水戸2 2016年10月23~24日
2017年7月8日撮影
「ミソハギ」が咲き出しました.
2017年7月8日撮影
こちらは「フイリヤブラン」です.
2017年7月10日撮影
公園内はかなり夏らしくなってきました.
2017年7月10日撮影
2017年7月13日撮影 
一昨年(2015年)に見掛け,それ以来の「ハマボウ」です.しかも今年
は複数個の花を咲かせていました.最初で最後かと思っていたのでホ
ッとしました.
2017年7月13日撮影
2017年7月13日撮影
何故か根元から踏み倒されたようになって,それでも元気に花を咲か
せていた「ヒオウギ」.
2017年7月13日撮影
「ホオズキ」も色付いていました.
2017年7月19日撮影
「カノコユリ」が盛大に咲き出しました.
2017年7月19日撮影
梅雨明け宣言の夏らしい陽射しを浴びて輝いています.
2017年7月25日撮影
「ガマ」もあります.
2017年7月25日撮影
「カノコユリ」が目立つのでどうしても撮ってしまします.
2017年7月26日撮影
これもユリで「ウバユリ」と呼びます.ちょうど対になって咲いています
2017年7月26日撮影
「カノコユリ」の再登場です.
2017年8月13日撮影
立秋が過ぎたとはいえ紅葉(「イロハモミジ」)には早過ぎます.
 
2017年8月13日撮影
ポツンと「テッポウユリ」が咲いていました.
2017年8月13日撮影
「タマサンゴ」が赤くなっています.
 
2017年8月13日撮影
「ウバユリ」の種に着いた「セミ」の抜け殻です.
 
2017年8月17日撮影
「ザクロ」の実が赤くなってきています.
 
2017年8月17日撮影
「カキ」の実もしっかりしてきました.
2017年8月19日撮影
「ハギ」が少しづつ咲き出しています.
2017年8月19日撮影
「ガマ」の種が重くなってきたのか横になっています.
2017年8月19日撮影
幾つかある「ホオズキ」が赤くなってきています.このページからだけ
でも徐々に秋の足音が聞こえてきます.
2017年8月25日撮影
見慣れない蝶が・・・?取り敢えず写真を撮って調べて見ました.すると
元々は海老名(神奈川)には住んでいないはずの「アカボシゴマダラ」
ということが分かりました.

「昆虫エクスプローラ」
http://www.insects.jp/kon-tyoakabosigomadara.htmによると「黒
白のごまだら模様で,後翅に赤班列がある大きなタテハチョウ.もと
もとは奄美諸島のみで見られたものだが,近年,中国から持ち込まれ
たと思われる別亜種が,関東(神奈川,東京,埼玉)で繁殖し,分布を広
げている」
とのことです.
2017年9月8日撮影
雨上がりの午後に訪れました.「ハギ」が本格的に咲き出しました.
2017年9月8日撮影
こちらは「ボタンクサギ」です.
2017年9月8日撮影
「ホオズキ」のオレンジ色がとても鮮やかでした.この周囲に数本あり
ます.
2017年9月8日撮影
「フイリヤブラン」は未だ元気そうですね.
2017年9月11日撮影
入口からの眺めです.
2017年9月11日撮影
少し中にはいいた所からの眺めです.
2017年9月11日撮影
「フヨウ」が元気に咲いています.
 
2017年9月11日撮影
2017年9月20日撮影
赤い花の「マンジュシャゲ」は初めて見ました.
 
2017年9月20日撮影
公園内には「ミズヒキ」があちらこちらにあります.
2017年9月20日撮影
「ショウキズイセン(別名;リコリス)」が咲き出しました.
2017年9月21日撮影
2017年9月21日撮影
「ムクゲ」でしょうか?これまで気付きませんでした.
2017年9月21日撮影
「カキ」が色付き始めました.
2017年9月23日撮影
「イロハモミジ」の翼果がピンクになってきました.
2017年9月23日撮影
同じ「イロハモミジ」の一部の葉が紅葉していました.
2017年9月23日撮影
「タマサンゴ」が綺麗なオレンジ色になっていました.
2017年9月23日撮影
公園に入って右側のエリアの「コケ」が色鮮やかです.ふわっとしてい
て寝ころびたい気分ですね・・・ダメですよ!
Top
 2017年も後半に入りました.この時期は色々な花が咲き出しますがとにかく蚊が多くて,公園内に入っただけで数匹が寄ってきます.よほど人間に飢えているのか?虫よけが欠かせません.
Next
First Page
Home
Back
海老名Top
BACK