北京
 中国の首都「北京」は先ず訪れるべきエリアではないかと思います.世界遺産が豊富なばかりでなく,「天安門広場」を見ると「なんて広いんだ!」,「観光客がなんて多いんだ!」との印象から中国の広大さを肌で感じるはずです.
Home
End Page
2005年1月8日撮影
「北京」に数多くある世界遺産の中でも先ず最初に「万里の長城」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか.「万里の長城」は1987年に世界遺産に登録されました.
最もポピュラーな「八達嶺」から万里の長城へ足を踏み入れました.
この時,外気温が零下15℃で,風も強く非常に厳しい寒さで,このとき体験した寒さは今でも忘れられません.
2005年1月8日撮影
周囲の山はモノクロの世界ですが,空は雲一つない青空.しかし,厳しい寒さのためか観光客はまばらでした.
2008年5月3日撮影
二度目の「万里の長城」です.
極寒での状況と全く異なり,新緑も美しくて日本のGWと同様にベストシーズンだと思います.
2008年5月1日撮影
階段もありますが,かなり急勾配で写真のように手摺にしっかり掴らないと厳しいです.また階段ではなく急勾配でありながら石の表面がツルツルのところもあり,しっかりした運動靴やトレッキングシューズが必要です.子供が転がっているところを目撃したことがあります.
2008年5月1日撮影
旅行シーズンだけに観光客がとても多いです.
2005年1月8日撮影
真冬の「頤和園」.1860年英仏連合軍により破壊されたが,西太后が1895年の自身の改暦祝いのために再建した.
2005年1月8日撮影
総面積290万㎡,全面凍結した昆明湖で遊ぶ人も多く見かける.
2008年5月1日撮影
「頤和園」は1998年に世界遺産に登録されました.
2008年5月1日撮影
労働節(メーデー)を挟んだ連休は中国人も旅行する人が多く,主だった観光地はどこもこんな感じです.
2005年1月8日撮影
「毛主席記念堂」.微動だもしない警備兵も凍っているのではないかと疑うような,凍てつく寒さでした.
2005年1月8日撮影
「天安門広場」の国旗掲揚台.正面には「天安門」.今ではこのような青空を見ることができないかも?毎日の日の出に合わせた警備兵による国旗掲揚式には大勢の見物人が集まるようです.
2008年5月2日撮影
先ず最初に出る言葉は「人が多い!」です.
日本ではこのように広い広場と人の多さを実感できるところは無いのでは?
2008年5月2日撮影
とてつもなく広大な「天安門広場」.南北880m,東西500m,総面積44万㎡と世界最大の広場であり,最大で50万人収容できる.敷石は全て白い花崗岩でできている.
2008年5月2日撮影
全人代が開催される「人民大会堂」.
2008年5月2日撮影
「天安門広場」から「天安門」を望む.春霞なのかPM2.5なのか分かりませんが遠方は霞んでいます.
2008年5月2日撮影
「天安門」前の通路も人だらけ・・・.
2008年5月2日撮影
観光客(自分達も)が多く,なかなか辿り着けない.
2008年5月2日撮影
「天安門」の入り口にある華表(写真左)も狛犬(写真右)も何百年もの間,様々な出来事(歴史)や多くの人々を見てきたに違いありません.
 
2008年5月2日撮影
「天安門」を通過して「紫禁城(故宮博物館)」へ.「紫禁城」の総面積は72万㎡もあります.やはり,とてつもなく広い!
2008年5月2日撮影
「午門」は世界最大の城門と言われています.
2008年5月2日撮影
「紫禁城」は1987年に世界遺産に認定されました.その中心となる太和殿は三層の基壇の上に建っています.映画「ラストエンペラー」にも登場する太和殿では歴代の皇帝の即位や冠婚葬祭等,重要な儀式などが執り行なわれていました.中国で現存する最大の木造建築物と言われています.
2008年5月2日撮影
この広い太和殿前は全面に石が敷き詰められている.この敷石は何百万人に踏まれてきたことか?
 
2008年5月2日撮影
基壇に設けられた石製の龍の形をした排水口.雨がたくさん降れば排水口から流れ出る水が見られるかも?
この数,1,000個以上と言われており,雨水が流れ出した光景は圧巻でしょうね.
2008年5月2日撮影
「紫禁城」の皇極門の前(南側)にある「九龍壁」.長さ29.4メートル・高さ3.5メートルの瑠璃装飾の壁です.9匹の龍(皇帝を表す)が宝珠と戯れる様子が描かれています.
2008年5月2日撮影
お母さんが撮影「はいポーズ」.
2008年5月2日撮影
日時計です.時刻をも掌握しているという皇帝の権力の象徴の一つでもである.
2008年5月2日撮影
映画「ラストエンペラー」で溥儀が自転車の練習をした通路.
2008年5月2日撮影
「お疲れ様でした!」 「紫禁城」の出口(神武門)です.
2008年5月2日撮影
ベストシーズンだけにもの凄い数の観光客でした.
2008年5月2日撮影
警察車両を見かけました.
2008年5月2日撮影
長い車両のトロリーバスが主流のようです.
2008年5月2日撮影
「胡同」巡りです.所謂,昔ながらの「横町」や「路地」という感じでしょうか.その年8月の北京オリンピックでかなり取り壊されたと聞いていますが,その後はどうなったのでしょうか?
2008年5月2日撮影
「胡同」のとある屋敷の入り口.門の形や飾りからその屋敷の主の職業や役職が分かるとのこと.石口の石段等の減り具合を見ても歴史を感じます.こんな昔の匂いがする街並みを散策するのが大好きです.
2008年5月2日撮影
自転車タクシーでのんびりと「胡同」散策するのも良いですね.因みに日本語堪能なガイドさんもいます.また家庭料理を食べさせてくれる店もあります.
2008年5月2日撮影
「胡同」を抜けると若者達で賑わう,周囲とは少し雰囲気異なるエリアに到着.
2008年5月2日撮影
ここは清代から「燕京八景」の一つに数えられた名所である「銀錠橋」.観光客が楽しそうにボートに乗っていました.
 
2008年5月2日撮影
「天壇公園」内部の通路も観光客が多い.
2008年5月2日撮影
皇帝が五穀豊穣を祈願した毎年正月に儀式を執り行った代表的な祈念殿.柱も含めて円形を基本として建造されています.1998年に世界遺産に登録されました.
2008年5月2日撮影
いや~この天壇公園もとてつもなく広い!
2008年5月2日撮影
記念写真を撮る観光客達.
2008年5月2日撮影
新疆料理&ワインで北京旅行の打ち上げ.この後,日本料理店で二次会(焼酎)でした.いやー,この二日間,良く歩きましたね~!ビールが美味しい!仲間内では「まるで合宿だね!」と言っています.
2008年5月3日撮影
北京空港から広州へ.但し,雷雨の影響で出発が8時間遅れ・・・何とも思い出深い北京旅行でした.
 北京は二度観光しましたが,こうして写真をまとめて眺めてみるともう一度じっくりと観光したいという思いに駆られました.事前に観光スポットを調査し,どこ(何)をどの方向から撮影すべきか等も含め研究しておくべきでした.当時はデジタルカメラのメモリーの残量を気にしながら撮影していましたが,現在では大容量でも安価となり,枚数を気にせず撮影できるので安心ですね.この北京旅行以降,事前に調査をすることにしました. 
Top Page
Home
国外Top
BACK
国外Top
BACK