水戸2 2016年10月23~24日
2018年10月4日撮影
「シオン」は今がピークのようです.
2018年10月4日撮影
「フヨウ」はまだまだ頑張っています.
2018年10月4日撮影
「センリョウ」の実が少し色付いてきました.
 
2018年10月4日撮影
この緑の実は「フイリヤブラン」です.まるで宝石の様です・・・そんな
ことはない?
2018年10月4日撮影
こちらは「サンショウ」の実です.
2018年10月4日撮影
「バショウ」の下の方に生えている「ヤブマメ」です.恐らく自生の野草
(所謂“雑草”)で,小さいので目立ちません.
2018年10月7日撮影
「カキ」の実も色付いてきました.
2018年10月7日撮影
甘いか渋いかは分かりません.
2018年10月7日撮影
台風24号の影響で倒れた「ザクロ」が修復されました.
 
2018年10月7日撮影
この塀の奥側の開いている部分は台風24号の影響で倒れた部分です
2018年10月7日撮影
「シオン」にはたくさんの昆虫たちが集まってきています.きっとおい
しい蜜なんでしょうね.
 
2018年10月7日撮影
入口の左側にある「サザンカ」が咲き出しました.
2018年10月10日撮影
昨日「タイワンホトトギス」の開花を確認しました.今年は少し遅かった
ようです.気温が高いからでしょうか?
2018年10月10日撮影
2018年10月10日撮影  2018年10月21日撮影
入口横の「カキ」が良い色になっています.
 
2018年10月21日撮影
絶滅危惧ⅠAに分類されている「カワラノギク」が咲いていました.
 
2018年10月21日撮影
2018年10月21日撮影
「バショウ」はまだ花を咲かせていました.
 
2018年10月21日撮影
「センリョウ」の実が赤くなってきました.
2018年10月21日撮影
「トキワサンザシ」が真っ赤になりました.赤くなると直に無くなってし
まいます.野鳥が食べるのか?
2018年10月21日撮影
紅葉はまだまだです.「ヒメシャラ」の葉の一部が少し黄色くなってい
ました.
2018年10月25日撮影
「ホトトギス」も咲きました.
 
2018年10月25日撮影
「カワラノギク」が盛大に咲いています・・・数は数本と少ないですが.
2018年10月26日撮影
これは昨日(写真上)撮った「ホトトギス」です.
 
2018年10月26日撮影
こちらは「タイワンホトトギス」.
 
2018年10月26日撮影
こちらも「ホトトギス」の仲間だと思いますが写真上の2種類とは異な
るように見えます.
 
2018年10月26日撮影
「センリョウ」の実が真っ赤になってきました.
 
2018年10月26日撮影
今年はたくさん咲き誇っている気がする「カワラノギク」.
 
2018年10月26日撮影
2018年10月26日撮影
「ツワブキ」も咲き出しました.
 
2018年10月26日撮影
入口横の「サザンカ」.この花は何故かピントが合いにくい??
Top
 2018年の最初のページを迎えました.ここ「今福薬医門公園」の2018年の開園初日に訪れました.この冬はここ数年でもかなり厳しい寒さのようです.そんな中でも草木はしっかりと春の準備をしています.こうした小さな季節の変化を表現できればと思っています.
Home
Back
海老名Top
BACK
Next
First Page