海老名市国分北,「龍峰寺」の近くに位置する「弥生神社(やよいじんじゃ)」です.6月30日には茅で作られた輪をくぐる「夏越の大祓」という儀式があります.
弥生神社
神社リスト
Home
2015年3月17日撮影
この階段を登り切ると「弥生神社」拝殿に到着します.
2015年3月17日撮影
階段を登り切って下を見ると,意外と高台だということを実感できます.「ゼイゼイハアハア・・・・」.
以下,海老名市観光情報ホームページより引用させていただきました.
 旧海老名村と周辺の氏神様を,明治時代に合祀した神社です.安産・子授けの神様として崇敬されています.境内には海老名の養蚕の名残をとどめる蚕影(こかげ)神社もお祀りしています.高台にある社から葉海老名の街と丹沢の山並みが見渡せます.
2015年3月17日撮影
拝殿の彫り物は,シンプルな印象です.
このしめ縄は,12月に入って近隣の皆さんが協力して作ってるとのことです.
 
2015年3月28日撮影
最後の階段の両側に「イチョウ」の木が並んでいます.
  
2015年3月28日撮影
「サクラ」は少し早過ぎました.参道には大きな「サクラ」の木が並んでおり,見応えがあります.
 
2015年3月28日撮影
この裏側が「龍峰寺」です.
 
2015年11月19日撮影
境内の「イチョウ」が紅葉していましたが,未だ葉が緑の「イチョウ」もあり,不思議ですね.
  
2016年2月8日撮影 2016年2月8日撮影 
2016年4月4日撮影
「ソメイヨシノ」開花の時期に訪れたのは久し振りです.
2016年4月4日撮影
写真左の鳥居の右側には,このような「海老名郷土カルタ」の“や”についての表示があります.市内散策中に時々見掛けることがあります.
2016年4月4日撮影
参道には,このような「ソメイヨシノ」が並んでいます.
2016年4月4日撮影 
2016年4月4日撮影 2016年11月20日撮影
「イロハモミジ」の紅葉が良い感じです.
昨年もほぼ同じ時期(11月19日)に訪れていました.
2016年11月20日撮影
境内の「イチョウ」の葉はかなり黄色くなっています.境内の中でもこの「イチョウ」の木は毎年黄葉が早いようです.
 
2016年11月20日撮影
参道の階段の両側の「イチョウ」はまだ緑ですね.
 
2017年5月11日撮影
「イチョウ」の葉の緑がかなり濃くなってきました.
 
2017年5月11日撮影
静けさが漂います.
2017年11月1日撮影
「ケヤキ」はかなり色付いていました.
2017年11月1日撮影
「イチョウ」の色は少しだけ黄色っぽくなっていました.
2017年11月25日撮影
本殿近くの「イチョウ」はかなり色付いていました.
2017年11月25日撮影
2017年11月25日撮影
本殿前から参道を見ると「イチョウ」はやや黄緑です.
2017年11月25日撮影 
2018年3月25日撮影
久し振りに桜の季節に訪れました.ちょっぴり早かったですね.
2018年3月25日撮影
2018年3月25日撮影 2018年3月25日撮影 
2018年11月14日撮影
「龍峰寺」の後に訪れました.七五三のお参りに一組の家族に遭遇しま
した.元気な子に育って欲しいですね.
 
2018年11月14日撮影
「イチョウ」の黄葉は遅いようです.
 
2018年11月14日撮影 2018年11月14日撮影 
2019年12月14日撮影
今年の紅葉・黄葉は場所などによりかなりの時間差がありました.
  
2019年12月14日撮影
ここ弥生神社の「イチョウ」の黄葉が遠目にも目立ったので来てみま
した.本殿近くの「イチョウ」はほとんど落葉していましたが,西側の鳥
居付近の「イチョウ」はいい色を見せてくれていました.
 
2019年12月14日撮影
鳥居が黄色に染まっています.
  
2019年12月14日撮影
「イチョウ」の黄色い落ち葉もすごい量です.
2019年12月14日撮影 2019年12月14日撮影
2019年12月14日撮影   2019年12月14日撮影
2020年11月10日撮影
「イチョウ」の黄葉を期待してきたのですが今一つでした.
  
2020年11月21日撮影
さらに10日を経過してどうか?
下の方は未だ緑が濃いようです.
2020年11月21日撮影
拝殿横の「イチョウ」はちょうど良い感じの紅葉です.
2020年11月21日撮影
しかし10日に黄色くなり始めた写真左の「イチョウ」は既に白っぽくな
ってきていました.タイミングが難しいですね.
昨年は12月14日に黄色の絨毯のような「イチョウ」の落ち葉がたくさ
んあったのですが.
Top