End Page
海老名氏霊堂
寺院リスト
Home
 海老名市河原口の住宅街にある「海老名氏霊堂(えびなしれいどう)」です.ちょっと分かり難い場所ですが,近くには「総持院」や「神武社」などがあります.
 何故この「海老名氏霊堂」がお寺の仲間なのか?については賛否両論あるとは思いますが,元々は「海老名氏」の菩提寺である「宝樹寺」があったとされている場所でもあり,お寺の一つとして仲間入りをさせていただきました.
2016年5月16日撮影
海老名郷土かるたの“え”です.海老名市のホームページ(海老名郷土かるた)によれば,
 海老名氏は,源有兼が永久元年(1113年)から4年間相模守として当地に在任し,その当時武蔵・相模の武士団であった横山氏と婚姻関係を結び,生まれた季兼が在地名の海老名氏を名乗ったとされています.海老名氏は「吾妻鏡」や「曾我物語」にも登場する有名な武将です.海老名氏はのちに海老名氏,本間氏,国分氏,下海老名氏,荻野氏に分家します.海老名氏は,和田義盛の乱で和田方について敗北し,大きく勢力をそがれます.そして永享の乱で足利持氏方についたため本家は滅んだとされます.
2016年5月16日撮影
霊堂の左横に“海老名氏墳墓”と彫られた石碑が放置してありました.古そうなものですが,これで良いのでしょうか?入り口の現在のものと交換したのかも知れませんが・・・疑問が残ります.
霊堂の左に掲げてあった説明文(海老名市教育委員会)には下記の通り書かれてありました.

 海老名氏は,村上源氏の流れをくむ武蔵横山党の一派で,平安時代末期の12世紀頃には海老名の地に進出して来ていたと考えられています.
 中でも海老名源八季貞は保元の乱で奮戦し,曾我物語などにもその名が出てくるなど有名な武士です.
 海老名氏の菩提寺は,現在は廃寺となっている宝樹寺と伝えられ,その跡地が霊堂のあるこの周辺一帯と考えられています.堂内には,海老名氏縁のものと伝わっている宝篋印塔や五輪塔が安置されています.
 霊堂周囲にある河原口坊中遺跡からは,12~14世紀の建物跡やかわらけなどの遺物が多く出土し,宝樹寺の存在と併せてこの辺り一帯が海老名氏の本拠地であったと考えられています.
2016年5月16日撮影
霊堂です.とても小さな祠です.周辺は少しスペースがありますが,雑草が生えてゴミも放置してあり・・・残念な気持ちです.
   
2016年5月16日撮影
霊堂内部を撮影したものです.確かに宝篋印塔や五輪塔の名残と思われるものが置いてありました.
2016年5月16日撮影 2016年5月16日撮影
霊堂横には老木ともいえる「クスノキ」がどっしりと構えていました.
2016年5月16日撮影
この通路の真正面が「海老名氏霊堂」です.
2016年4月12日撮影
入り口の目印は,この石碑です.かつてこの前を通過したことがありますが,気付きませんでした.
 かなり,歴史のあるものですが,それにしては管理されておらず残念です.何とかきちんと残すことができないものでしょうか?
一説では,この辺りに海老名氏の城(館)があったということで,歴史愛好家の間では見学スポットにもなっているようです.
2018年4月10日撮影
通りから見た「海老名氏霊堂」です. 
2018年4月10日撮影
久し振りに訪れました.周辺が少しは整備されたかと期待していましたが見事に外れました.酒や塩が供えてあったのでどなたかがお参りをされているようです.
2018年4月10日撮影  2018年4月10日撮影
丸い形状の石は昔のものなのでしょうか?
寺院リスト
Top Page
Home