2019年5月26日撮影 今年はじめての開花です. |
2019年6月2日撮影 水中に蕾があったようで,水量が適量になって花が顔を出したようで す. |
2019年6月6日撮影 少しずつ増えてきました. |
2019年6月14日撮影 でも未だ1,2輪のレベルです. |
2019年6月17日撮影 この日は計3輪でした. |
2019年6月17日撮影 |
2019年6月18日撮影 運が良ければ「ハグロトンボ」とのツーショットも. |
2019年6月25日撮影 こちらは「イトトンボ」です. |
2019年6月25日撮影 「ハグロトンボ」と思ったのですが「アオハダトンボ(オス)」かもしれま せん.写真上(6月18日)も同じく. |
2019年6月26日撮影 写真左の蕾が翌日には,このように黄色になってきます. |
2019年6月26日撮影 | 2019年6月28日撮影 蕾の数が増えてきました. |
2019年6月28日撮影 25日に「ハグロトンボ」が止まっていた蕾は3日後には完全に花が開い ていました. |
2019年6月28日撮影 |
2019年6月28日撮影 | 2019年6月28日撮影 |
2019年7月2日撮影 | 2019年7月2日撮影 |
2019年7月5日撮影 | 2019年7月5日撮影 |
2019年7月8日撮影 | 2019年7月8日撮影 |
2019年8月5日撮影 一時期は水量が多く「コウホネ」が水没していましたが,適度な水量に なり「コウホネ」の花が顔を出しました. |
2019年8月5日撮影 |
2019年8月5日撮影 「コウホネ」の蕾には「ハグロトンボ」が止まり,下の方では茎に卵を産 み付けているようです. |
2019年8月5日撮影 この時期,「コウホネ」周辺では「ハグロトンボ」の乱舞を見ることがで きます. |
2019年8月5日撮影 「ハグロトンボ」が「コウホネ」の水中葉の上で?左上がオス,胴体が ハート形に見えます. |
2019年8月5日撮影 |
2019年8月6日撮影 揃って咲くと可愛いですね! |
2019年8月6日撮影 |
2019年8月17日撮影 揃って咲くと可愛いですね! |
2019年8月25日撮影 最近になって多くの蕾・花が顔を出してきました.水量・水温・天気など の条件が良いからなのか? |
2019年8月25日撮影 | 2019年8月27日撮影 橋から下流側でも咲いています. |
2019年8月27日撮影 水中葉の下に「コイ」が潜り込んで餌を食んでいるようです. |
2019年8月27日撮影 |
2019年8月27日撮影 | 2019年8月27日撮影 |
2019年8月29日撮影 本日は長靴を履き,川に入っての撮影です. |
2019年8月29日撮影 勿論,「コウホネ(水中葉)」の無い部分を選んでいます.しかし,意外 と水深があるので長靴に水が入り込むギリギリです. |
2019年8月29日撮影 たくさん撮りましたので「コウホネ」の魅力を余すことなく紹介しましょ う! |
2019年8月29日撮影 |
2019年8月29日撮影 | 2019年8月29日撮影 |
2019年8月29日撮影 今,たくさんの花と蕾があります.この2,3週間が見頃でしょうか? |
2019年8月29日撮影 |
2019年8月29日撮影 | 2019年8月29日撮影 |
2019年8月29日撮影 橋に近い上流側の様子. |
2019年8月29日撮影 下流側の様子. |
2019年8月29日撮影 カメラを水面ギリギリで撮ろうとすると腰を落とすので,カメラばかり でなく尻が水に浸からないように注意です(笑). |
2019年8月29日撮影 今度は「コウホネ」エリアにやってきた野鳥と一緒の写真を撮ってみた いですね. |
2019年8月31日撮影 またまた頑張ってカメラを水面ギリギリまで下げて撮りました.スクワ ットをやっているみたいに膝の筋肉がピクピクです(笑). |
2019年9月1日撮影 好天に恵まれることと咲いている「コウホネ」の位置,そしてカメラワ ークとして良い構図が取れるかが勝負なのですが,なかなか満足いき ません. |
2019年9月2日撮影 午前中は「サクラ」の木の陰になって「コウホネ」が映えません. |
2019年9月2日撮影 午後の方が良いのですが,陽が傾き過ぎると自分の影が入りやすくな るので早めに. |
2019年9月2日撮影 このときは偶然にも「バッタ(の一種?)」が「コウホネ」にしがみつい てくれました. |
2019年9月2日撮影 |