2015年8月9日撮影 この日はJR東海道線に乗り,「愛野駅」で下車し「エコパアリーナ」へ. |
2015年8月9日撮影 「愛野駅」からは徒歩でしたが,暑いのでのんびりと歩きました.でも日影が無くとても辛い思いをしました.この歩道を少し進むと,勾配の部分は動く歩道になっています. |
2015年8月9日撮影 少しの距離ですが,助かりました. |
2015年8月9日撮影 ここが「エコパアリーナ」です.大きなスタジアムです.サッカーで有名ですが,いろいろなイベントも開催されています. |
2015年8月9日撮影 雲一つない晴天でした・・・“暑い!!!”. |
2015年8月9日撮影 白い歩道を歩いて「愛野駅」に向かいます. |
2015年8月9日撮影 夕食は,またまた同じ店にしました. |
2015年8月9日撮影 この寿司にも“ビックリポン”です. |
2015年8月10日撮影 「浜松と言えば・・・」の一つ「うなぎパイ」も定番のお土産です.浜松駅の売店にて. |
2015年8月10日撮影 浜松から新所原で下車. |
2015年8月10日撮影 「天竜浜名湖鉄道(通称“天浜線”)」に乗り換えました. |
2015年8月10日撮影 「天竜浜名湖鉄道」の「新所原駅」の駅中には浜松名産の「ウナギ」の弁当を売る店があり,良い匂いがたまりません. |
2015年8月10日撮影 「天竜浜名湖鉄道」の「新所原駅」ホームです.取り敢えず「三ケ日駅」を目指すことにしました. |
2015年8月10日撮影 「天竜浜名湖鉄道」の一両だけのディーゼルカー(単線)に乗り,琵琶湖周辺をブラブラです. |
2015年8月10日撮影 途中の駅,「尾奈」.普通に読めますが,聞くとどんな漢字を書くのかと思うような名前です. |
2015年8月10日撮影 車内に設置してある,自動券売機. |
2015年8月10日撮影 「奥浜名湖駅」,次が「三ケ日駅」です. |
2015年8月10日撮影 「三ケ日駅」に到着しました.車両の正面中央には“しっぺいくん”が描かれており,運転席にはそのマスコット人形らしきものが見えました.一体“しっぺいくん”とは何だろう? チラッとみると某大手通信会社のキャラクターっぽいのですが?? 調査の結果,磐田市のイメージキャラクターでした. |
2015年8月10日撮影 「三ケ日駅」は国の登録有形文化財です.昭和11年に建設された最初期の駅舎です.先ずこの地名「三ケ日」ですが,月の三の日に市が開かれたことから三ヶ日と呼ばれた事に由来します. |
2015年8月10日撮影 駅には,この看板のように食事とカフェの店(テレビでも紹介されたことがあります)がありましたが,生憎この日は定休日でした. |
2015年8月10日撮影 ベンチも木のぬくもりを感じます. |
|
2015年8月10日撮影 折角なので,駅の近くをブラブラ.さすがミカンの街,「三ケ日駅」です.いたる所で“ミカン”を目にします. |
|
2015年8月10日撮影 暑いし,目的もなしにブラブラする所でもないようなので,浜松へ戻ります. |
2015年8月10日撮影 車窓から見える「浜名湖」です. |
2015年8月10日撮影 反対側の車窓からはミカンの木や長閑な田園風景が広がっています.観光に良い季節に「掛川」までぐるっと回るノンビリ旅も良いかも知れません. |
|
2015年8月10日撮影 JR東海道線の「新所原駅」のホームから.遠方の三角屋根の建物は天竜浜名湖鉄道の「新所原駅」です. |
2015年8月10日撮影 JR東海道線の「弁天島駅」で途中下車. |
2015年8月10日撮影 「弁天島」の赤い鳥居の先に見えるのが「浜名大橋」です.漁師さんは船で「浜名大橋」の下を通過し,遠州灘に出るそうです. |
2015年8月10日撮影 しばし「浜名湖」をブラブラ. |
2015年8月10日撮影 「浜名湖」は“湖”というよりも“海”ですね. |
|
2015年8月10日撮影 「弁天島駅」を通過する新幹線. |
2015年8月10日撮影 「弁天島駅」から,この列車に乗り,再び「浜松駅」へ. |
「浜松」の二日目と三日目は暑さのせいか,インパクトの無い(メリハリの無い)旅になってしまいました.ちょっぴり反省しています. |