水戸2 2016年10月23~24日
2020年10月2日撮影
稲刈りの済んだ田んぼに佇む「アオサギ」と「ダイサギ」.お互いに無
視しているようです.
 
2020年10月2日撮影
片足立ちの「ダイサギ」.野鳥たちが片足立ちする理由は未だ謎です
2020年10月5日撮影
貫抜川護岸の「コスモス」の花が水面に映っています.そこをゆったり
と進む「カルガモ」.
2020年10月5日撮影
貫抜川の「コウホネ」エリアの「カルガモ」.
 
2020年10月5日撮影
「コウホネ」エリアの「カルガモ」もなかなか良いですね.
2020年10月5日撮影
2020年10月6日撮影
稲が無くなと餌を探しやすくなるのか「ダイサギ」たちが多くやってき
ます.
2020年10月6日撮影
雑草の間を移動しながら「バッタ」の類を探しているのでしょうか?
2020年10月6日撮影 2020年10月6日撮影
2020年10月6日撮影 2020年10月6日撮影
自由に移動できるようです.
2020年10月6日撮影 2020年10月6日撮影
この「ダイサギ」は「カマキリ」を食しているようです.
2020年10月6日撮影
「コウホネ」の合間を移動する「カルガモ」たちです.
2020年10月6日撮影
2020年10月6日撮影
刈田で餌を探す「ダイサギ」.
2020年10月6日撮影
写真左の「ダイサギ」が飛び立ちました.
2020年10月6日撮影
数的には「ダイサギ」に負けている「アオサギ」です.
2020年10月6日撮影
2020年10月6日撮影
超低空飛行の「アオサギ」.
2020年10月6日撮影
2020年10月6日撮影 2020年10月6日撮影
「アオサギ」のこのスタイルに思うことは“わびしさ”です.何故でしょうか?
2020年10月12日撮影
「アオサギ」が座り込んでいます.でも何か変です?周囲への警戒心
が皆無です.
2020年10月12日撮影
あれあれ!瞼が閉じています.眠いようです・・・ウトウトしています.
寝るときに殆どの鳥は瞼が下から上に閉じるようです.
2020年10月12日撮影
眠いけど我慢~我慢.
2020年10月12日撮影
でも眠気に勝てない・・・zzz.
2020年10月12日撮影
完璧に熟睡モードに.
2020年10月12日撮影
「ダイサギ」が餌を探しています.
雨が降って刈田にできた水溜まりに獲物がいるのでしょうか?
2020年10月12日撮影 2020年10月12日撮影
「ドジョウ」をゲットしたようです.
2020年10月12日撮影
小さい獲物なのに悪戦苦闘しているようです.
2020年10月12日撮影
こちらの「ダイサギ」はかなり長い間,動いていません.
2020年10月12日撮影
興奮したのか体中の羽毛が変です.
2020年10月12日撮影
2020年10月12日撮影
2羽の「ダイサギ」が休んでいます.
2020年10月12日撮影
欠伸?
2020年10月12日撮影
やはり欠伸のようですね(笑).
2020年10月12日撮影
刈田の藁の上に佇む「ダイサギ」.まだ幼鳥?
2020年10月12日撮影
得意の片足立ちです.
2020年10月12日撮影
この「アオサギ」も一時ですが瞼を閉じました.
こちらも片足立ちです.
2020年10月12日撮影
痒い~痒い!
2020年10月12日撮影
こちらの「アオサギ」も痒い~痒い!
2020年10月12日撮影
刈田は「ダイサギ」のたまり場のようです.
2020年10月12日撮影
2020年10月12日撮影 2020年10月12日撮影
たまたま左の2羽がミラーのように羽繕いをしています.
2020年10月16日撮影
天気予報は曇りでしたが晴れ間が出てきたこともあり貫抜川へ野鳥た
ちの様子を見に.
「カルガモ」集団が午後の日差しを受けて,のんびりとしていました.
2020年10月16日撮影
「コウホネ」エリアでは獲物を探す「アオサギ」がいました.この直前に
獲物をゲットしぺろっと飲み込みました.
2020年10月16日撮影
貫抜川から南側の田んぼへ移動し小休止.
2020年10月16日撮影
今シーズンやっとまともに「カワセミ」君と出会いました.
2020年10月16日撮影
貫抜川には食べごろサイズの小魚がたくさんいます.
2020年10月16日撮影
移動しながら小魚を狙っています.
2020年10月16日撮影
「コウホネ」エリアから離れると再び「ダイサギ」がやってきました.
2020年10月16日撮影
比較的人馴れしています.距離は10mもありません.
2020年10月16日撮影
今年もこんな動きのあるシーンを狙います.
2020年10月16日撮影
「明日の天気はどうかな?」「カワセミ」が良く見せるポーズです.
2020年10月16日撮影
「あなたはどなたですか?」カメラに気付いたようです.
2020年10月16日撮影
こうして少しづつ友達になっていきます.
2020年10月16日撮影
獲物を狙うにも止まり木がないと狙えません.今年は止まり木になるよ
うな雑草の枝が無かったので,何本かセットしてあげました.これまで
はあまり賛成ではありませんでしたが,何もない状態では可哀そうだろ
うということで,落ちていた枝をセットしました.
2020年10月16日撮影
こちらの止まり木もセットしてあげたものです.
写真左と同様にかなりのい至近距離です・・・かなり慣れてきたかな?
これらも不法投棄ごみの回収をしたお礼かな?
2020年10月16日撮影
橋の上から「コイ」を眺めていると,見たことがない野鳥がやってきまし
た.体は「ハト」より少し大きい程度です.
2020年10月16日撮影
脚は黄色で水かきはなく体の大きさに比べ足がおおきい・・・何だろう
?水の少ない貫抜川を歩きながら餌を啄んでいました.でも右足を怪
我しているようで歩き方がぎごちなく可哀そうです.
図鑑やインターネットで調べてみると「バン」の幼鳥のようです.市内で「バン」を見たことがありません.驚きです.「ゴイサギ」と同じように幼
鳥と成鳥ではかなり印象が異なります.
  
2020年10月20日撮影
午後から晴れてきたので貫抜川へ.いつものように「カルガモ」たちが
ノンビリとしていました.
2020年10月20日撮影
ときには羽ではなく足を伸ばしたくなるようです.
2020年10月20日撮影 2020年10月20日撮影
貫抜川の岸辺にある「ミゾソバ」の葉が無くなっているのは「カルガモ
」たちが食べてしまったからです.
2020年10月20日撮影
天気が良いので「カワセミ」を待っているとなんと15時ジャストにやっ
てきました.13時から15時の間は無駄な時間を過ごすことに.
でもいきなり本日セットした止まり木に止まってくれました.
2020年10月20日撮影
先日(16日)はオスでしたが本日はメスのようです.
2020年10月20日撮影
移動して止まったこの止まり木も本日セットしたものです.この背中の色が一番好きです.
2020年10月20日撮影
2020年10月20日撮影
何度か小魚をゲットしていました.
2020年10月20日撮影
16日と同じくらいの距離間で問題ありませんでした.
2020年10月21日撮影
本日は14:30頃に登場しました.人気を嫌って先ずは橋の下へ退避し
たようです.
2020年10月21日撮影
昨日はメスでしたが本日はオスです.ひょっとして交互に?
2020年10月21日撮影 2020年10月21日撮影
2020年10月21日撮影 2020年10月21日撮影
太陽が雲に隠れると色も変化します.
2020年10月21日撮影
刈田に佇む「アオサギ」です.
2020年10月21日撮影
陽が西へ傾くと周囲はすっかり秋色になります.
2020年10月22日撮影
貫抜川の護岸に立つ「アオサギ」です.
2020年10月22日撮影
写真左の「アオサギ」が田圃へ移動しました.同じ個体とは思えません
が.
2020年10月24日撮影
貫抜川沿いのフェンスに止まる「モズ」.横の「セイタカアワダチソウ」
と共に秋を感じさせます.
2020年10月24日撮影
写真左と同じ「モズ」が「ススキ」の陰に.「モズ」も秋を満喫している
のかも?
2020年10月24日撮影
本日も「カワセミ(オス)」がやってきました.
2020年10月24日撮影
ちょっと構図が悪くてピントが甘いですが止まり木から飛び立つ瞬間
です.
2020年10月24日撮影
最近になってセットした止まり木です.
2020年10月24日撮影
写真左の近くの止まり木へ移動しました.
2020年10月26日撮影
貫抜川の「カルガモ」たち.これは嘴で噛み合う喧嘩です.
2020年10月26日撮影
羽繕いのあとはこうして羽ばたきをします.
2020年10月26日撮影
「ヨシ」と「ミゾソバ」に囲まれて.“安全・安心”をキープ.
2020年10月26日撮影
写こちらの「カルガモ」は目を閉じています.
2020年10月26日撮影
フェンスの上で「スズメ」がデート中?
右の「スズメ」(オス?)が「ねえねえ!こっち向いて!」.
2020年10月26日撮影
すると左の「スズメ」(メス?)が「なーに?」と.
本当のところは分かりません.
2020年10月27日撮影
橋の下にいるのを見っけ!カメラの存在に気付き,この後飛び立ちま
す(時刻は9:16頃です).
2020年10月27日撮影
少し移動し止まり木へ.曇り空なので色は今一つですが.
2020年10月27日撮影
再び移動しました.ここは橋の近くですが,こちらが驚くほどの近距離
です.
2020年10月27日撮影
カメラに気付き飛んで行ってしまいました.
2020年10月27日撮影
午後に再び「カワセミ」撮りに.
2020年10月27日撮影
やはり橋の下です.ここが安全だと思っているのでしょうか?
2020年10月27日撮影
おやおや・・・この格好は何をしているの?.
2020年10月27日撮影
ちょっと羽を伸ばします.
2020年10月27日撮影
再び移動しました.ここは橋の近くですが,こちらが驚くほどの近距離
です.
2020年10月27日撮影
カメラに気付き飛んで行ってしまいました.
2020年10月27日撮影 2020年10月27日撮影
これは羽繕いですね.
2020年10月27日撮影
再び羽を伸ばします.
2020年10月27日撮影
2020年10月27日撮影
でもこんなにリラックスした姿を見せるのはあまりないような?
2020年10月27日撮影
2020年10月27日撮影
これも変わった格好です.
2020年10月27日撮影
2020年10月27日撮影 2020年10月27日撮影
飛び立つ寸前の恰好です.
2020年10月27日撮影
少し移動しました..陽の光の具合によりこんなにも色が変わります.
2020年10月27日撮影
2020年10月27日撮影
これは・・・(?)を出した直後です.
2020年10月27日撮影
これはつがいの「カルガモ」か?
2020年10月29日撮影
「スズメ」が木のてっぺんで「モズ」気取りです.
2020年10月29日撮影
写真左の「スズメ」が移動してきました.これはできてるな!
2020年10月29日撮影
「イソシギ」が水辺を歩きながら餌を探しています.
2020年10月29日撮影
午前中ですが「カワセミ」が登場してくれました.
2020年10月29日撮影
セットしてあげた止まり木です.
写真右上も同じく.
2020年10月29日撮影
「ケヤキ」の枝の間に止まりました.「カワセミ」いるのが分かり難いで
す.ここまでの写真3枚は同じ個体でメスです.
2020年10月29日撮影
10月末の午後の陽を受けながら居眠りする「カルガモ」集団.
2020年10月29日撮影
こちらの「カルガモ」は何か歌っているのでしょうか?
2020年10月29日撮影
貫抜川の水辺で何を?
2020年10月29日撮影
写真左の「カワセミ」が少し移動し止まり木に.
午後の陽を浴びるとこんな奇麗な色になります.
2020年10月29日撮影
貫抜川の護岸に生えている「コセンダングサ」とマッチしています.
2020年10月29日撮影
午後の写真は全て同じ個体のオスです.
2020年10月31日撮影
快晴の空を旋回し獲物を探す「トビ」と.ときどき「カラス」に追われて
います.
2020年10月31日撮影
貫抜川沿いの散歩道の「サクラ」の木に止まり周囲を見渡す「モズ」.
2020年10月31日撮影
貫抜制水門の近くの「ヤエザクラ」の枝に止まり獲物を狙っています.
2020年10月31日撮影
ときどき目を“飛び込みモード”に変化させます.
2020年10月31日撮影
貫抜川の護岸に生えている「コセンダングサ」とマッチしています.
2020年10月31日撮影
午後の写真は全て同じ個体のオスです.
2020年10月31日撮影
この辺りの方が獲物を捕りやすいのか.
2020年10月31日撮影
“カワエビ”をゲットしました.
2020年10月31日撮影
「カワエビ」を飲み込むまでの連続写真です.
2020年10月31日撮影
2020年10月31日撮影 2020年10月31日撮影
もうちょっとです.
2020年10月31日撮影
再び「カワエビ」をゲット.
2020年10月31日撮影
食事を終えて飛び立ちました.久し振りに撮れたシーンです.
2020年10月31日撮影
貫抜川の護岸にセットした止まり木に止まってくれました.
2020年10月31日撮影
写真左の場所から数メートルの距離にある止まり木にも.
Top
 9月も撮影機会が多くなり写真も増加してしまいました.そしてページを増やすことにしました.中心は田園風景の中の野鳥たちになります.相模川河川敷方面にも広げようかなとは思っています.
海老名Top
BACK
Home
Back
Next
First Page