2015年7月10日撮影 貫抜川沿いの散歩道もすっかり,夏を感じさせるようになってきました. |
2015年7月10日撮影 いつもの撮影スポットです.田圃の緑も濃くなってきました. |
2015年7月11日撮影 「風にふるえる,緑の草原・・・」という歌を口ずさんでしまいそうな,風に揺れる緑の雑草がとても新鮮でした.当時は休耕地でした(2016年2月現在は耕されています). |
2015年7月13日撮影 相模大橋から,相模川・小田急線の鉄橋を望む. |
2015年7月13日撮影 相模大橋からの眺め.空の青さが気持ち良いです. |
|
2015年7月13日撮影 相模大橋から.右側は歩橋です. |
2015年7月14日撮影 稲の緑と空の青とのコントラストが素晴らしいです. |
2015年7月15日撮影 | 2015年7月15日撮影 田圃の畦で「カルガモ」達がのんびりしています. |
2015年7月19日撮影 中新田の諏訪神社のお祭りです.御神輿が神社に戻り,境内の賑わいはピークを迎えました.子供たちのためにも,このようなお祭りがいつまでも続いて欲しいです. |
|
2015年7月19日撮影 | 2015年7月19日撮影 |
2015年7月22日撮影 貫抜川沿いの散歩道にて撮影した青空. |
2015年7月26日撮影 海老名運動公園で開催された「2015えびな市民まつり」のフィナーレを飾る花火です.10周年を記念し昨年の倍+10=2010発の花火が打ち上げられました. |
2015年7月26日撮影 | 2015年8月1日撮影 こちらは「あつぎ鮎まつり」の花火です.毎年,相模川・中津川・小鮎川の合流点で約1万発の花火が打ち上げられます(撮影は自宅から). |
2015年8月1日撮影 | 2015年8月1日撮影 |
2015年8月2日撮影 田圃には「サギ」達が群がっています.写真上側には偶然にも「アキアカネ」が写っていました. |
2015年8月2日撮影 貫抜川沿いの散歩道です.土手の雑草の勢いが止まりません. |
2015年8月2日撮影 “水と花と緑のこみち”横の農道です.時には,この道を歩くこともあります. |
2015年8月2日撮影 中新田の盆踊り大会.写真ではちょっと寂しそうですが,まだ早い時間なので. |
2015年8月6日撮影 貫抜川沿いの散歩道から・・・夏らしい風景. |
2015年8月10日撮影 海老名駅東口のロータリー. |
2015年8月6日撮影 カメラの“パノラマ”撮影による田園風景です. |
|
2015年8月13日撮影 稲が実り始めてきました. |
2015年8月14日撮影 海老名市役所から海老名駅へ向かう歩道です. |
2015年8月14日撮影 写真右上と同じです.暑い中,このような水を見ると少しはホットします. |
2015年8月14日撮影 小田急線・相鉄線の海老名駅からJR相模線海老名駅,そして大型商業施設へ向かう通路です.通路の屋根はステンドグラスになっています. |
2015年8月14日撮影 10月後半の開業実向け工事中の大型商業施設です. |
2015年8月29日撮影 イネがかなり実ってみました. |
2015年8月29日撮影 稲の穂先が垂れてきました, |
2015年8月29日撮影 「カラスノエンドウ」.若芽を天ぷらにすると美味しいらしいです(保証しません). |
2015年8月29日撮影 散歩道(所謂“水道みち”)横の雑草がこんなに生い茂っています. |
2015年9月7日撮影 毎年恒例の「中新田 かかしまつり」です. |
2015年9月7日撮影 | 2015年9月7日撮影 |
2015年9月7日撮影 | 2015年9月16日撮影 貫抜川の散歩道の両側に「マンジュシャゲ」が咲いています.世話をしてくださる方の頑張りで,増えています. |
2015年9月16日撮影 「マンジュシャゲ」は芽が出てから急激に生長して咲き出します. |
2015年9月23日撮影 西側から海老名駅を望む. |
2015年9月23日撮影 正面は大型商業施設です. |
2015年9月23日撮影 開業を約一か月後に控え,た大型商業施設.周辺の工事も急ピッチで進められています. |
2015年9月23日撮影 これは,立体駐車場ですね.大きいですね~! |
2015年9月23日撮影 |
2015年9月23日撮影 稲が黄金色になってきました. |
|
行動範囲はあまり広くありませんが,海老名の夏から秋への季節の移り変わりです.近くには田圃が多く,田植えから稲刈りまでの変化が季節の変化そのものです.また,所々に小川があり,雑草の移ろいや野鳥などの小動物の姿も季節ごとに異なるため,季節を感じることができるエリアではないかと思います.こうして田園風景ばかり(田舎?)のようですが,海老名駅周辺はかなり都市化してきており,この変化にも注目して紹介したいと思います. |