水戸2 2016年10月23~24日
 前ページ「海老名の野鳥33」でも「カワセミ」の写真が増えたため,再度ページを増やしました.冬鳥がいなくなり,元々の野鳥たちも活発に動き回るようになり,新しい生命も誕生する季節に入ります.「カワセミ」の見頃は3月までかな?
Home
Back
Next
海老名Top
BACK
First Page
2021年3月1日撮影
貫抜川の枯れた「ヨシ」の“中州”で昼寝をする「カルガモ」.これでは“
かるがもまんじゅう”かな?
2021年3月1日撮影
写真左と同じ場所の「コサギ」.
 
2021年3月1日撮影
同じく「ダイサギ」.この「ヨシ」の中州は野鳥たちの良い休憩場所の
ようです.
2021年3月1日撮影
貫抜川の護岸の下で昼寝中の「カルガモ」.二組のつがいかな?
2021年3月3日撮影
風が比較的強かったので来ないかなと思ったのですが,いつものメス
がいました.
2021年3月3日撮影
この「ヨシ」のてっぺんが好きなようです.
2021年3月3日撮影
この写真から写真下までの3枚は連写です.
2021年3月3日撮影
2021年3月3日撮影
予想よりも高く飛び上がり,頭部が切れてしまいましたました.
2021年3月3日撮影
かなり水面近くに止まりました.
2021年3月3日撮影
ここから写真右下までの4枚は連写です.
2021年3月3日撮影
2021年3月3日撮影 2021年3月3日撮影
2021年3月3日撮影
風が強く体を安定させるのに苦労しているようです.
2021年3月3日撮影
飛び出しました!
2021年3月3日撮影
ちょっと「ヨシ」の影になってしまいました.
2021年3月3日撮影
ダイビングで体に付着した水を振り払っているのか?
2021年3月3日撮影
ベストアングルです.
2021年3月3日撮影
飛び出しましたが後姿になってしまいました.足が可愛いですね!
2021年3月6日撮影
中央放水路の橋の欄干の隙間から「カワセミ(オス)」を“盗撮”です.
2021年3月6日撮影
貫抜川沿いの「サクラ」の辺りを縄張りとする「モズ」.
2021年3月6日撮影
暫く待っているとやってきたのはメスでした.
2021年3月6日撮影
なかなか獲物が見つからず苦労しています.
2021年3月6日撮影
Ready!
2021年3月6日撮影
Go! 土手の枯草の影に入ってしまいました.残念・・・.
これを最後に再登場はありませんでした.
2021年3月9日撮影
「イタチ」を撮って喜んでいたとき,川に沿って「カワセミ」が!“カワセ
ミファンクラブ“メンバーの目の前を通過しました.
2021年3月9日撮影
「ヨシ」から獲物をめがけてダイビング.
2021年3月9日撮影
ゲットしたのは「ザリガニ」でした.「ザリガニ」の背に「カワセミ」の嘴
が突き刺さっていました.
2021年3月9日撮影
「ザリガニ」は「カワセミ」の体の大きさに比べ大きく,食するには難航
しそうです.もっと注目しようとしたら飛び去ってしまいました.
2021年3月10日撮影
永池川の「コサギ」です.
2021年3月10日撮影
エサは「カルガモ」と競合しないはずですが,急いで歩いています.
2021年3月10日撮影
エサが乏しい時期は生き物たちも必死です.
2021年3月10日撮影
今度は貫抜川の「アオサギ」です.護岸に舞い降り,川へ移動しようと
しています.
2021年3月10日撮影
ちょっと足をとられたのか,翼を広げた姿が傘のようですた.
2021年3月10日撮影
目は獲物を探すハンターに.
2021年3月10日撮影
ゲットしたのは「ザリガニ」でした.
2021年3月10日撮影
近くの田圃に移動し休憩?
2021年3月10日撮影
急に体全体をブルっと!
2021年3月10日撮影
「アオサギ」ではないようなもの凄い形相です.
2021年3月10日撮影
暫くすると飛び去りました.
2021年3月10日撮影
2021年3月12日撮影
貫抜川の護岸で昼寝中をしている「カルガモ」.この2羽はつがいだと
思います.右側の「カルガモ」は片足立ちです.
2021年3月12日撮影
同じく貫抜川の護岸の枯れた「ヨシ」の葉の上で休憩中の「コサギ」.
こちらも片足立ちです.
 ところで野鳥たちは何故このように片足立ちをするのでしょうか?
大きな理由として①体から熱を逃さないため,②体を効率的に休めるため(種によっては片足立ちの方が消費エネルギーが少ない) があるよ
うです.睡眠(休憩)のとき嘴を羽(羽毛)の中に納めるのは体の熱を逃さないためと考えられます.写真左上の「カルガモ」はまさにそれです.
下記より引用させていただきました
鳥が片足立ち・一本立ちするのはなぜ?|疑問を2分で! - 科学情報誌(HOME) (xn--ols97e46f0m4a7qr.xyz)
2021年3月15日撮影
電柱から田圃に舞い降りた「チョウゲンボウ」.おそらく虫を見つけた
のだと思います.
2021年3月15日撮影
獲物を足で押さえつけながらカメラの方を見て「どなたですか?」.
2021年3月15日撮影
飛び立ちます.
2021年3月15日撮影
「トビ」ほど大きくはありませんが,やはり猛禽類は迫力があります.こ
のままカメラの方に向かってきましたので思わず頭を下げました.
2021年3月15日撮影
すぐ近くの電柱に止まり辺りを窺います.
2021年3月15日撮影
この鋭い目つき・・・凄いですね!
2021年3月16日撮影
「カルガモ」たちはカップルが多くなってきました.
2021年3月16日撮影
エサは無いと思うのですが?それでも捜し歩く「コサギ」.
2021年3月16日撮影
永池川でまったりする「カルガモ」のオス?
2021年3月16日撮影
カップルですが右がメス,左がオス?(写真左と同じです)
2021年3月19日撮影
貫抜川で水浴びをする「ムクドリ」.
2021年3月19日撮影
あまり撮ることのない「ムクドリ」ですが.
2021年3月19日撮影
久し振りの「カワセミ(メス)」.
2021年3月19日撮影
2021年3月19日撮影 2021年3月19日撮影
2021年3月19日撮影
人影を見るとすぐに飛び去ってしまいます.人馴れした筈なのに?
2021年3月19日撮影
何度かダイビングしましたがエサは獲れなかったようです.
2021年3月20日撮影
積石の隙間に隠れた「イタチ」を待っていると「カワセミ」が目の前を
通過しました.
2021年3月20日撮影
メスですね.
2021年3月20日撮影
そろそろ子作り期になるのでしょうか?.
2021年3月20日撮影
飛び出しの恰好です.以下の写真へ続きます.
2021年3月20日撮影 2021年3月20日撮影
久し振りに呼吸が合いました.
2021年3月22日撮影
エサを探す「コサギ」ですが開いている嘴の間に舌が見えます.良く見
ると舌の中央付近が“反し”のようになっています.これは“舌骨”と称
するものです.魚の丸のみに役立ちそうです.
2021年3月23日撮影
春ですね.「カルガモ」たちが春の野草を啄むために集まってきていま
す.
2021年3月23日撮影
長閑な田園風景です.
2021年3月23日撮影
ときには喧嘩もします.
2021年3月23日撮影
久し振りに永池川で「カワセミ」が撮れました.
2021年3月23日撮影
人の気配を感じるとすぐさ飛び立ちます.
2021年3月22日撮影 2021年3月23日撮影
永池川で怪しい動きをする何かが・・・と思って近付くと「カワウ」でし
た.
2021年3月23日撮影
見るからに幼鳥のようです.
2021年3月23日撮影
あまり警戒せず気ままに行動していました.
2021年3月23日撮影
未だ咲ききっていない「ソメイヨシノ」と「ヒヨドリ」.
2021年3月24日撮影
餌探しに夢中の「コサギ」.凄い恰好です.
2021年3月26日撮影
これは「カルガモ」のカップルですね.
2021年3月29日撮影
雨上がりの休耕田には「カルガモ」たちが集まってきます.
2021年3月30日撮影
貫抜川には「ソメイヨシノ」の花びらが落ち,川面に映る「ソメイヨシノ
」で全体がピンクに染まっています.
2021年3月30日撮影
そんな貫抜川がいつまでも「カルガモ」たちの楽園であって欲しい.
Top