タモチャンの呟き-2
2021年5月3日(月)   「レジ袋有料化」
 昨日(2020年)の7月1日よりレジ袋が有料化となりました.さらにはストローなども脱プラスチックの動きがあるなど,環境保護の意識が高まってきているような印象があります.しかし,これらの動きがプラスチックごみを減らすという効果があるとは思えません.我が家では,ごみを入れるために欠かせないので百均などで購入しています・・・皆さんのご家庭でも同じだと思います.もちろんごみを入れるためだけではなく,買い物でも役立ちますし,その他にも無いと不便ですよね.こうしたことから,レジ袋を有料化にしてもプラスチックごみは減らないだろうと容易に推測できます.おそらく,国の関連部署も減るだろうとは思っていないでしょう(ですよね)!プラスチックはあまりにも生活に密着してしまって必要不可欠なモノになってしまっています.基本は使った人がどのように処理(リサイクルに向け)するかではないでしょうか?
 
2021年5月19日(水)   「仮定の質問には答えられない」
 記者会見などの場で,政治家の方がしばしば「仮定の質問には答えられません」と答えるケースがあります.勿論,それなりの立場の方の話は責任がありますから慎重になるのは当然ですが,危機管理の観点から「仮定の質問には答えられない」との回答は良くないと思います.仮定じゃなくても答えないことが多いのに,困ったものです.何も考えていないケースもあるでしょうが・・・.「もし現在,稼働中の原発で大規模な事故が発生したら?」なんて質問しても回答はないでしょうね.
大規模自然災害,大規模テロ,関係の深い国が戦争状態に・・・等々,想定されるリスクは非常にたくさんあります.そうした状況に陥ったときの対応について何も考えていなかったら国家の未来はないでしょう!と言っても最近の新型コロナウイルスの感染拡大で明らかになったことがたくさんありました.例えば医療用マスク,医療用防護服などが国内で調達できないということなど,キーとなる物資が国内で調達できないのは問題でしょう.少なくとも備蓄は必要だったと思います.こうした危機管理についてもどうあるべきかをしっかりと考えて欲しい.
2021年5月19日(水)    「ひと手間」の大切さ
 面倒でも
「ひと手間」かけるか,かけないかで結果が大きく変わるものってありますね.例えば,料理でも「ひと手間」かけると,より美味しくなるということがあります.実際には面倒なので,その「ひと手間」をかけずに“並み”で終わってしまうことが多々あります.
 では,ここで約半年間に亘り,試しながらやってきたことをご紹介します.会社を退職してから少しづつ家の仕事を増やしてきましたが,掃除について正直,最初は「やるだけ」でしたが徐々に考えを改めて「奇麗にしよう!」という意欲が芽生え,奇麗になってくると嬉しいことは当然ですが,一方では少しでも良い意味での“手抜き”,つまり合理化を考え始めました.浴室の掃除で厄介なのは蛇口や浴槽の縁の白い汚れです.通常,浴室用洗剤で擦っても落ちません.酷くなると落とすのに長時間擦ったり,クエン酸等を使用しなければなりません.クエン酸を使用した場合,使用後にたくさんの水で流さないと金属部が錆びる可能性があります.しかし,それでもきれいに落ちないこともあります.この白い汚れの形は円形が多いです.では何故に円形なのか?と考えると,これは水滴の跡なの?つまり水道水中の成分が残ったものということになります.水道水の何?・・・それは“カルキ”と称される水垢で,水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル(金属分)です.つまり,水滴の水分が蒸発し,残されたのがこれらの無機物です.では,きれいにするにはどうすれば良いのか?それはとても簡単なことです.浴槽使用後に,蛇口や鏡などに付いた水滴をタオルなどで拭き取ってしまうことです.確かに面倒ですよね.でもこの
「ひと手間」によって,劇的に掃除の負担が軽減されます.洗剤の使用料も減ること間違いないです.浴室の掃除のときも同様に水滴を拭き取りましょう.
やはり,“手抜き”ではなく
「ひと手間」かけることが大切ではないでしょうか.プロの作る美味しい料理も,肌つやつやの美人も絶対に「ひと手間」を惜しまないはずです.
 
水滴を残したまま自然に放置すると円形のシミ状の汚れが残ります. 水滴をタオルで拭き取って僅かの水滴が乾燥しても汚れは目立ちません. 
Home
Back
Top