮影
休耕田は野鳥たちの楽園です.これでエサが豊富なら・・・.
2022年7月28日撮影
畦はさながら「カルガモ」たちの社交場のようです.
2022年7月28日撮影
2022年7月29日撮影
「アオサギ」の舞も観ることができます.
2022年7月29日撮影
2022年7月29日撮影
青空を飛翔する「ダイサギ」.
2022年7月29日撮影
緑の田圃に佇む「ダイサギ」.
2022年7月30日撮影
田圃の畦でエサを探す「アオサギ」.
2022年7月30日撮影
この「ダイサギ」も口を開けています.やはり暑さのせいでしょうか?
2022年7月30日撮影
写真右上の「ダイサギ」の飛び出しです.
2022年7月30日撮影
緑の「イネ」の間からの飛び出しのショットを狙っています.
2022年7月30日撮影
これはまずまずかな?
2022年7月30日撮影
水の溜った休耕田に「カルガモ」集団が密になっていました.その挙動
を観察するとファミリーだと確信しました.
2022年7月30日撮影
子ガモはママガモと見分けがつかないくらいに大きくなっています.で
もママガモの周りに集まって休憩するのは変りません.
2022年7月30日撮影
子育てとは無縁の「カルガモ」集団.
2022年7月30日撮影
自由気ままなようです.
2022年7月30日撮影
こちらは”ぼっち”の「カルガモ」.
Top
First Page