こんな感じで,船が人を乗せ次から次へと出航,その後も続々と・・・. さぁ~!どんな景色に巡り合うことができるのでしょうか?いよいよ出航です. |
|
この奇妙な形の岩山は典型的なカルスト地形ですね.長年の浸食により形づくられたものです.霧にかすんだ様子もなかなか味があります. | |
このような景色が続きます.この日は,すっきりしない天候で,霧が立ち込めるような状況でした.自分自身への慰めではありませんが,意外と晴天でなく,霧があった方が水墨画っぽくて画になるかも知れないと思いました. | |
川下りの船(船団ですね)が続いています. | 船の座席からの眺めでは,今一つなので,殆どの人は,最上階に出て思い思いに写真を撮ったりしています.4月上旬ですが,少し肌寒いので薄手のジャンパー(ウィンドブレーカー)が欲しいですね. 船同士がすれ違うと,手を振ったり,歓声をあげたりです. |
へいそうするこの船の最後尾は,“厨房”のようです.そこでふと思ったのですが,調理に使用する水や食器を洗う水はどこから?きっと川の水ではないか.ではトイレなどの排水はどこへ行くのか?きっと・・・に違いない.多分,想像通りです.この麗江は自浄作用が強く,汚染が少ないとは言われていますが・・・. | |
同じような風景が延々と続き,そろそろ飽きてきました・・・. 川は場所によって異なるでしょうが意外と浅く,大人なら立っていられそうです. |
このようにほとんど“筏”のような船で観光している中国人のファミリーでしょうか.料金は貸し切りで高いのか,シンプルなので安いのか分かりません. |
「桂林」のこの大自然を観光し.初めての中国国内旅行ということもありましたが,「中国らしさ」を感じました.と同時に大袈裟な表現ですが“地球”の一部をみた気がします. | |
昼食タイムです.川魚,川エビ,貝,蟹など産地は“漓江”が主のようです.想像以上においしくいただきました. | |
漓江の川下りもそろそろ終わりです.天候はまずまずでした. | |
船着き場からの通路はお土産屋さんがたくさんあります. | |
「陽塑」の街.直ぐ近くにもこの様な岩山があります. | 建物の屋根が変わっていますね.それにしても,この“うだつ”は何なんだ!とても目立ちます. |
この辺りは,「西街」です.出会いの街とも言われているようで,洒落た店が多く,若者や外国人でごった返しています.特に夜ですね. 夜の西街へも日本人(3人)だけで行きました,フランスっぽい洒落た店に入り,赤ワイン(ボトル)とちょっとしたつまみを食べ,乗合のオートバイタクシーに乗って,足早にホテルへ戻りました. |
|
キーワード「中国らしさ」は十分に感じられた「桂林」旅行の二日目でした.ここで紹介した写真では船による単調な川下りですが,写真では写真を公開できませんが,同じツアーの中国人ファミリーの家族や仲間同士の写真を撮ったりなど,どっぷりと「中国らしさ」に触れることができた「漓江川下り」でした. |