2021年2月1日撮影
昨日と同じように中新田の田圃に行くと「ダイサギ」1羽と「アオサギ」
2羽が10mほど離れ,お互いが背中を向けていました.特に「アオサギ
」はいじけた感じで首をすくめているように見えます.
2021年2月1日撮影
風がとても強かったので踏ん張っているようです.
 
2021年2月1日撮影
暫くすると「ダイサギ」は飛び立ちました.
2021年2月1日撮影
「ダイサギ」が飛び立った後,「アオサギ」は向きを変え堂々とした感じ実見えました.
 
2021年2月1日撮影
久し振りに貫抜川にて「カワセミ(メス)」を撮ることができました.
 
2021年2月1日撮影
風が強かったのでヨロヨロとすることも.
 
2021年2月1日撮影
まだ警戒心が強く頻繁に場所を変えます.
 
2021年2月1日撮影 
2021年2月1日撮影
獲物に狙いを定めているようです.
 
2021年2月1日撮影 
2021年2月1日撮影
上流側へ移動しました.
 
2021年2月1日撮影
今度は下流側へ移動.可愛そうなのでこれ以上の追いかけは止めまし
た.まだ人馴れしていないようです.焦らず少しずつ距離を縮めて行く
しかないですね.
 
2021年2月2日撮影
貫抜川の「カワセミ(メス)」です.今日は天気は良かったのですが「カ
ワセミ」には会えないな~と諦めて帰ろうとした途端,この杭に止まっ
ている姿が目に入りました.
 
2021年2月2日撮影
少しずつ移動しながらダイビングを繰り返していました.この場所でホ
バリングを3度見せてくれましたが,こちらが焦って撮れませんでした.
 
2021年2月2日撮影
 
2021年2月2日撮影
写真左の状態からの飛び出しです.
 
2021年2月2日撮影 2021年2月2日撮影 
2021年2月2日撮影
陽がかなり傾いてきたので「カワセミ」の色がかなり違って見えます.
 
2021年2月2日撮影
顔を覚えてくれたのか,目の前なのにこちらを無視しているように見え
ます.
 
2021年2月2日撮影 2021年2月2日撮影
「撮って~!」と言わんばかりに目の前に来ました.
 
2021年2月2日撮影 2021年2月2日撮影
約30分にわたり撮影に協力してくれました.今度はホバリングを撮るぞ~宜しくね!
2021年2月4日撮影
「カワセミ」にはまったく会えず.ここ貫抜川で見かけたのは,この「コ
サギ」と写真下の「カルガモ」だけでした.
2021年2月4日撮影
「コサギ」は熱心に(当たり前かな?)エサを探していました.
2021年2月4日撮影 2021年2月5日撮影
貫抜川には本日も「カワセミ」はやって来ないかな~?とうろうろして
いるときにいたのが「アオサギ」でした.
2021年2月5日撮影
そして上流(水門)に向かって貫抜川沿いの道を歩いていると怪しい野
鳥の影が!「ゴイサギ(幼鳥)」のようだったので静かに近付きました.
そして今回は至近距離で撮影に成功しました!
2021年2月5日撮影
しかし暫くしてカメラに気付くと飛び立ちました.やはり警戒心は強い
ようです.
2021年2月5日撮影
諦めての帰り道に中央放水路で「カワセミ(オス)」を見つけました!
2021年2月5日撮影
カメラを見つけると飛び去ってしまいました.
2021年2月6日撮影
畑に「チョウゲンボウ」が・・・そっと近付いたにも関わらず気付かれ,
飛び去ってしまいした.そして近くの電柱の上に止まり,周囲を見渡し
ています.
2021年2月6日撮影
暫くすると大空へ.
2021年2月6日撮影
大谷の田圃(永池川近く)でジッとしている「アオサギ」.白い部分が奇
麗なのでまだ若鳥のように見えます.
2021年2月6日撮影
写真左の「アオサギ」を逆光の位置で撮ってみました.
2021年2月6日撮影
貫抜川沿いの「桜」に止まる「カワラヒワ」.
※トリミング処理
2021年2月6日撮影
カメラを見つけると飛び去ってしまいました.
2021年2月6日撮影
今福薬医門公園の木に止まり中が良さそうにピッタリと寄り添う「メジ
ロ」のつがい(おそらく).まるで保護色なのでよーく見ないと分かりま
せん.
2021年2月6日撮影
少しの間はこうして1羽で羽繕いをします.
2021年2月6日撮影
大好きな「ヤブツバキ」の吸密に.
2021年2月6日撮影
美味しいのか止められませんね.
2021年2月6日撮影
花から花へと移動します.
2021年2月6日撮影
「ヒヨドリ」も吸密に来ますがなかなか表に出てきません.
2021年2月7日撮影
貫抜川沿いの「桜」に止まる「モズ」.
2021年2月7日撮影
中央放水路で獲物を狙う「カワセミ(オス)」.午前中に南側から撮った
ものですが良い色が出ています.
2021年2月7日撮影
貫抜川の橋の手摺りに止まり羽を広げる「カワウ」.不気味な感じがす
るのは私だけでしょうか?
2021年2月7日撮影
貫抜川で「カワセミ」待ちをしていると,突然チチチ・・・と!久し振りに
やってきました貫抜川へ.
2021年2月7日撮影
橋の所に人がいましたがそれを避けて「ヨシ」の生えているところへ.
2021年2月7日撮影
2021年2月7日撮影 2021年2月7日撮影
「カワウ」以降の「カワセミ」は全て同じ個体です.こうして比べると,こ
んなにも様子が変化することが分かります.
2021年2月7日撮影
眼がやや白っぽくなっていますが“瞬膜”です.
2021年2月7日撮影
本日は写真を撮りやすい場所に止まってくれました.そしてカメラをあ
まり気にせずに撮らせてくれたのはメスだからか,それとも2月2日と
同じ「カワセミ」だったのか?疑問は残ります.
2021年2月8日撮影
永池川を飛び回りながらエサを探す「キセキレイ」.
※画像はトリミングしています.
2021年2月8日撮影
寒いので帰ろうと歩き出したところに「カワセミ(オス)」がやってきま
した.カメラを向けると気付かれてしまいました.ところが別方向からも
「カワセミ(メス)」が.ひょっとしてつがい?飛びながらチッチッと鳴き
ながらオスは飛び去り,メスが残りました.一瞬どちらを撮ろうかと考え
たほどです.
2021年2月8日撮影
それから30分間にわたり撮影に応じてくれました.この場所はとても良
い撮影ポイントだと思うのですが,本日は天気が今一つでした.
2021年2月8日撮影
この場所で飛び込みの瞬間を狙って「カワセミ」と対峙すること10分以
上でした.
2021年2月8日撮影
本日,撮影に応じてくれたのは昨日と同じ個体のように見えます.
2021年2月8日撮影
本日,数人の方が散歩で通りかかりましたが皆さんそーっと歩いたり,
じっと「カワセミ」を観察したりと優しい方ばかりでした.ありがとうござ
いました.
2021年2月8日撮影
別の個体のようにも見えますが,体が伸びた縮んだりしているだけで
本日の「カワセミ」は全て同じ個体です.
2021年2月8日撮影
かなりカメラ慣れしています.
2021年2月8日撮影
やっとゲットしたのは「スジエビ」のようです.
2021年2月8日撮影
かなりの至近距離です.
2021年2月8日撮影 2021年2月8日撮影
偶然にも「コサギ」とのツーショットです.
2021年2月8日撮影
一番美しく見えるアングルだと思います.
2021年2月8日撮影
本日は写真を撮りやすい場所に止まってくれました.そしてカメラをあ
まり気にせずに撮らせてくれたのはメスだからか,それとも2月2日と
同じ「カワセミ」だったのか?疑問は残ります.
2021年2月8日撮影
嘴の細かい傷からすると昨日と同じ個体だと思います.
2021年2月8日撮影
この奇妙な動作の後,写真左下へと.
2021年2月8日撮影 2021年2月8日撮影
そして飛び去りました.
2021年2月9日撮影
この場所に飛来し,いきなりダイビングして小魚をゲット.カメラを構え
たときには,ほぼこの状態でした.
2021年2月9日撮影
数秒後には飲み込んでしまいました.
2021年2月9日撮影
本日もかなりの至近距離で最高のポーズ.晴天だと良い色になります
・・・これを見ると「カワセミ」の追っかけをやめられなくなります.
2021年2月9日撮影
やはりメスでした.
2021年2月9日撮影 2021年2月9日撮影
なんとか飛び出しの姿を撮れました.
2021年2月10日撮影
「サクラ」の木の伐採の様子を見に行ったところ「カワセミ(オス)」に
出会いました.しかし,カメラに気付くとすぐに飛び去りました.
2021年2月10日撮影
貫抜川の道路から何かを見つめる「アオサギ」.
2021年2月11日撮影
貫抜川の橋の手摺りに止まる「コサギ」.
2021年2月11日撮影
貫抜川の「サクラ」の枝に止まる「カワラヒワ」.
※写真はトリミングしてあります
2021年2月11日撮影
貫抜川でエサを探す「コサギ)」.
2021年2月11日撮影
こちらも「コサギ」です.
2021年2月11日撮影
枯草の田圃を闊歩する「アオサギ」.
2021年2月11日撮影
貫抜川の「サクラ」に止まり周囲を見渡す「アオサギ」.
2021年2月12日撮影
ブラっとしていると「カワセミ(オス)」がやってきました.
2021年2月12日撮影
ちょっとすると飛び出しました.
2021年2月12日撮影
「曇り気味だったのでISOを上げたのでシャッター速度が速過ぎて“停
止状態”に見えてしまいます.
2021年2月12日撮影
ここまでの3枚の写真は連続です.
2021年2月12日撮影
急に動きが激しくなった「コサギ」に眼をやると獲物をゲットし格闘中
でした.
2021年2月12日撮影
獲物の名前は分かりませんが,「コサギ」にとってはかなりの大物です.
2021年2月12日撮影 2021年2月12日撮影
2021年2月12日撮影
帰り際に再び出会った「カワセミ(オス)」.本日は全て同じ個体か?
2021年2月12日撮影
少し場所を移動したので“追っかけ”を.
2021年2月12日撮影
すると飛び出しを撮ることができました.
2021年2月12日撮影
シャッター速度はもう少し速い方が良かったようです.
2021年2月14日撮影
「サクラ」の枝に止まる「モズ」.
2021年2月14日撮影
枯葉の田圃に佇む「アオサギ」.冠羽が風になびいて凛々しさが漂いま
す.
2021年2月14日撮影
首をすくめている姿とは似ても似つかない今日の姿です.
2021年2月14日撮影
永池川にて佇む「カルガモ」.何を考えているのか?
2021年2月14日撮影
貫抜川を行ったり来たりしていた「カワセミ(オス)」をやっと撮ること
ができました.
2021年2月14日撮影
やはりオスは落ち着くことなく飛び去りました.
2021年2月14日撮影
今度は橋の下です.
2021年2月14日撮影
やはりすぐに飛び立ちました.
2021年2月16日撮影
今日は「カワセミ」に会えないかなと思っていたら不意に現れました.
2021年2月16日撮影
少しすると飛び出しのチャンスを与えてくれました.
2021年2月16日撮影 2021年2月16日撮影
ここまで連続写真です.
2021年2月16日撮影
風がやや強いので揺れています.
2021年2月16日撮影
再び飛び出すか!
2021年2月16日撮影
やりました!
2021年2月16日撮影
再び飛び出しの撮影に成功しました.
2021年2月16日撮影
午後の日差しを受けた背中の色が奇麗です.
2021年2月16日撮影
2021年2月16日撮影
今度は高いところから.
2021年2月16日撮影
ピントが甘かったですね.
2021年2月18日撮影
あまり午前中は「カワセミ」撮りに行かないのですが・・・.すると貫抜
川で飛行する2羽の「カワセミ」を目撃.水門付近で別れ,1羽は永池川
方面へ,そしてもう1羽は貫抜川を下流方向へ.それはオスでした.
2021年2月18日撮影
写真左の状態から飛び出し準備.「Reeady」・・・.
2021年2月18日撮影
「Go!」.「カワセミ」と呼吸は合ったのですが目が枝に隠れてしまいま
した・・・残念.
2021年2月18日撮影
止まり木の先端に・・・この場所では珍しいスタイルです.
2021年2月18日撮影
「セイタカアワダチソウ」の枯れ枝に止まり,獲物を探「カワセミ」.
2021年2月18日撮影
ここからは午後です.
午後の日差しを受け,この“カワセミブルー”が目立ちます.
2021年2月18日撮影
午後からはメスでした.やはりメスはこうしてベストアングルで撮らせ
てくれます.
2021年2月18日撮影
いきなり飛び出しを見せてくれました.
2021年2月18日撮影
少し離れた場所にはオスがいました.日差しを受けた「カワセミ」の後
姿は,それこそ息をのむ美しさでした.感動のあまりファインダーを覗
くことすら忘れるほどでした.
2021年2月18日撮影
撮り始めてすぐに飛び出しです.
2021年2月18日撮影
頭部(顔・目)が隠れてしまいました.
2021年2月18日撮影
これはピントが甘くなってしまいました.
Top
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され,基本は自粛(不要不急の外出をしない)です.自己判断で近隣(中新田~大谷)の田園地帯ならま~いいかな・・・ということで近隣を散策することが多くなりました.結果として海老名市内の写真(風景,草花,野鳥など)が多くなり,ページ更新の速度も昨年の3,4倍です.与えられた時間を楽しく使うことで気持ちも前向きになります.頑張ろう!!
水戸2 2016年10月23~24日
Home
Back
海老名Top
BACK
Next
First Page