2017年の2ページ目です.先ずは「サクラ」からです.この季節は「サクラ」を求めてあちこちブラブラしますが,天気のこともあって行きたいと考えていた場所の全てに行くことができません.今年はどうでしょうか?
Discover EBINA!で頑張ってみます.
水戸2 2016年10月23~24日
2017年4月3日撮影
自宅近くの「ソメイヨシノ」です.この「ソメイヨシノ」は少し早めに咲
き出します.近所の方がこの下で花見をすることもあります.
2017年4月3日撮影
“花と水と緑のこみち”では「ハナモモ」が咲き誇っています.
2017年4月3日撮影
“春”を感じさせてくれる大谷の農耕地.
 
2017年4月3日撮影
2017年4月3日撮影
こちらはJA直売所西側の畑です.色々な草花が咲き誇っています. 
2017年4月3日撮影
“水道みち(海老名市消防署の西側辺り)”の「ヨウコウザクラ」です.
背景の建物は右が海老名市消防署,中央がプライムタワー,左が海老
名市役所です.
 
2017年4月3日撮影
写真右上の「ヨウコウザクラ」です. 
2017年4月3日撮影
こちらも農耕地からの眺めです. 
2017年4月4日撮影
中新田の農道です.舗装されていないこんな農道が大好きです.写真
では分かり難いですが“轍(わだち)“(・・・死語になりそうですね!)も
あります.この農道の真ん中には「タンポポ」や「ムラサキサギゴケ」
などたくさんの野草が生えています.
 
2017年4月4日撮影
田圃の畦道からの写真です.現在の主役はこのような野草「カラスノ
エンドウ」などです.
 
2017年4月4日撮影
中新田の田圃の「レンゲソウ」です. 
2017年4月4日撮影
20年以上の昔ですが「レンゲ」の花(紫)一色になったという記憶があ
ります.
 
2017年4月4日撮影
自宅近くの「ソメイヨシノ」です.周囲よりも圧倒的に早咲きです.
2017年4月4日撮影
田圃の野草も生えてきて緑が多くなってきました.
2017年4月4日撮影
貫抜川の橋です.遠くの大山は未だ雪が残っています. 
2017年4月4日撮影
“花と水と緑のこみち”沿いの農道を歩いてみました.
2017年4月4日撮影
中新田のいつもの田園風景です.
2017年4月4日撮影
中新田のいつもの田園風景です. 
2017年4月6日撮影
大谷近隣公園から西側(大山方面)の眺めです. 
2017年4月6日撮影
大谷近隣公園の土手にはたくさんの「タンポポ」が咲き誇っていまし
た.“春”ですね~!.
  
2017年4月6日撮影
これは大谷近隣公園の「ソメイヨシノ」です.この「サクラ」を観るため
に来たのですが,全体的には2,3部咲きというところでした.
2017年4月6日撮影
以下,同じく大谷近隣公園の「ソメイヨシノ」です.  
2017年4月6日撮影   2017年4月6日撮影  
2017年4月6日撮影
横にある「シダレザクラ」の蕾は未だ固い感じでした.
2017年4月6日撮影
2017年4月7日撮影
自宅近くの「ソメイヨシノ」は本日で満開の時を過ぎたようです.
2017年4月7日撮影
やはり背景は青空が良いですね.
2017年4月7日撮影
写真上と同じ木です. 
2017年4月7日撮影
写真上と同じ木です. 
2017年4月10日撮影
貫抜川沿いの散歩道の桜並木です.この日は雨こそ降っていませんで
したが生憎の曇り空で,どんな「サクラ」の写真が撮れるか?
川面にかすかに「サクラ」が映っている写真が撮れ,予想外でした.
2017年4月10日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です.
青空だっらな~!と.
 
2017年4月10日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です. 
2017年4月10日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です. 
2017年4月10日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です. 
2017年4月10日撮影
貫抜川の土手もかなり春めいてきました.
2017年4月10日撮影
これはAナイロンさんの寮です.洒落た建物ですね.
2017年4月12日撮影
「サクラ」が名残惜しく,雨が降らなければ「サクラ」を求めてブラブラ
と.これは自宅付近の公園の「ソメイヨシノ」です.そろそろ“葉桜”に
なりつつあります.
2017年4月12日撮影
こちらも写真右上と同じ「ソメイヨシノ」です.
2017年4月12日撮影
これは中新田小学校の校庭の「ソメイヨシノ」です.南側と西側には「
「ソメイヨシノ」が植えられてあり,見事です.ピカピカの一年生はこの
「サクラ」の下で記念写真を撮ったでしょうか?
2017年4月12日撮影
貫抜川の土手越しに見た中新田小学校の「サクラ」です.
2017年4月12日撮影
“春爛漫”ですね.貫抜川沿いの「サクラ」の下を散歩する子供たち.
2017年4月12日撮影
最高の季節ですね. 
2017年4月12日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道から海老名駅方面を望む.
2017年4月12日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道から海老名駅方面を望む.
2017年4月12日撮影
貫抜川の土手も“春”真っ盛りです.
2017年4月12日撮影
ここは,貫抜制水門近くの“森の楽校(三日月地)”です.たくさんの「
チューリップ」が植えられています.
2017年4月12日撮影
「チューリップ」の種類は昔から比べるとかなり増えていますね.
5月4日にここ“森の楽校(三日月地)”でイベントが開催されるそうで
す.長閑な田園風景を味わってみては如何でしょうか?
2017年4月14日撮影
貫抜川沿いの「ソメイヨシノ」もそろそろ終わりでしょうか?
2017年4月14日撮影
貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です.
2017年4月14日撮影
貫抜川の“花筏”です. 
2017年4月14日撮影
同じく貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です.
2017年4月14日撮影
“プライムタワー”近くの散歩道です.ここの「ソメイヨシノ」もかなり
散っていました.
 
2017年4月14日撮影
写真左と同じ散歩道です.
2017年4月15日撮影
中新田の農道に咲く「ムラサキサギゴケ」と「タンポポ」.
2017年4月15日撮影
貫抜川の“花筏”.川面が花びらで埋め尽くされていいました.
2017年4月15日撮影
貫抜川沿いの散歩道の「ソメイヨシノ」です.花びらが少なくなり,枝
の間から空が見えるようになってきました.
2017年4月15日撮影
中新田の田圃から大山方面を望む(写真で見ると「レンゲ」が多く見え
ますが,昔ほど多くはありません).
2017年4月15日撮影
中新田の田圃からの眺め. 
2017年4月15日撮影
写真左の近くです.
2017年4月15日撮影
中新田の農道からの眺めです. 
2017年4月15日撮影
農道横には「タンポポ」がまるで植えられているようにたくさん並んで
咲いています.
2017年4月16日撮影
中新田の田圃から海老名駅方面の眺めです.
2017年4月16日撮影
大谷に鯉のぼりが上がりました.
2017年4月16日撮影
適度な風もあり鯉のぼりが気持ちよさそうです.
2017年4月16日撮影
手前の花は「ホトケノザ」です.長閑な田園風景です.
2017年4月16日撮影
この南側(右側)にも鯉のぼりを上げる準備をしていました.
2017年4月16日撮影
「ナノハナ」と鯉のぼり. 
2017年4月19日撮影
貫抜川沿いの散歩道に咲く「ヤエザクラ」.
2017年4月19日撮影
貫抜川沿いの土手の「ヤエザクラ」と大谷の貫抜制水門です.
2017年4月19日撮影
“ビナウォーク”の「七重塔」のモニュメント.青空とマッチングしており
,思わず撮ってしまいました.
2017年4月19日撮影
休耕田の優しい緑色の雑草と青空のコントラストが好きです.
2017年4月19日撮影
久し振りに「伊勢山自然公園」を訪れました.
2017年4月19日撮影
林の中に「ヤマザクラ」がありました.高木がたくさんあり,上を見ない
と気付きません.
2017年4月19日撮影
ちょうど新緑の時期で,優しい緑が心地よく感じます.
2017年4月19日撮影
海老名駅から徒歩で僅か15分ほどの場所ですが,この林に入るととて
も静かです.
2017年4月19日撮影 2017年4月19日撮影
2017年4月19日撮影
「ドングリ」がたくさん落ちていました.この新芽は「ブナ」でしょうか?
ある程度の管理は必要でしょうが,自然の里山を残して欲しいですね.
2017年4月19日撮影
静けさと同様に空気も違います.自然の「リンドウ」を見ましたが,それ
以外にたくさんの野草があってもよさそうな気がします.でも“乱獲”
の憂き目に遭ったのではないかと想像できます.
2017年4月23日
中新田小学校前の耕地から大山方面を望む
2017年4月23日撮影
今が真っ盛りの「ヤエザクラ」.右手後方は貫抜制水門です.
2017年4月23日撮影
またまた大谷の“鯉のぼり”です.気持ちよさそうですね.
2017年4月23日撮影
“鯉のぼり”・・・“恋昇り”で・・・盛り上がりませんかね?ま~自分は関
係ないですが・・・.
2017年4月23日撮影
この日は北風でした.“鯉のぼり”は南風じゃやないと何となく違和感が
あります.
2017年4月23日撮影
本日は「鈴木三太夫翁」の法要が執り行われました.自治会の掲示板
に案内が出ており,命日(27日)に近いこの日に法要があることは知っ
ていましたが,これほど多くの方が参加しており大変驚きました.こうし
て地元の偉人のことを大切にしている海老名って素晴らしいと思いま
した.“大谷歌舞伎”も.
2017年4月23日撮影
これは永池川です.その延長線上(北側)には“プライムタワー”があり
,水鏡に映っていることに気が付きました.
2017年4月23日撮影
貫抜制水門付近にある“森の楽校(三日月地)”の門です.
2017年4月23日撮影
貫抜川の土手も緑の雑草で覆われてきました.
2017年4月23日撮影
そろそろ田植えの準備に入る頃だと思います.
2017年4月23日撮影
海老名市役所駐車場南側の緑地にある「クスノキ」も新緑でした.
2017年4月23日撮影
写真左と同じ場所の白い「ハナミズキ」です.春の柔らかい陽射しを感
じます.
2017年4月24日撮影
貫抜川で一羽の「カルガモ」がノンビリ(?)していました. 
2017年4月24日撮影
最近,ゴミが少なくなってきましたが,川の中にはまだまだ大物が埋ま
っています.何故か布製のもの(カーテン,衣類)が多く,重いので引
き上げるのが大変ですし,水を含んだままでは運ぶのも大変なので乾
燥させるまでの時間も必要です.最近,引き上げるための道具を購入
しましたので,試してみます.水が増える前にやらないと・・・.
2017年4月24日撮影
「レンゲソウ」,「ヤエザクラ」・・・春ですね!
2017年4月24日撮影
4月23日の写真と同じく永池川ですが,もう少し南側の位置から撮り
ました.
2017年4月24日撮影
大谷八幡宮の前の道路を大谷中方面に進んだ所にありました.地元の
方に大切にされています.
2017年4月24日撮影
柿の木と中新田の田園風景です.柿の実が生った秋も同じ場所から撮
るのが好きです.
2017年4月25日撮影
大谷のキャベツ畑です.遠くに東名高速道路を望む.
2017年4月25日撮影
本郷の横浜伊勢原線(大山道)で見掛けた「大山道道標」です.現在の
戸塚から大山へ向かう「柏尾大山道」になります.
2017年5月2日撮影
産川せせらぎ公園の「コウホネ」を見るために通過した北部公園の藤
棚です.
2017年5月2日撮影
産川せせらぎ公園の「アヤメ」と「コウホネ」です.
「コウホネ」の写真は「海老名の河骨ⅱ」にあります.
2017年5月4日撮影
田圃の「レンゲソウ」.そろそろ田植えの準備に入るので見納めになり
そうです.
2017年5月4日撮影
貫抜川の水量が増してきました.恐らく4月25日から水を入れ始めたと
思います.ごみ拾い用の新兵器の出番は暫くなさそうです.一応確認
し,効果が絶大であるとこが分かりました!!
2017年5月4日撮影
大谷の鯉のぼり,そろそろ終わりですね.
2017年5月4日撮影
大谷の鯉のぼりがゆったりとゆったりと風に泳いでいる長閑な風景で
す.
2017年5月4日撮影
「有鹿神社」の裏側を抜けた辺りから「上郷水道管橋」を望む.
2017年5月4日撮影
柵の隙間から「上郷水管橋」を覗いてみました.相模川を渡り対岸の厚
木市へと続きます.
2017年5月4日撮影
写真右上の「上郷水管橋」から“水道みち”を東へ50mほどの位置で見
掛けた“標柱”です.“海”の文字は“海老名”ではなく“海軍”の“海”で
す.“海”の文字の上に“M”の字のような形に見えるのは“波”を表して
いるのでしょう!
2017年5月4日撮影
「有鹿神社」の裏側を抜けた辺りから「水道管橋」を望む. 
2017年5月4日撮影
「三川公園」の「フジ」です.花の盛りは過ぎたようです.
2017年5月4日撮影
帰路,途中・途中で“水道みち”を歩きました.そこの空き地に咲く「フ
ジ」です.背景には小田急線の高架をロマンスカーが走っていました.
2017年5月4日撮影
小田急線の高架の手前の“水道みち”沿いの田圃の畦にあった標柱を
良く見ると“波”マークがあることが分かりました.こうして断片的です
が“水道みち”に関する写真を撮っています.いずれは纏めたいな~と
いう気持ちが頭の片隅にあります.
  
2017年5月4日撮影
いつもの風景です.手前の黄色い花は「ケキツネノボタン」です.
2017年5月11日撮影
海老名市役所横の植え込みにある「ノムラモミジ」です. 
2017年5月11日撮影
海老名市役所~海老名駅間の“花と水と緑のこみち”です.水が流れ
始め「ハコネウツギ」がピンクの花を咲かせています.
2017年5月11日撮影
写真右上の「ハコネウツギ」を海老名駅方面から眺めた様子です.水
面に「ハコネウツギ」のピンクが映っています.
2017年5月21日撮影
下の写真と撮影日が前後しましたが,構成上の理由です.
貫抜川の土手の雑草は昨日5月20日)さっぱりし,夏を迎えられそうで
す.
2017年5月20日撮影
伊勢山自然公園には「エゴノキ」が何本かあり,この時期その木の下は
花で白くなっています.
2017年5月20日撮影
木々の緑が日々濃くなってきています.
2017年5月21日撮影
三日月地にある“森の楽校”の「バラ」のゲートです(西側から). 
2017年5月21日撮影
写真左の「バラ」のゲートを東側から見たところです.
2017年5月21日撮影
久し振りの「大ケヤキ」です.今年も元気そうに緑の葉を広げていまし
た.
2017年5月21日撮影
目久尻川に架かる「伊勢下村橋(通称カッパ橋)」の“カッパ”です.こ
の日は30℃近くまで気温が上がり,“カッパ”さんは汗をかいていまし
た.散策を終え,帰宅してFacebook(海老名大好き We Love
EBINA)をチェックすると数分前にこの写真とほぼ同じアングルの写
真がアップ(Sさん)されており,驚きました.恐らく撮影時刻は20~
30分程度の差ではないでしょうか?どこかですれ違ったかも知れませ
んね.
2017年5月21日撮影
こちらは「カッパ橋」の西側のカッパです.「目久尻川」の名前の由来,
“カッパ”伝説などにも興味があり,新企画を練っている最中です.
2017年5月21日撮影
国分北の相鉄線沿いの道の土手に咲く「オオキンケイギク」です.昨
年も確認しましたが,今年は増えているような気もします.
2017年5月21日撮影
三日月地にある“森の楽校”に咲く「モモイロヒルザキツキミソウ」.所
謂“雑草”の類ですが自然に生えてきたものです.でもお花畑のようで
すね.
2017年5月22日撮影
こちらも“森の楽校”の「アカバナソバ」です.季節は秋だと思っていた
のですが・・・.
2017年5月22日撮影
こちらも三日月地の“森の楽校”です.皆さんが一生懸命に手入し,綺
麗な花を楽しませてもらっています.
2017年5月22日撮影
海老名市役所の植え込みに咲く「カルミア(アメリカシャクヤク)」です
2017年5月22日撮影
こちらは産川橋上流の「オオキンケイギク」です.やはり目久尻川沿い
は多いですね.
2017年5月22日撮影
ここは国分北辺りの相鉄線沿いの道路からの写真です.道端には「オ
オキンケイギク」が咲いています.
2017年5月27日撮影
そろそろ田植えですね.田圃に水が入り始めました.田植え後のここか
らの風景が大好きです.
2017年5月27日撮影
“花と水と緑のこみち”沿いの農道からの風景です.
2017年5月27日撮影
農道から海老名駅方面を望む.
2017年5月27日撮影
“プライムタワー”が水面に映っています.
Top
Back
Next
First Page
Home
海老名Top
BACK