2021年1月10日撮影
「コウバイ(紅梅)」が咲き出したばかりのようです.
2021年1月10日撮影
ここに「メジロ」がやってくるようです. 
2021年1月10日撮影
「ロウバイ」も咲き出しました. 
2021年1月10日撮影
青空を背景に黄色が合います.
2021年1月10日撮影
これは「レモン」です.  
2021年1月10日撮影
毎年ですが,この寒い時期でも咲いています.花の名前は?と思って
いたところFacebookのあるグループの投稿写真で名前が判明!「カ
ンザキアヤメ」とのこと・・・女性に名前みたいですね(笑).
  
2021年1月10日撮影
「スイセン」も咲き出したばかりのようです. 
2021年1月10日撮影
これは「ツバキ(?)」.
2021年1月18日撮影
「カンザキアヤメ」がたくさん咲いていました. 
2021年1月18日撮影
2021年1月18日撮影
「コウバイ」です. 
2021年1月18日撮影
「ロウバイ」はそろそろ終わりかな?
2021年1月18日撮影
「ツバキ」の実は硬い殻で覆われており,どうなるのかと思っていまし
たが,こうしてはじけるんですね.
 
2021年1月18日撮影
赤いのは「マンリョウ」,黄色いのは「キミノセンリョウ」です.
2021年2月5日撮影
「コウバイ(紅梅)」がたくさんの花を付けていました. 
2021年2月5日撮影
「ハクバイ(白梅)」は少し遅れを取りましたが,その遅れを取り戻すか
のように懸命に咲いていました.
2021年2月9日撮影
「ハクバイ(白梅)」は今が奇麗です.
2021年2月9日撮影
こちらの「ハクバイ(白梅)」は写真左と種類が異なるようです.
2021年2月11日撮影
「カワヅザクラ」が咲き出しました.
2021年2月11日撮影
写真左の「カワヅザクラ」の近くの「ウメ」ですが異なるようです.
2021年2月11日撮影 2021年2月11日撮影
今は「ハクバイ(白梅)」の花が旬のようです.
2021年2月19日撮影
鐘楼門近くの「ウメ」が咲き出しました.
2021年2月19日撮影
小ぶりの「カワヅザクラ」も咲き出しました.
2021年2月25日撮影
鐘楼門の外(西側)の「ナバナ」と「ウメ」.
2021年2月25日撮影
この2種類の花の咲き具合と青空の組合せは“今日”しかなかったよう
な気がします.
2021年2月25日撮影
正に春を感じる光景です.
2021年2月25日撮影
境内の「ヒメリュウキンカ」.
2021年3月10日撮影
「オトメツバキ(乙女椿)」です.
2021年3月10日撮影
境内の「ハクモクレン」.
2021年3月12日撮影
優しい感じの色合いの「ボケ」です.
2021年3月12日撮影
2021年3月12日撮影
「スイセン」の種類もたくさんあります.
2021年3月12日撮影
2021年3月22日撮影
「バイカウツギ」にしては早過ぎる?と思っていたら当HP愛読者の方
から教えていただいた,この花の名前は「リキュウバイ(利休梅)」との
ことでした.ありがとうございました.
2021年3月22日撮影
小さいですが既に「ウメ」が生っています.
2021年3月22日撮影
縁起が良さそうな紅白の「ツバキ」.
2021年3月26日撮影
鐘楼門西側の「オオシマザクラ」が良い感じです.
2021年3月26日撮影
後ろの「ナバナ」が地味な「オオシマザクラ」を引き立たせています.
2021年3月26日撮影
2021年3月26日撮影 2021年3月26日撮影
「ソメイヨシノ」もかなり咲いてきました.
2021年3月27日撮影 2021年3月27日撮影
鐘楼門西側の「オオシマザクラ」.
2021年3月27日撮影
寺社と「サクラ」は相性が良いようです.
2021年3月27日撮影
2021年4月1日撮影
淡いピンクの「ヤエザクラ」が咲き出しました.
2021年4月1日撮影
「シャガ」も咲き乱れています.
2021年4月1日撮影
赤い新芽の「ノムラモミジ」は緑の若葉の中でひと際目立ちます.
2021年4月6日撮影
こちらは葉脈が目立つモミジの仲間「シギタツサワ」です.
2021年4月6日撮影
こちらも「ノムラモミジ」です.
2021年4月6日撮影
「ボタン」も咲き出しました.
2021年5月15日撮影
鐘楼門近くの「タイリンキンシバイ」です.今年はあまり元気が無さそ
うです.
2021年5月15日撮影
境内の「ウメ」は奇麗な実でした.
2021年5月15日撮影
毎年楽しませてくれる「カシワバアジサイ」です.
2021年5月15日撮影
奇麗な紫色の「アヤメ(カキツバタ?)」.
2021年5月15日撮影
やはり今年も早めに開花した「ガクアジサイ」です.
2021年5月15日撮影
2021年5月15日撮影 2021年5月15日撮影
こちらもいい感じのネイビーブルーの「アヤメ(?)」.
2021年5月20日撮影
「カシワバアジサイ」の花が急激に増えました.
2021年5月20日撮影
緑の葉の中で「ガクアジサイ」のブルーが目立ちます.
2021年5月20日撮影 2021年5月20日撮影
2021年5月22日撮影
山門を入ってすぐに「ヒメヒオウギ」が.
2021年5月22日撮影
白花「ムラサキツユクサ」です.
2021年5月22日撮影
「ヒレハリソウ」はあまり目立ちません.
2021年5月22日撮影
「モミジ」の一種「シギタツサワ」の翼果です.
2021年5月25日撮影
「ガクアジサイ」も良い色になってきました.
2021年5月25日撮影
「ノムラモミジ」が燃えるような色です.
2021年5月25日撮影
写真を撮るためには晴れるのはありがたいですが「アジサイ」は雨を欲
しがっているようです.
2021年5月25日撮影
高い位置に咲くので気が付きにくい「タイサンボク」の花.
2021年5月30日撮影
鐘楼門近くのが「アジサイ」です.
2021年5月30日撮影
山門近くの「アジサイ」は様々な色が混ざっています.
2021年6月1日撮影
やっと「スイレン」の開花のタイミングと合いました.
2021年6月1日撮影
2021年6月5日撮影
毎朝,この観音様(?)を拝む方がおられるようです.上半身,特に顔
面・頭部がテカテカしているのは撫ぜるから?
2021年6月5日撮影
後ろに蕾が二つあるので,これからも咲きそうです.
2021年6月5日撮影
「スイレン」は可憐な花を咲かせています.
2021年6月5日撮影
もう一つも咲き出しました.
2021年6月5日撮影
「アジサイ」は今がピークのようです.
2021年6月5日撮影
2021年6月22日撮影
このところ気にしていた「ハス」が開花しました.
2021年6月22日撮影
2021年6月22日撮影
この淡いピンクが堪えられません.
2021年6月22日撮影
これは明日に完全開花すると思います.他に蕾もありましたので数日
間は楽しめるでしょう.
2021年6月22日撮影
「ハス」の葉の上に典型的な”ロータス効果”でハート型が.
2021年6月22日撮影
「スイレン」も暫くは楽しめそうです.
2021年7月5日撮影
今年は「ハス」が増えて楽しみです.ハスは朝が良さそうです.
2021年7月5日撮影
これは「カノコユリ」か?
2021年7月7日撮影
なかなか「ハス」の開花のタイミングと合わないです.
2021年7月7日撮影
落ちたばかりの「ハス」の花弁.
2021年7月7日撮影
「カンナ」です.
2021年7月7日撮影
「カノコユリ(?)」はまだたくさん咲いています.
2021年7月10日撮影
「カシワバアジサイ」がこんな色になってきました.
2021年7月10日撮影
八重咲の「クチナシ」がひっそりと咲いていました.
2021年7月10日撮影
5月には水色だった「アジサイ」がピンクに変わってきました.
2021年12月24日撮影
「キミノセンリョウ」です.
2021年12月24日撮影
「サザンカ」が咲き誇っています.
2021年12月24日撮影
2021年12月24日撮影
既に「コウバイ(紅梅)」が咲いていたことに驚きました.
2021年12月24日撮影
2021年12月24日撮影
寒さが厳しくなってきても頑張って咲いている「キク」.
2021年12月24日撮影
「レモン」が良い色になっていました.
水戸2 2016年10月23~24日
 2021年も「紅梅」からスタートできました.コロナ禍で不要不急の外出の自粛が求められていますが,近隣の散策はこれまでと同じように.ただし海老名駅周辺に行くのは自粛しちゃいます.ま~暫く“我慢”ですね.
寺院リスト
Home
Back
Next
First Page
Top