海老名の歴史 大ケヤキ
 温故館~相模国分寺跡~国分寺辺りを巡ると,この「大ケヤキ」と対面することができます.樹齢は580年前後と推定されています.海老名の歴史を見守ってきた“長老”ともいえるのではないでしょうか.
海老名市郷土かるたに「県央に さすが海老名の 大欅」と詠われています.
 説明書きには下記の記載がありました.

神奈川県指定天然記念物
海老名の大ケヤキ
昭和29年3月29日指定
 このケヤキは,かつて船つなぎ用の杭として打ったものが発芽して大きくなり,以来,人々が保護し育ててきたものと伝えられている.根回り
15.3メートル,目通り7.5メートル,樹高20メートルに達する大木である.
ケヤキはニレ科の温帯性落葉樹で,県下でも沖積地や台地斜面などに自生しているため昔から親しまれてきた.屋敷内に植栽されることも多
く,しばしばケヤキの見事な屋敷林も見かける.もともとこのあたりでは,ケヤキ林が自然植生として栄えていた.昔の人が生活の知恵から打
ちつけた杭も,ちょうどこの土地に合ったものを使ったため,現在見られるほどの見事なケヤキに生長したものと推定される.郷土を代表する
木として,永く保存する必要があり,県指定天然記念物に指定したものである.
2012年10月21日撮影
葉が枯れ始めた時期ですが幹から感じる荘厳さは凄いです.
2012年10月21日撮影
2015年2月4日撮影 2015年4月9日撮影
2016年4月19日撮影
若葉の頃にみると元気そうですね.
 
2017年5月21日撮影
2018年3月31日撮影
今年も元気に新芽が出始めました.
 
2018年3月31日撮影
これまで気づきませんでしたが庚申塔があったのですね.
 
2019年10月23日撮影
近くを通ることは多いのですが,久し振りに寄ってみました.
 
2019年10月23日撮影
大勢の方々の支援もあり,元気いっぱいのようです.
 
海老名歴史 Top
BACK
End Page
Top Page
海老名歴史 Top
BACK