End Page
他地域Top
BACK
Home
 「名古屋」は度々通過する都市ですが,散策するために下車することはほとんどありませんでした(飲み会は数多くありましたが).三重県四日市市に単身赴任中,そしてたまたま「名古屋」に出かけた折に名古屋城見物をしました.しかし「名古屋」では「名古屋城(ちょっぴり城フェチ)」しか訪れていないことが分かりました.そうした意味で名古屋の本の一部しか紹介できません.
※写真の順番はほぼ行動した順です.
2003年2月11日撮影
三重県四日市市に単身赴任中,最初は松阪散策とお伊勢参り,次いで「名古屋城」へ.とても寒かったと記憶しています.
2003年2月11日撮影
寒いせいか観光客が少ない.
「名古屋城の生い立ち(名古屋城パンフレットより)」
関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は,慶長14年(1609年)豊臣方への備えとして名古屋城の築城と,清州から新城下への街まるごとの引越しを決定.この新たに造られた基盤割の街が現在の名古屋城の原型となり,町や橋の名前も受け継がれている.
慶長15年(1610年)名古屋城築城にあたり徳川家康は,加藤清正・福島正則ら西国大名20家に普請(土木工事)を命じた.これを「天下普請」という.天守や櫓の作事(建築工事)は小堀遠州・中井清正らに命じ,慶長17年(1612年)にほぼ完成した.尾張初代藩主として家康九男の義直が入り,以降名古屋城は御三家筆頭尾張徳川家の居城として栄えた.
しかし昭和20年(1945年)の名古屋空襲により本丸のほとんどを焼失,しかし名古屋のシンボルとして天守の再建を望む市民の声により昭和34年(1959年),ついに天守が再建された
名古屋城も戦争の被害を受けた文化的遺産の一つです,
2003年2月11日撮影
この「金の鯱」にまたがって記念撮影ができる.
 
2003年2月11日撮影
紅梅と天守閣.
2012年11月21日撮影(写真左)
近鉄名古屋駅にいつもとは違う列車が停まっていたので,ついつい撮ってしまいました(撮り鉄ではありませんが).

興味があったので「近畿日本鉄道」のURLで調べてみました.
(以下,近畿日本鉄道のURLより)
平成23年12月,沿線の豊富な観光資源を生かした観光事業強化策の一環として,12200系(2両編成2本)をクラブツーリズム㈱の専用列車(15400系)に改造し運行しています.
外観は,クラブツーリズムバスツアーの最上級ブランドとして運行中のバス「ロイヤルクルーザー四季の華」のデザインを踏襲した,落ち着きと上質感あふれるグリーンのカラーリングとしました.
内装は「旅行がもっと好きになる電車」をコンセプトに、カーペット敷きの床や穏やかな色の照明を採用したほか,さまざまな催しができるイベントスペース,オーディオ設備やマイク,スピーカーを新設するとともに,トイレを温水洗浄便座付きに変更しました.
また,愛称である「かぎろひ」は公募により決定しました.

なんと旅行会社専用の列車なんですね.
 
2014年3月15日撮影
二度目の「名古屋城」訪問.
 2014年3月15日撮影
寒桜がほころび始めていました.
2014年3月15日撮影
「二の丸広場」前より天守閣を望む.「名古屋城」のシンボル「金の鯱」が光って見えます.
  
2014年3月15日撮影
「清正公石曳きの像」.立札によれば「天守の石垣普請は加藤清正に割り当てられた.巨石を運ぶにあたり,清正自ら石の上に乗り音頭をとったと伝えられている」と書いてありました.
  
2014年3月15日撮影
「東南隅櫓」.本丸の南東隅にある屋根二重・内部三層の櫓.出窓には「石落し」が設けられている.かつては武具が納められていた.
2014年3月15日撮影
城を見て「美」を感じるのは石垣です.城によって,それぞれ特色がありますが,特にエッジの部分が美しいと思います.
2014年3月15日撮影
「平成に市民普請」として平成21年(2009年)から復元工事を開始した「名古屋城本丸御殿」.すべての工事の完了は平成30年を予定している.この「名古屋城本丸御殿」は,初代尾張藩主の住居・政庁として使用するため,慶長20年(1615年),徳川家康により建てられた.昭和5年には天守と共に国宝に指定され,名建築として知られていたが,昭和20年の空襲により焼失した.(名古屋城のパンフレットより引用)
2014年3月15日撮影
異なるアングルで天守閣を撮りました.威厳を感じますね.
2014年3月15日撮影
名古屋城のシンボル「金の鯱」.
鯱は空想上の生き物で,水を呼ぶと言われることから火除けのまじないとされてきた.名古屋城の創建時の金鯱は,徳川家の権力・財力を誇るもで,貼られた金の量は慶長小判で1940枚といわれている.現在の鯱は雌雄でやや異なりますが金板の種類は18K,その重量は44kg前後である.(名古屋城のパンフレットより引用)
  
2014年3月15日撮影
石垣には「刻印」をみることができます.この刻印は石垣の構築を命じられた諸大名が,他大名の石と区別するために刻んだ「目印」である.
 
2014年10月24日撮影
名古屋も高層ビルがたくさんあり,現在でも建設中の高層ビルがあります.
左は「JRセントラルタワーズ」のオフィスタワー,高さ245m,51階.
右は「名古屋マリオットアソシアホテル」,高さ226m,53階.
2014年10月24日撮影
中でもこのビルは目立ちます.
2008年竣工,「モード学園スパイラルタワーズ」,高さ170m,36階.
 
名古屋
他地域Top
BACK
Home
Top Page