2019年はもう少し早くに訪れるつもりでしたが体調不良と重なりやっと3月12日に願いが叶いました.そうした理由で最初に咲く「カワヅザクラ」には間に合いませんでした.でも「ジョウガサキザクラ」はちょうど満開でした.今年ももっといろいろなシーンに巡り合えることを願って.
水戸2 2016年10月23~24日
寺院リスト
Home
Next
Back
Last Page
2019年3月12日撮影
山門の右手前の「ミツマタ」.
2019年3月12日撮影
山門から境内の様子.17日が「観音大祭」で,その準備もありました.
2019年3月12日撮影
「観音堂」前の「カンヒザクラ」.
2019年3月12日撮影
「ジョウガサキザクラ」は満開でした.
2019年3月12日撮影 2019年3月12日撮影
2019年3月12日撮影
やはり「観音堂」と「サクラ」は似合います.
2019年3月12日撮影
2019年3月12日撮影
こちらは「コヒガンザクラ」.まだ小ぶりです.
2019年3月12日撮影
こちらは「オカメザクラ」.ピークを過ぎました.
2019年3月12日撮影
かなりの年月が経っていそうです.
2019年3月12日撮影
こちらも古そうですね.
2019年3月12日撮影
この「ツバキ」は赤と白にピンクが混じった2種類の花を咲かせます.
2019年3月12日撮影
お地蔵さんに挨拶.
2019年3月12日撮影 2019年3月12日撮影
山門の手前にあるのは「コブシ」か「シロモクレン」か?
2019年5月18日撮影
久しぶりに訪れました.
 
2019年5月18日撮影
「山門」横の「サラサウツギ」がきれいです.
 
2019年5月18日撮影
また「山門」前の「モミジ」の一種「シギタツサワ」の緑がまぶしいです
2019年5月18日撮影
「山門」手前から境内を望む.
 
2019年5月18日撮影
「山門」の左側の「イロハモミジ」の新緑です.
 
2019年5月18日撮影
「山門」右側も新緑です.
 
2019年5月18日撮影
境内に足を運ぶと甘い香りの「カラタネオガタマ」.
 
2019年5月18日撮影
こちらはピンクの「エゴノキ」です.
 
2019年5月18日撮影
塔に彫られた石仏もかなりの年月が経過していそうです.
 
2019年5月18日撮影
「カオリウツギ(香り空木)」と表示がしてありました.
 
2019年5月18日撮影
「ヤマボウシ」の木下からお地蔵さん.
 
2019年5月18日撮影
2019年5月18日撮影
既に「ナツツバキ」は散りかけていました.
 
2019年5月18日撮影
「ナツツバキ」と「観音堂」.
 
2019年5月18日撮影
「キバナニオイロウバイ」です.「クロバナロウバイ」ともどもピークを
過ぎてしまいました.
 
2019年5月18日撮影
「アジサイ」も色付いてきました.
 
2019年5月18日撮影
右のピンク色と同じ「箱根山椒バラ」です.
 
2019年5月18日撮影 
2019年5月18日撮影
「鐘楼」横の「シギタツサワ」.
 
2019年5月18日撮影
「山門」右側にあった「ウツギ(空木)」の一種だと思います.
2019年5月18日撮影
若葉の緑の中で「ノムラモミジ」が目立ちます.
 
2019年5月18日撮影
これは「柏の木」との表示がしてありました.確かに葉の形は似ていま
すが.
 
2019年11月1日撮影
そろそろ紅葉の時期を迎えますがちょっと様子見に.山門(仁王門)手
前の「ノムラモミジ」はまだまだ.
  
2019年11月1日撮影
山門(仁王門)左側の「イロハモミジ」も青々としています.
2019年11月1日撮影
参道のお地蔵さんにご挨拶をしてから.
 
2019年11月1日撮影
「観音堂」はいつもの威厳を保っています.
 
2019年11月21日撮影
気温が急に下がり,紅葉は?と気になり訪れました.山門(仁王門)手
前の「ノムラモミジ」は西日を受けて輝いていました.
 
2019年11月21日撮影 
2019年11月21日撮影
山門(仁王門)左側の「イロハモミジ」もすっかり紅葉していました.
 
2019年11月21日撮影
少しピークを過ぎてしまった感があります.
 
2019年11月21日撮影 2019年11月21日撮影
境内内の「吾妻大明神」の手前にも「イロハモミジ」や「イタヤカエデ」
が紅葉していました.
 
2019年11月21日撮影
「吾妻大明神」から本堂.
 
2019年11月21日撮影 
2019年11月21日撮影
未だ他にも色付いていないものもありました.例えば山門(仁王門)の
右側にも「モミジ」がありました.
 
2019年11月21日撮影
やはり寺社と黄葉はぴったりフィットします.
 
Top